四畳半の猫庭だより

一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら、おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます。

葉月の暮らし お盆と、気になったネット記事

2023-08-13 16:37:00 | 日々の暮らし


今年は、盆棚を出すところに
ベッドを置いてしまったので

小引き出しの上に飾りました。



スペースがかぎられ
ウシとウマは飾れませんでしたが

庭の花と、
採れた坊ちゃんカボチャとナスは
お供えしましたよ。




夏休みにはいり孫たちが来ると
一日何回もプール、プールと。

最後は、花や葉っぱをちぎって
フラワー温泉♪がお気に入りのようです。





ネットでこんな記事を見つけました。

(年金生活者の親が子や孫にする)
「そのちょこっと援助 本当に必要とされている?」

援助してもらった子どもたちが
「ありがたい」と思ったランキングです。


「節目のお祝い金の方が、日々のちょこちょこ援助よりもありがたがられる値向に。また金額が大きくなりがちな「帰省時の交通費」は意外にも低い順位。本当に必要なものは何かを、お子さんと話し合ってみるのもいいでしょう」
という内容でした。



これを読んだ時

自分が親にしてもらって嬉しかったことを思い出してみました。

もちろんお祝い金もとてもありがたかったですが

庭で採れた旬の野菜に、箱の隙間をうめるように食用油やお菓子が入った実家からの荷物。


夏休みに長期遊びにいった孫たちの、(母の)三度三度のご飯作りや
(父の)花火や虫とり等の楽しい思い出作り。


そんな親の後ろ姿に、

自分もまた子どもや孫たちに伝えたい援助がある。

そう学ぶ機会でもあったように思うのでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓掃除と、夜景100選日帰り温泉(山梨県)

2023-08-07 13:34:00 | 温泉めぐり
↑モルモットをただ見てるのが好きなもーさん


もうじき お盆ですね。

(100円ショップの花と紙粘土で)
いつものお供え花を作り
 
植木鉢はちょうどいいのがあったわ(お弁当の器)

お墓掃除へ行ってきました。

ブラウンおじさんの故郷 山梨へ。
今はもう お墓だけがあります。



(前回も言いましたが)
古い広い墓地で
(元は玉石)の部分が、草を抜きすぎ土になりさらに草が生える…
この時期草が ぼーぼーぼーぼー

(管理者は甥っ子ですが)掃除は出来ないみたい。)

今回息子も参加し三人ですが
この暑さで出来て1時間半。

見られる程度になったところで
終わりにしました。


全身汗ビッショリ💦💦

近くの日帰り温泉♨️へ直行です。

みたまの湯♨️  山梨県市川三郷町


ここは、眺めと泉質が素晴らしいです。

八ヶ岳をど真ん中に
山と甲府盆地の眺めが清々しい。

夜景100選にも選ばれています。
きっとキレイなんでしょうねぇ
(写真はパンフレットより)



なんといっても変わっているのがお湯の色
お醤油を薄めたような茶色です。

フォッサマグナの地下深部
悠久の時に育まれたモール系天然温泉です。


毎回お墓掃除の後はここに寄り
汗を流させてもらいます。





猫は、暑くても隙間が好きですねぇ




体がくっついてると安心するのかな

(上から見た姿)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの収穫と、オリジナルバジルソース。

2023-08-02 10:58:00 | 野草で作る

アーチ栽培の小玉スイカ
(1個落下しましたが)
おかげさまで、5個🍉収穫できました。

一番大きくて 2.2キロ!

生ゴミ堆肥と米ぬかだけで
小玉だけど大玉に成長してくれました。






まだ収穫してないのもあります。
7個目



8個目はどうかな〜





6月〜7月
プランターのバジル🌿

花が咲かないうちに、何回も収穫しました。



自己流(オリーブオイル少なめ)
バジルソース🌿を作りました。

オリーブオイルが多いのがやや苦手なのね。

6月


7月

(本当のレシピは火を通しませんが)
オリーブオイルに塩・酒・ニンニク・バジル 軽く火を通ししんなりさせてから、粉チーズと一緒にミキサーにかけました。
(オイルが少ないと生バジルだとうまくミキサー出来なかったので)


アボガド🥑







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする