げんきくんのわくわく日記

グリーンコープひろしまの活動報告ブログです。
いろんな行事の報告、おすすめレシピ等々、
お伝えしていきます!

プロが教えるおいしいだしの取り方

2015-10-28 12:33:30 | 西支部理事会
9月17日(木)楽々園公民館にて「プロが教えるおいしいだしの取り方」と題して、熊本から(株)山一の林尚樹さんを講師にお招きしてだしの学習会をおこないました。 
当日は朝からよい天気にも恵まれました。初めて行事に参加したという組合員が多く、林さんのお話は分かりやすくておもしろく、とても盛り上がった学習会になりました。

だしの取り方をとても丁寧に教えていただき、とてもおいしいだしを取ることができ、参加のみなさんも「きちんと出汁を取ると、こんなにおいしいの?!」と驚かれていました。

かつお節は1000年前から続く保存食で、美白効果・食欲抑制・疲労回復などのうれしい効果があるそうです。そんな昔ながらのおいしいだしをぜひ次世代につないでいきたいと熱い思いで語っていただきました。




きちんと取った出汁で親子丼とすまし汁を作り、みんなで試食しました。

当日の出汁のレシピは次の通り↓
◆削りぶしのやまいちレシピ◆
【かつお出汁のしみ込んだ「親子丼」】
お子さまとご一緒にGC商品で作る本格的な「親子丼」はいかがですか?
1.材料(分量:以下は2人分)
・水500cc  ・GCだし昆布5g ・GC花かつお(10g)=出汁
・GCきび砂糖 大さじ1杯 ・本みりん 50cc ・しょうゆ 60cc
・GC産直若鶏小間切れ150g 
・玉ねぎ1/2個 ・みつば 適量 ・GCたまご4個

2.作り方
(1)お鍋に水500cc入れ、昆布を入れる。30分以上浸けておくこと。
 ◎ポイント…予め昆布を水に長めに浸しておくとよりだしが出る
 ◎ポイント…昆布の側面に切り込みを入れておくとよりだしが出やすい
(2)火にかけ70度程度になった時点で昆布を取り出し、「GC花かつお」を入れ加熱。2~3分経ってから火を止め、5~6分程度そのままにする。
 ◎ポイント…沸騰すると雑味が出やすくなるので中火で沸騰させないこと
 ◎ポイント…花かつおは分量を守り、しっかり鍋の水に沈めること
(3)ざるとボウルなどを用いて濾す。濾して出来た出汁を鍋に戻す。
 ◎ポイント…取っ手付き水切りざるを使うと便利
 ◎ポイント…上品な出汁にしたい場合は濾すときに絞らないこと(えぐみが出る)
(4)(3)で作った出汁30ccを量り鍋に入れてから火にかけ、砂糖、本みりん、醤油の順で加えて軽くひと煮立ちさせる。
(5)その後、(4)に鶏肉を加えて中火で5分程度煮込む。
(6)玉ねぎをスライスし、別の鍋底に入れておく、そこに煮込んだ鶏肉と出汁を半分程度加え(出汁を加え過ぎると「つゆだく」)、火にかける。
(7)(6)がひと煮立ちしたところで溶いた卵を半分加える。お好みでその上にみつばをのせ、最後に残りの溶き卵を加えて軽く煮立たせて半熟感が出たところで火を止める。
(8)熱々のごはんに(7)で出来た親子丼具材をのせたら出来上がり。
 
3.注意点・考慮点
(1)昆布、花かつお、醤油は沸騰させない。
 ⇒沸騰させると雑味が出たり、風味が落ちたりする。
(2)昆布は、天然、養殖(促成)の種類や産地によってだしの出方が違う。
(3)鰹節は、枯節・荒節・ちあい抜きなどの節の種類や削り状、鰹の釣り方、サイズ、鰹節職人(鰹節製造者)の製造方法でもだし風味が違う。
(4)薄口醤油は地域、メーカー、減塩の種類などで風味が違う。
         

やまびこ会れんこん料理会

2015-10-26 15:26:16 | 西支部理事会
10月1日(木)楽々園公民館にて、れんこん生産者の「やまびこ会」の方をお迎えして、れんこん料理教室を開催しました。
今回は15名の募集のところ、33名の応募があり抽選となりました。(選考にもれた方ごめんなさい)
当日は、「れんこん巻き寿司」「れんこんハンバーグ」「れんこん団子のお吸いもの」「れんこんの白玉」「辛子れんこん」「れんこんチップス」を作りました。れんこんの色々な調理法や切り方による食感の違いを知ることができ、組合員からも「れんこんがこんなに万能な野菜とは知りませんでした。」と大好評でした。





れんこんレシピは次の通り↓
●れんこんの巻き寿司
(材料)4本分
米       3 合
すし酢   90cc
蓮根    150g
シーチキン(オイル調理)1缶
レタス   2枚
マヨネーズ 大さじ 2
濃口醤油  小さじ 1
寿司のり  4枚

(作り方)
(1)米は洗い、30分程水につけて炊き上げる。
(2)炊き上がったら、熱いうちに寿司酢を混ぜて冷ましておく。
(3)蓮根は洗って、千切りにする。フライパンに蓮根とシーチキンを入れて、よく炒め醤油を入れて冷ます。冷めたらマヨネーズと和える。  
(4)まきすに海苔をおき、ご飯をひろげレタスと(3)の蓮根をのせて巻く。  

●れんこんハンバーグ
(材料)4人分
れんこん   300g
牛豚合挽肉  150g
玉ねぎ    150g
A)卵      1個
 パン粉    大4
 塩・こしょう 少々
B)ケチャップ 大4
 しょうゆ  大1
   
(作り方)
(1)れんこんは洗い、すりおろす。
(2)たまねぎはみじん切りにし、油少々で炒め冷ましておく。(油は分量外)
(3)(1)(2)と牛豚合挽肉を混ぜ合わせ、Aを加えて更によく混ぜる。
(4)(3)を8等分し、小判型に整える。
(5)フライパンに油を引き(4)を焼く。
(6)Bを合わせ、かける。
(7)皿に盛り付ける。

●れんこん団子のお吸いもの
(材料)4人分
れんこん  100g
鶏のひき肉 100g
卵     1/2個
しょうが  少々
白菜    1枚
塩     小さじ1/2
みつば   適量
(だし汁)
水    600cc
鰹だし  4g
うすくち醤油 大さじ2
酒    大さじ2
塩    小さじ1
  
(作り方)
(1)蓮根半分はすりおろし、残りの半分はみじん切りにする。
(2)(1)と鶏ひき肉、卵、すりおろしたショウガ、塩を入れよく混ぜる。
(3)白菜を洗い、5mm幅に切る。
(4)だし汁を煮立て、(2)をスプーンですくって入れ、アクを取りながら火を通し、(3)を入れうすくち醤油、酒、塩で味を調える。
(5)おわんに盛り、みつばを浮かべる。

●蓮根の白玉
(材料)4人分
れんこん      300g
白玉粉       250g
砂糖        20g
水         100cc
マスコバト糖黒蜜   適量

(作り方)
(1)れんこんは金たわしできれいに洗い、すりおろす。
(2)(1)に白玉粉と砂糖を加え、耳たぶ位のかたさになる様に加減しながら水を加える。
(3)(2)を丸めて、お湯に入れて茹でる。茹で上がったら、冷水にとる。
(4)器に盛り、黒蜜をかける。  

●からし蓮根
(材料)
蓮根    1Kg
味噌   250g
粉からし   20g
蜂蜜    30g 
小麦粉  250g~300g
菜種油    適 量
 
(作り方)
(1)蓮根は、たわしでよく洗い、両端を切る。
(2)沸騰したお湯の中に、蓮根を入れ、15分程湯がく。
(3)蓮根をざるに立て、陰干しをし水気をきる。
(4)みそ、粉からし、蜂蜜を混ぜ合わせる。
(5)蓮根に、(4)をつめ、5時間以上置く。
(6)小麦粉を水で混ぜ合わせる。(ねばりが出るように、強く混ぜ合わせる。)
(7)(5)のれんこんに、(6)をたっぷり付け中温の油(180℃)で揚げる。
  
※菜種油で揚げるので、黄色がつきますが、強く色を好まれる場合は、うこんの粉を混ぜられても結構です。

●レンコンチップス
(材料)4人分
れんこん   400g
サラダ油   適量
塩      少々

(作り方)
(1)れんこんは、金たわしで洗いスライスにする。
(2)油を180℃に熱し、れんこんを少しずつ入れ揚げる。
(3)器に盛り、塩をふりかける。



西支部Welcomeカフェを開催しました。

2015-06-30 13:50:27 | 西支部理事会
6/18(木) げんきくんひろばで
Welcomeカフェをおこないました。
朝から雨が降る中、たくさんの新しい組合員さんと
そのお友だちにお越しいただきました。
来られた方から産直びん牛乳3種
(ノンホモ・パスチャライズ・カフェミルク)を
試飲してもらい、「おいしい!!」ととても喜んでもらいました。

カフェの最初にまず、せっけんの良さを伝えるため、
粉せっけんと酸素系漂白剤を使って「つけおき洗い」。
よごれた食器や茶渋のついた急須や湯飲みをつけこみました。


つけこんでいる間にグリーンコープ商品の試食です。
今回は
 ・たまごかけごはん
 ・豚しゃぶサラダ
 ・かき玉スープ
 ・ネグロスバナナ
 ・お菓子、りんごジュース、みかんジュース
素材の味をしっかり味わってもらい、「ほんとにおいしい!!」と
言ってもらいました。
試食をしながらグリーンコープのおすすめ商品や
使い方などをお話しし、楽しく過ごしました。


つけおきした食器を見てみましょう・・・
とてもきれいに汚れが落ちています!!
みなさん「すご~い!!」とびっくり(^○^)


ほかにも、ファイバーリサイクルや市民電力など、
グリーンコープの取り組みについてもしっかりお伝えしました。

アンケートでは「楽しかったです」
「どれもおいしかったです。ぜひ利用したい」との
うれしい声がありました。

新しい組合員さんとそのお友だちのみなさんに
グリーンコープの良さを知っていただき、
グリーンコープのファンになってもらいたいです♪


今こそ始めよう!我が家の家計管理~セカンドライフ講座~を開催しました。

2015-03-24 14:17:41 | 西支部理事会
3月18日(水)げんきくんひろばで
「今こそ始めよう!我が家の家計管理 ~セカンドライフ講座~」を
円縁の矢野孝江さんを講師にお迎えして行いました。



講座では“セカンドライフの生活資金について”
“いくら貯めればよいか?”
“60歳以降の働き方”
“税金のこと”など、
充実したセカンドライフを過ごすためのヒントや
日頃私たちが疑問に思っていることを、
丁寧に分かりやすく説明してもらいました。

参加された組合員さんたちは、
とても熱心にメモを取りながら聞いていました。
そして、我が家の家計がどうなっているのか、
生活費がいくら必要なのかを知るという事が
とても大事だということを教えてもらいました。
そして、豊かなセカンドライフを送るためには
日頃から家計簿をつけることが大切だと分かり、
家計簿に興味を持ってもらうことができました。


瀬戸田レモン産地見学ツアー

2014-11-17 14:26:24 | 西支部理事会
11月13日(木)、瀬戸田のレモン生産者の産地見学に行きました。
当日の朝、広島市内は小雨が降っていたのですが、瀬戸田は快晴!
青い海に囲まれた「しまなみ海道」を通って生口島へ・・・。
JA三原へ向かう道すがら、海岸沿いにミカンやレモンの畑がずっと続いていました。

今回お話をしてくださったのは、JA三原の久保さんと秋光さん。
瀬戸田は温暖な気候で雨が少なくレモン作りに適していること、
レモンの木はトゲがあり作業が大変なこと、
草がすぐに伸びるので、除草剤を使わず手で刈る作業はとても大変だということ・・・
などなど生産者の声を直接聞くことができて、とても勉強になりました。


瀬戸田はレモンの生産量が日本一!
ちなみに、世界一はインドだそうです。


参加された組合員からも「実際にお話を聞いたり畑を見ることによって、生産者の苦労が分かり、安い外国産ではなく安全な産直レモンを使いたいと思いました。」などの感想がありました。

今回のレモン産地見学には、定員15名を大きく超える申し込みがありました。
抽選にもれた方、申し訳ありませんでした。
今後も色々な行事を予定しています。ぜひ応募くださいね!