車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
神社・お寺巡り ブログランキングへ
CALENDAR
2013年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
CATEGORY
北海道
(10)
海外
(144)
東北
(20)
新潟県
(19)
千葉県
(4)
東京都
(16)
神奈川県
(15)
栃木県
(6)
山梨県
(9)
静岡県
(19)
長野県
(50)
富山県
(14)
石川県
(17)
福井県
(31)
岐阜県
(236)
愛知県
(131)
三重県
(37)
滋賀県
(77)
奈良県
(62)
京都府
(143)
大阪府
(18)
和歌山県
(18)
兵庫県
(30)
岡山県
(22)
広島県
(11)
山口県
(9)
四国・九州・山陰
(96)
関東
(10)
車
(88)
ウェブログ
(84)
コレクション
(11)
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
RECENT ENTRY
チベット仏教寺院/强巴林
虹の塔/平和公園
彼岸花と悟空寺・祖光寺跡石仏群
しょうざんリゾート京都
三寺まいりのお寺/飛騨古川
ハートの木
醒井の梅花藻2024
富士見町周辺
白水湖・白水の滝・五連水車
マネの池2024/三光寺
RECENT COMMENT
はっかぼんど/
山奥の不思議なお寺/百衣観音院
賀茂 左近/
越前松島/観音堂
nuts/
明智城/天龍寺
ことぶき/
山奥のいいお寺
れみん/
林陽寺2020
Unknown/
パーフェクトビューとDAY&NIGHTバイザーを比較してみた!
ドロスケ/
掛川城
Trip-Partner スカウトチーム/
西の河原公園/草津温泉2
ネコシバ/
大池寺の紅葉
bescon/
善水寺の紅葉/湖南三山3
RECENT TRACKBACK
BOOKMARK
このブログのトップページ
最新記事です
塔婆
日本、世界の仏塔を網羅
日本すきま漫遊記
面白い!
珍寺大道場
文章も内容もおもしろすぎ。
日本の懸造り
こんなにもある!
あやしい城
すばらしいです
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
gugusu2000
性別
都道府県
自己紹介
新しいもの好き、古いもの好き、「四季の自然」と「物に対する考察」が好きです。世界遺産検定1級、京都検定2級、お寺検定2級、神社検定3級、城郭検定3級 岐阜県在住
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
初夏のメタセコイア/常栄寺
滋賀県
/
2013年05月27日
25日の土曜日、嫁さんのドライブ練習を兼ねて、朝5時すぎに向かったのは滋賀県マキノ町。早朝はコペンで気持ちのいい、「やや曇空」。メタセコイアの並木は秋もきれいですが初夏もいいです。
今回マキノでは「山門が見事」というパンフのコピーに惹かれ、「常栄寺」へ行ってみました。しかしパンフの地図はイラストでテキトウ(失礼!)なのでここも見つけるのに苦労。やはり!というかまたか!というか、山あいの集落の激細っそい道を曲がって登ってやっとありました。なるほど!この場所にこの風格は見ごたえアリ。
天井には彩色画。と、本堂はこちら。曹洞宗、江戸時代のお寺ですが、この門については詳しくは不明です。
一応門の近くの空き地に車は置きましたが、もう少し広い駐車場はこの少し上にありました。
帰り道は「奥琵琶湖パークウェイ」を走ってきました。ここは無料で車も少ないものの、琵琶湖が結構きれいに見えてイイところです。春の桜が一番のようですが。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
身近な重要文化財/高田寺
愛知県
/
2013年05月18日
現在、(2013年5月18日)国宝建築の数は271件、国重要文化財建築と合わせて2397件。今朝の新聞によると、新たに国宝1件(栃木県の鑁阿寺本堂)、重文9件の答申があり、近いうちに合計2406件になるということです。計算が合わないのは、解除1件(火災による消失)があるから。建築物だけでもかなりの数のように思えますが、日本にはこのほかにも登録有形文化財とか、県指定文化財、市指定文化財など数え切れないほどのものがあるので、国の重要文化財というのは結構すごいものだとわかります。ここ高田寺(こうでんじ)本堂もそのひとつ。北名古屋市のよく通る道の近くにあるのですが、見逃していたものの一つです。
なんと西暦720年 行基によって開かれ、現在の本堂は室町時代建立のもの!檜皮葺きの屋根のバランスがきれいですね。駐車場は門を入ったところにあります。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
佐渡13/帰り
新潟県
/
2013年05月17日
灯台を見て小木港へ戻ります。帰りのフェリーは19:30発なので、18:00には準備。
船内の様子です。売店その他、結構豪華です。空は曇っていて星は見なかった。
行きと違って、1等イス席(約プラス千円)だったので快適です。テレビがあって、耳元でも音がよく聞こえたりします。今後フェリーはやっぱり1等席だな。
直江津に到着は22時を回っていて、またスーパー銭湯で朝まですごす予定でしたが、ごろ寝スペースが満杯でそのまま帰宅。夜中の高速なので、あえてトンネルの多い(かえって明るい)東海北陸道を選択。帰りまで数台の車にしか合わないとう状況でした!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
佐渡12/宿根木・称光寺
新潟県
/
2013年05月15日
「たらい舟」の矢島・経島から車ですぐのところにある歴史的景観地区が宿根木(しゅくねぎ)です。国の重要伝統的建造物群保存地区で江戸時代に栄えた「千石船と船大工の里」。
板壁の家屋が密集していて独特の雰囲気で、その中には、「称光寺」というお寺もあり、神社もあります。お寺も神社もごく普通の佇まいですが、こういった地域になるとちちょっと重みを感じます。
佐渡最期の景色は「沢崎鼻灯台」夕日までもうすぐお時間でした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
佐渡11/たらい舟
新潟県
/
2013年05月15日
佐渡といえば、金山、トキ、たらい舟でしょ。小木港でも乗れるのを確認したのですが、ホテルの人が「矢島・経島」のほうが趣があると言っていたのでそちらで乗ることにしました。駐車場はこのようにあります。ここは最初に行った海潮寺からごく細い道を降りたところなので、大きめの車はもっと上にある駐車場に止めたほうがよさそう。
赤い橋が印象的。静かで確かに趣があります。佐渡の民謡が流れているなか、1回500円で乗ってっました。
ゆらゆら進んで、はじめは水が入ってくるんじゃないかみたいな感じでしたが、慣れるとおもしろいです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
パーフェクトビュー
AMAZON
デイ&ナイトバイザー
AMAZON
KYPLAZA
VOLVO V40のすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報/インポート 26)
クリエーター情報なし
三栄書房
New MINIオーナーズマニュアル—オーナー必携完全版ニューミニの愛し方バイブル (別冊ベストカー 赤バッジシリーズ 311)
三推社
このアイテムの詳細を見る
百塔紀行
白井 恒羽衣出版
このアイテムの詳細を見る
五重塔はなぜ倒れないか (新潮選書)
新潮社
このアイテムの詳細を見る
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!