車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



29日から行ってきたのは尾道。数年前に、戦艦大和の映画撮影セットを見に行ったとき以来です。そのときもお寺巡りをしましたが、今回は生口島のほうがメインです。というのも、ここにある向上寺の三重塔は、現在日本にある国宝13基のうちの一つであり、私としては訪れていない最後の「国宝三重塔」だから。・・家を出たのは朝3:30。高速に4時までに入れば半額なのでがんばってみました。尾道市内は一応通り過ごして、しまなみ海道から向島、因島を抜けて生口島へ。そこからが意外と大変でした。なんせ「耕三寺」の看板はあちこちにあるものの、向上寺の案内がほとんどない状態。場所はわかってもどこから入るのかが全くわからず、(こうやって探し回るのも楽しみの一つではあるが)仕方なく地元の人に尋ねても「あそこは車では行けない」とかいう意見もありーの。でも年配のおじさんが「行ける」と教えてくれて、やっと見つけた入口は、さっき通ったとこじゃん!でも小さい看板があるのみ!



そこから細い道を登り、境内にミニを止めます。すぐ前に本堂。室町時代創建の曹洞宗のお寺です。



三重塔はそこから登ったところにあります。



さすがに国宝なだけあって、かっこいいというか、プラモデルのような感じさえします。さらに上に登ると見晴も最高!

 

これで13基の国宝三重塔を制覇したことになります!ここは私の中ではナンバー3ですね。(1位は薬師寺東塔、2位は安楽寺八角塔)

ここもどういうわけか、人の姿が全くなく、独占状態。静かあ・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




瑠璃光寺から山口駅前のホテルへ戻り、泥のように一泊して朝7:00に帰路へ。この日も渋滞は覚悟なのでminiには十分なおやつと飲み物を積んで出発。
話は変わりますが、私の寺社めぐりでは特に仏塔が好きではありますが、日本の仏塔全部を制覇しようなんていうことは思っていません。中にはあやしい宗教のものもあったりしますのでムリでしょう(^_^;)。しかしながら、最低でも国の重要文化財、国宝に指定されているものだけは全部回りたいと思っています。現在日本には五重塔だけでそれが25基、そのうち屋外にある国宝は9基。で、まだ訪れていないのはあと1基。それが広島にある明王院。福山インターから近いので、帰りに寄ることにしていました。予想通り高速は渋滞だらけで、着いたのは昼ころ。
駐車場ですが、明王院のとなりに草戸稲荷という神社がありますので、そこへも寄らせてもらうことにして置きました。


明王院は少し階段を登った上。本堂も国宝で、鮮やかな五重塔と並んでいました。久々に見る「大仏様」(だいぶつよう)


国宝の五重塔で朱塗りのものは、醍醐寺とここだけだと思います。ほんとにかなり鮮やかで新しい塔のようにも見えますが、山形の羽黒山五重塔と同じ頃のもの。


書院、庫裏


連休中のいい天気ですが人は少なく、塔を見上げてしばらくのんびりできました。


ただ、ここの塔も遠くからではチラットしか見えないのがなんとも残念。
これで屋外にある国宝の五重塔は全部訪れたことになります。今回の2つの塔はかなり気に入りました!両方「タダ」だし。

さて、隣の草戸稲荷。あまり知らなかったのですが、福山市では初詣の人出がいちばん多いとかいう神社。(この日はここも人は少なかったですけど・・)しかも本殿がでかい!


上からの見晴らしもいい。でもとなりの明王院は全く見えず。。。なんでっ?


しっかりと商売繁盛?の参拝をしてきました。
この先の高速はまたまた渋滞の連続でしたが、わかっていただけにそれほど気にならず。でも結局帰り道は13時間。やっぱり疲れた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




宮島にはいくつかのお寺がありますが、中でも歴史が古いのが大聖院(だいしょういん)。厳島神社から徒歩で10分程度。真言宗御室派の大本山です。大寺院でお堂も多く、弥山の山頂までがその範囲みたいです。

山門


門から入ると観音堂があるわけですが、それ以上に印象的なのが魔尼殿(まにでん)がそびえます。






小さなお堂もいくつかありますが、「塔」もありました。↑


景色も良くて見所の多いお寺です。

さて、もう一つのお寺は「大願寺」。厳島神社の出口、多宝塔の下にあり、厳島神社の「仏教関係の部分」を引き受けているというお寺です。五重塔、多宝塔、千畳閣のご本尊、厳島神社にあった厳島弁財天が祀られているということです。お寺として周りに壁がないのは、そういったことから、境目を持たないということでしょうか。




山門↑  本堂↓


さらに、「厳島大仏」という看板があるとおり、大きなお不動さんまであります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




厳島神社を正面から見ると、左に五重塔、右に多宝塔という感じになります。こちらも小高いところにあって、厳島神社からもいい感じに見えます。


眺めのいいところにありますが、近くまで来ている人は多くありません。


多宝塔はこちらも朱塗りで室町時代創建の重文。綺麗な塔です、が、真近でよく見ると外壁?がかなり傷んでいて、そろそろ修理時かなと思われます。
五重塔も多宝塔も、今では厳島神社の管理とか。しかし双方の元ご本尊はすぐ近くの大願寺へ移されているということで、なかなか複雑ではありながらも宮島全体としては非常に協調よくやってられるなという感じがします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このGWはまず宮島へ。高校時代に修学旅行で行ってるんですが、さすがにその頃は特に興味もなかったわけで、五重塔なんて全く記憶にも無いばかりか、どう回ったのかさえ6歳位の頃の記憶と同等だったりしています。さて高速は当然渋滞覚悟。早朝に出ても宝塚辺りでピークにハマりそうなので、ここは前日出発。20時30分に家を出て高速へ。車は多く、行けるとこまで行って寝ようと走る。やはり大阪近辺で深夜の渋滞があって、一時止まるようなこともあったのですがまあ順調で6時間。岡山を過ぎた辺りのPAで休もうとしたのですが・・・。3つほどSA,PAに入ったけどもどこも満車。溢れた車が進入路に駐車していたり、二重駐車したりしていてる。高速は1000円でも一度出るとまた1000円かかるので、みんな出ずにこうやって寝ているんですよね。。だから待っていってもなかなか空かない。ようやく空きがみつかったのはもう宮島SA、3時半ころ。ミニの車内は寝るには向いていないし、小寒いからかエンジンかけっぱなしでうるさいトラックが多い中、がまんして仮眠。布団も持って行ったし。そして6時半、SAを出て宮島口へ。ここへ車を止めて(1000円)フェリーに乗ります。7時には着いて、最初の便は7:15。観光客はフェリーで車ごと乗る人はいない・・のじゃないかな?朝早くじゃないと駐車場は満車になるようで、夜出は正解でしたね。ちなみにフェリーは片道170円、約10分でした。


宮島といえばまず厳島神社。やっぱり雄大で景色もいいし社殿内もきれい。


でも私の趣味はどちらかというと五重塔と多宝塔。宮島というのは神仏融合の大本山みたいなもので、明治時代の「あれ」で分かれたりしたものの、しっかりと重文の2基が残っています。まず五重塔は、小高い場所にあるためか非常に高くどこからでも見えるし、千畳閣という巨大な元お寺の本堂の横にあって厳島神社をどんと守っているようで、宮島のシンボルみたいに見えます。






千畳閣 ↓




ここの五重塔は白も朱色もあざやかですが室町時代創建の国宝に近い重文です。五重塔としては軒の反りなどがかなり見事なのが印象的でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »