げんきくんのわくわく日記

グリーンコープひろしまの活動報告ブログです。
いろんな行事の報告、おすすめレシピ等々、
お伝えしていきます!

グリーンわいわいカフェ~丸鶏の解体と部位別調理と試食~

2018-01-30 15:01:45 | 福山支部西部地区委員会
9月29日、尾道市民センターむかいしま「こころ」で西部地区グリーンわいわいカフェを開催しました
講師に秋川牧園の笠木さんをお迎えして、丸鶏の解体と調理、試食を行いました

笠木さんは解体をしながら部位の説明などをしてくださいました。
解体の様子を見るのは初めてということもあり、参加者の皆さんは最初は不安そうな様子でしたが、興味深く、真剣に見ておられました。



その後はスライドを見ながら、秋川牧園の鶏舎の様子や、鶏の飼育のお話をお聞きし、本当に大切に育てられている事が分かりました。
飼料は、飼料米を30%、コーン20%使用、non‐GMOでポストハーベスト無しというこだわりのあるものでした。
また、抗生物質や合成抗菌剤不使用についても分かりやすく説明していただき、グリーンコープの鶏肉の安心・安全を知ることができました

秋川牧園では一坪あたり35羽以下と、一般的な飼育に比べとても少なく、のびのびと育てられています。一般の鶏舎では、ぎゅうぎゅうに詰められ身動きが取れず病気になりやすく、抗生物質の投与が欠かせないそうです。そういった肉を食べていると人間に抗生物質が効かなくなる問題が起きているというお話しもありました。

学習の後、解体した各部位を使い調理をしました
メニューは、モモを使った「唐揚げ」「タンドリーチキン」、ささみを使った「ささみと崩し豆腐のサラダ丼」、ムネを使った「ごま焼き」です。唐揚げのコツや鶏ガラを使ったスープの作り方も教わりました。





参加者との話がはずみ、楽しく有意義な交流になりました



「グリーンコープの豆腐を知ろう!」を開催しました

2018-01-29 14:30:54 | 中央支部理事会
11月29日に『椿き家』の工場を見学しました。

行きのバスの中では、グリーンコープのお気に入り商品を皆さんに紹介して頂きました。
食品のほとんどをグリーンコープで購入しているという方が何名もおられ、とても嬉しく思いました。



工場に到着すると、まず、別棟の施設を案内してくださいました。
原料の大豆が袋のまま山積みにしてあり、有機大豆とそれ以外の大豆が混ざらないように袋のままで保管していることや、大豆を洗った水(そんなに汚れてはいないけど)や製造中に排出する水を、環境をよごさないよう浄化に力をいれていることを話してくださいました。



次に豆乳を作る施設の見学をしました。
その日の製造はすでに終わっているということで、製造しているところは見られなくて残念でしたが、できあがった製品が自動で運ばれていました。

その後、『椿き家』の成り立ちなどのお話を伺いました。社長のご家族が農薬をまいた翌日に寝込む姿を見て、「このままではいけない!」と『土を元に戻そう』運動を始められたのが、最初だそうです。
やはり農薬は百害あって一利なしなんだと思いました。



豆腐の原料のお話では、丸大豆と脱皮大豆(皮や芽を取り除いてある大豆)の違いに驚きました。
丸大豆は生きているので浸水させると発芽します。
椿き家ではそんな丸大豆を使用してお豆腐を作られています。
「素材を丸のまま頂く」当たり前のようで本当に貴重なことだと改めて思いました。



やまびこ会 れんこん料理会

2018-01-26 12:11:52 | 福山支部東部・西部地区委員会

10月26日、福山市西部市民センターで「やまびこ会 れんこん料理会」を開催しました

当日は講師として、やまびこ会・月組の方3人を熊本よりお迎えし、れんこんの栽培方法や豆知識、料理のコツを教えてもらいました



れんこんの生産は台風や害虫等自然との戦いも多く、おいしいれんこんを食べられるのは貴重なことと知り、感謝の気持ちでいっぱいになりました

料理のメニューは ・からし蓮根 ・れんこんチップス ・れんこんオムライス ・蓮根入りマリネ ・蓮根の白玉 です。



この他にも様々な料理方法を教えていただき、れんこんが多くの料理に活用できると知り、驚きました。

参加者の皆さんは手際よく調理をし、試食では生産者の方を囲んで、れんこん学習会にまつわる秘話を教えてもらうなど、楽しく盛り上がりました



れんこんの素晴らしさとこだわりや多くの調理方法に驚き、生産者の方の愛情いっぱいのれんこんを味わうことができ、「グリーンコープのれんこんってすごい!!」と実感できる学習会でした


やまびこ会れんこん料理会

2018-01-23 13:08:05 | 中央支部中部地区委員会
12月14日(木)祇園公民館にて、やまびこ会の中塘直美さん、森田ますみさんをお招きし、れんこん料理会を開催しました
メニューは「れんこんオムライス」「袋れんこん」「れんこんとひじきのサラダ」「れんこん白玉」「れんこんチップス」です

れんこんチップスはやまびこ会の方が作り方を実演してくださいました



他のメニューはみんなで楽しく調理しました



れんこんは調理法でいろんな食感を楽しむことができます。
長いれんこんは繊維がしっかりしているのでチップスに向いていて、小さいれんこんはサラダなどに向くそうです。また、季節によって味も違い夏場は水分が多く、冬は甘みが増しておいしいそうです。

れんこんの皮は包丁でむかずそのまま食べるのがおススメです。
むく場合はペットボトルのフタを使いこそげる様に皮をとる方法を教えていただきました。また切ったれんこんはさらすと栄養が逃げてしまうのでもったいないそうです。

れんこんの栄養価は高く、炭水化物の他に、たんぱく質、ビタミン、カルシウム、ポリフェノールが豊富でムチンも含まれているので、カゼ予防、インフルエンザの予防にも効果的!フシも捨てずに干して煮出すと咳止めに効果のあるお茶になるそうです。
今まで何ともったいない事をしてきたのか…と思いました

また、しょうが作りを一手にひきうけている森田さんが「しょうがのつくだ煮」「しょうがシロップ」を持参してくださり、おいしいしょうがを堪能しました

試食の時に生産者の方の自己紹介や、丹精込めて無農薬、有機栽培にこだわって生産されている様子などをお話しいただき、様々なご苦労があってこそ安心安全でおいしい野菜を購入できる有難さを実感しました



どの料理もとてもおいしく、大満足のれんこん料理会となりました

グリーンわいわいカフェ「あじの味なクッキング♪」

2018-01-23 11:18:27 | 福山支部北部地区委員会
10月31日(火)、かんなべ市民交流センターでグリーンわいわいカフェ「あじの味なクッキング♪」を開催しました
講師に、渡邊水産さんをお招きし、アジの開きを使ってわいわい楽しくクッキングをしました

メニューは
アジのペペロンチーノ
アジのふりかけ
冷や汁
アジのあらスープ
かぼちゃサラダ
クリスマスケーキ
です。

まずはアジの開きを調理します。半解凍の状態で調理するのがポイントとの事。身がまだ固くて扱いやすいそうです。それを、なんと調理ハサミでちょきちょきグリルで焼いたらすり鉢で軽く身をほぐして準備OKです。

パスタとあえて、アジのペペロンチーノ
濃厚な冷や汁はドレッシングとしても使えて、かぼちゃサラダにのせても、パスタとの相性もバッチリで、とても美味でした。
和風のメニューになりがちなアジの開きを今回は洋風にアレンジしました。
「アジ以外のお魚でも出来そうね」とか「はさみで調理だから、とても簡単だったね」など、嬉しいお声をいただきました

その他、牛乳の試飲、グリーンコープでんきのお話、託送料金についてもお伝えしました。

満腹・満足・納得なグリーンわいわいカフェ、楽しく終了しました

ただいま、福山支部北部地区委員も募集中です。お気軽にお問い合わせくださいね。お待ちしております