車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 さて、法起寺から法隆寺へ行くわけですが、ナビの世話になならず立て看板に従ってミニを走らせたのが大間違い。
 徒歩またはバイセコーで行くコースのようで、細ッそく、しかも観光客に邪魔そうにされながらの迷い道になってしまいました。
 ようやく駐車場へ。門すぐ近くにありますが、「無料」と書いてあっても横に小さく「1000円以上買い物された方」と付け加えてあったり、また「500円」と書いてあっても、前の店で1500円以上物を買うと500円返してくれたりするところがあるので注意が必要です!!



 法隆寺といえば修学旅行。私も小学校のとき来ました。(夢殿意外記憶が無い)
それ以来何度か訪れていますが、いつの季節でも修学旅行生がいっぱい!先ほどの法起寺の静かさがうそのようです。



 ここの五重塔は日本最古、木造建築で世界最古でありながら古さというものを全く感じないです。すごいです。



 そして大宝蔵院。私の好きな百済観音像もここにあります。
 またここは国宝だらけ。できれば人のいないときにゆっくりと見たいというのが本音かな。むりかな。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 久しぶりにおもしろい本を読んだ気がします。
少なくとも私がここ5年くらいの間に読んだ中ではいろいろな意味で一番かな。  「夢をかなえるゾウ」。超ベストセラーですね。ところで、話の中でガネーシャという神様が出てくるんですが、これって、もとはインド、ヒンズーの神様ですが、仏教にも取り入れられて、日本では「聖天」(しようてん)、「歓喜天」という仏像になっています。日本のはなぜか男女の象頭が抱き合うというかたちがほとんどなので、お寺にあることはあるんですが、多くは「秘仏」になって見れないんですよ。私もお寺をかなりまわっていますが、ちゃんとお堂に祀られた姿は見たことがありません。

 この本を読むと、ちょっとガネーシャが身近に感じますし、「聖天」も見たくなってきました。しかし、かなり年下の著者に人生や成功論を教えてもらうのはちょっと複雑。。。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 またまたブログタイトルを変更してしまいました!ゴメンナサイ!!! 
基本的には一緒です。でもこれまでいろいろ考えることがあって、それでこれが一番かなと思います。
 テンプレートもリニューアルしてみました。おかげさまで最近は見てもらえる人も増えて、月700 IP程度となりました。これからもよろしくお願いします。
 そういえば、ミニを年度点検に出してきましたが、オイル漏れやらなんやらで
4万5千円もかかってしまいました!最近はハイオクも高いからキツイなぁ






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 法輪寺から徒歩10分くらいで法起寺(ほうきじ)に着きます。
 駐車場は見当たらないので、法輪寺前の観光駐車場か法隆寺あたりから徒歩または・けった・バイセコー!がいいですね。
 先ほど良い季節と書きましたが、ほんとはコスモスの咲く頃がいちばんのようです。
 付近の道路からも三重塔が良く見えます。斑鳩の里にすごく似合っています。


 ここもお寺の規模としては小さいものの、なんと言っても世界遺産!!
 この日は数人が来ていましたが、おそらく日本の文化遺産の中で、土曜日にこれほど静かで人が少ないところは無いんじゃないでしょうか?
 法隆寺五重塔を簡素化したと言われる三重塔は1300年前建立の日本最古のもので、白い壁の調和がすごくきれいです。

 ですから、世界遺産をのんびりと静かに見るには最高の場所ですよね。庭もきれいだし、収蔵庫には重文の仏像もあります。



 ・・なお拝見券には、「国宝三重塔」日本最大最古と書いてありますが、お寺の人も「最大ではないですよ・・・」と言っていました。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 「斑鳩の里」とよく言われています。
 法隆寺周辺はいい季節。前回訪れたのは5年ほど前。このときも同じくらいの季節で、いろいろと歩いて回りましたが、今回はミニで。(結局、私の結論はこの辺りは「けった」で回るのがベストだと思います!!)
 駐車場は門の横に10台程度、それから広い観光駐車場もすぐ前にあります。




 観光駐車場 両方とも無料!
 土曜でいい天気・・なぜか空いている。
 法輪寺は現在大きくはありませんが、歴史があり重文の仏像なども多数あるお寺です。
 現在ある三重塔の塔は昭和の再建ですが、飛鳥様式と言われる姿は周りからもよく見えるきれいで凛とした感じの塔です。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ