料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

森のホタテ

2021年10月14日 | グルメ
【10月15日は何の日】
1838年 日本初の写真家上野彦馬、生まれる

【前の答】らっきょう
Q1,ボクはどうやって増えるのでしょうか?
    a,種  b,挿し芽  c,球根  d,苗
     →c,らっきょうを1年目に収穫せずに
      そのままにしておくと分球が促進し、小玉のらっきょうが30粒ほどとれます。

Q2,ボクの生産量1位はどこでしょう。
    a,鹿児島  b,宮崎  c,鳥取  d,静岡
     →c,鳥取29%、鹿児島27%、宮崎18%となっています。

Q3,ボクはどこを食べているのでしょう?
    a,根  b,茎  c,葉  d,花
     →c,鱗茎といって短縮茎に葉(鱗葉)が重なり合い層状になっているもので、
      ニンニクやチューリップなどと同じ構造をしています。
      ちなみに、園芸では鱗茎を球根といいます。

Q4,ボクを軟白栽培して若採りしたものを何というでしょう?
     →エシャロットと呼ばれがちですが、
      正しくはエシャレットと言います。

Q5,通常翌年に収穫するのに対し、もう一年あとに収穫する3年子ボクを生産しているのはどこでしょう?
    a,沖縄  b,鹿児島  c,福井  d,青森
     →c,福井県坂井市三国町の三里浜地区でのみ生産されています。
      沖縄は島らっきょうが有名ですよね。

【脳トレの答】味つけ


【今日の話】
ボクは、日本で栽培されている中で一番生産量が多く、
日本一食べられているきのこです。
まあ、ブナシメジ君の猛追を受けているんですがね(苦笑)。
漢字で書くと「榎茸」。
榎の木に発生するのでこの名前がつけられたんだ。
普段店頭で目にするものは白く細長い、ひょろりとしたもの。
しかし、天然物はかさが大きく、しめじのような見た目なんだ。
食物繊維を多く含み、ビタミンB1やB2も豊富なので、
ダイエットや肌荒れに悩む人にうれしい食材。
菌床栽培のものには、段差になっている部分がありますね。
なんとなくそこで切っていませんか?
それは単に、菌床栽培のビンの口でついた線なのです。
どこで切ったらいいかというと、
菌床がついている部分を落とせばいいので、
線と底の半分くらいの所になるでしょうか。
ビンの中の部分は密着しているので、
竹串2本を使うと簡単にほぐれますよ。
このくっついている部分をほぐさずにバターで焼くと、ホタテの食感が!

Q1,ボクの生産日本一はどこでしょう?
    a,宮崎  b,長野  c,新潟  d,岩手

Q2,ボクの人工栽培が始まったのはどこでしょう?
    a,長野県長野市  b,長野県伊那市  c,新潟県糸魚川市  d,新潟県村上市

Q3,ボクの菌床栽培は、菌の植え付けから何日くらいで収穫となるでしょう?
    a,35日  b,55日  c,70日  d,90日

Q4,ボクと牛肉、アジ3つのビタミンB1含有量を比べた場合、どういう順になるでしょう?


【今日のひと言】自信は十分な下積みから来る

【今日の脳トレ】


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑の薬 | トップ | 和名は体菜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かみら)
2021-11-01 22:50:44
エノキダケ、
今からの時期は、お鍋に入れて楽しみたいです。
これまでの癖で、へこんだ(瓶の口の)部分から下を切り落としていたことが多かったです。
せっかくの栄養をムダにしないように気をつけます。
返信する
Unknown (greenoff)
2021-11-02 00:11:43
ほんと、美味しいですよ。
絶賛上映中!っていう感じです。
バター醤油がgoodです。
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事