げんきくんのわくわく日記

グリーンコープひろしまの活動報告ブログです。
いろんな行事の報告、おすすめレシピ等々、
お伝えしていきます!

せっけんカフェ ~お茶をしながら、せっけんについてお話ししましょう!~

2017-04-20 14:49:47 | 中央支部くらし委員会

3月15日(水)中央支部の大会議室にて“せっけんカフェ~お茶をしながら、せっけんについてお話ししましょう!~”を開催しました。

せっけんについてお茶をしながら、その使い方や工夫をみんなで共有したいという思いから企画した『せっけんカフェ』。“これから使ってみたい”という人から、“せっけんを使っているけど、こんな場合はどうしたらいいか”といった質問まで、一人ひとりの質問に実演をしながら説明していきました。
参加された皆さんは、実演が始まると周囲に集まって興味深そうに話に聞き入っておられました。

無添剤を水で溶かした液を作り、洗濯だけでなくお掃除にも活用できることや、アルカリウオッシュの使い方のあれこれを伝えました。
持参していただいた汗じみのあるTシャツを“パワフルつけおき”したり、“トロトロせっけん”で換気扇の汚れ落としをしたりなど、せっけんパワーをしっかりと見ていただきました。

参加人数が5名と少人数であったため細かく対応し、質問にも充分に応えることができ、ゆったりとした雰囲気の中、自由にせっけんについて話し合う学習会となりました。

試食の“ガトーショコラ”“きな粉とほうじ茶のロールケーキ”と民衆交易の東ティモールコーヒーもとても美味しく大好評でした♪


中央支部北部地区組合員総会

2017-04-10 14:24:20 | 中央支部北部地区委員会
2月3日(金)、真亀公民館にて北部地区組合員総会を開催しました。当日は、あいにく参加者は少なかったのですが、活動報告後、承認をいただきました。中でも、グリーンコープでんきの供給が4月よりはじまるとのことで、活発な質疑応答となりました。今後、組合員の方に分かりやすい学習会を企画しては?という意見もありました。




第2部として、熊本より「松合食品」の方をお迎えして、お味噌、お醤油についてお話しをお聞きしました。松合食品の『あまくち国産丸大豆醤油』をはじめ、グリーンコープのお醤油のこだわりは、『国産丸大豆』を使っていることだそうです。脱脂加工大豆を使ったお醤油が世の中にあふれている中、丸大豆で、しかもそれが国産であるというお醤油は本当に稀少とのことでした。外国産の大豆は必ず害虫よけの処理をしているとのことなので怖いなと思いました。松合食品の商品が、安心・安全で、しかも求めやすい価格であることが良くわかりました。




次に実演で、おいしいお味噌汁の作り方を教えていただきました。松合食品の人気商品は『合わせこだわりみそ』と『麦若みそ』ですが、今回は『麦若みそ』を使って作りました。いりこでだしをとりましたが、ポイントは、ふたをせず、ぐらぐらわかすこと!(臭みが飛ぶそうです。)お味噌の量は一リットルに対して100gが黄金比率だそうです。(実際に計量して作りました。)
お味噌汁の具材として、きざみあげと三陸カットわかめを使いました。シンプルな具材がお味噌汁の美味しさを一層引き立てて、最高の一杯に仕上がりました。その他、さばの南蛮漬け、白あえと一緒にごはんもすすみ、和気あいあいと談笑しながらの総会となりました。




地区委員となって、改めてグリーンコープの商品について学べる機会ができ良かったなあと思いました。
地区委員の活動、とっても楽しいですよ!!
一緒に楽しく活動しませんか?

アロマでココロをととのえる~認知症予防~

2017-04-07 10:18:46 | 中央支部地域福祉委員会
2/16(木)にオリエンタルアロマテラピー協会の林紗千子さんをお招きして学習会を行いました。



まずは資料をもとに学習会を行いました。
アルツハイマー型認知症は、女性の発症率が多いことや自覚症状がなく早くて30代で発症すると聞き、人ごとではないなと思いました。ゆっくりと悪くなる病気で、いい匂いは認識できるが嫌な匂いが分かりにくくなり、もの忘れが現れる前から嗅覚の機能が衰え始めているのも特徴のようです。
アロマのいろんな香りを嗅ぐことにより、嗅覚が鍛えられて脳が若返り、認知症の予防につながることは目からウロコでした。
みなさん活発に質問されていて真剣に聞き入っていました。



次にアロマスプレー作りを行いました。
朝用と夜用の2種類のうち1種類を選んで作りました。
朝:ローズマリーカンファー+レモン(2:1の割合)
夜:真正ラベンダー+スィートオレンジ(2:1の割合)
です。
精油の匂いを嗅ぐことによって脳を活性化させ、サーカディアンリズム(朝目覚め、夜には眠くなる)を正常に機能させることにより、認知症の症状緩和に期待ができるとのことでした。
いい香りに癒されて、とてもわかりやすいお話をしていただきました。

地域福祉委員会のアピールや書き損じハガキの回収なども行いました。

先生からお聞きした認知症にならないためのアドバイスです♪
(1)食事は偏らず、栄養バランスをとって食べる。
(2)適度な運動を心がけ実行する。
(3)なんでもいいから徹底的に脳に刺激を与える。
(4)使わないと脳が劣化するので、得意なことや好きなことで右脳を使い、活性化させる。
(5)脳を活性化するために多くの人と会話し、脳をフル回転させる。





ライフプラン講座

2017-04-05 15:59:06 | 中央支部地域福祉委員会
3/2(木)に一般社団法人グリーンワークスFP円縁の高橋留美さんをお招きして、家計簿クラブ募集行事「ライフプラン講座」を行いました。
21名(組合員外2名)の参加がありました。



まずはじめに、人生の4大支出(教育費、住宅費、老後費、保障)について学ぶため、わが家のライフプラン、キャッシュフロー表をもとに「じゃんけんゲーム」を行いました。
「じゃんけんゲーム」の内容は、講師と参加者がいっせいにじゃんけんをして、勝ったら収入がアップ、負けたらダウンしていき、その結果を家計の収支表に記入していきます。例えば、今年はマイホーム購入で500万の臨時支出があり、基本生活費も10万アップ!その上じゃんけんに負けたので収入がダウンして年間支出が300万の大赤字になるなど、様々な出来事が起こります。勝ち負けによってライフプランがどんどん変わっていきます。じゃんけんをしながら会場が大きく盛り上がりました。
ゲームを進めながら、これから起こるであろう出来事がいろいろと想像でき、家計管理の大切さを深く理解することができました。



じゃんけんゲームの結果を交えながら説明があり、時折、質問も受けながら学習会が終了。
その後家計簿クラブへの参加を呼びかけたところ、9名の方が手を上げてくださり、家計簿クラブが立ち上がりました。
とても勉強になり有意義な学習会となりました。