車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 まさかここへ入る日があるとは思っていなかった墨俣一夜城。時間があったのでコペンで寄ってみました。この時期駐車場は城の前の6台ほど置けるところが空いています。ここは桜の名所で、春は混むので、広大な河川敷の駐車場が使えます。

 


 もともとこの天守閣が(竹下総理のふるさと創生の1億も使って)建てられたときから「史実でない」「ムダ使い」「お食事処かラブホと間違われる!」など賛否といより批判のほうが多かったこともあって、すっかりB級スポットとなってしまい、全く入る気にはならなかったお城です。まあ今ではすっかりシンボル的存在となったことですし200円出して入りました。近くで見ると結構大っきい。

  
 この天守閣自体は「天守」とは銘打っていなくて「歴史資料館」ということです。内部はこうなっています。最上階からの眺めはまずます。

  
橋の奥に見えるのが河川敷の駐車場。
  

 敷地内には秀吉を祀る「豊国神社」と白髭神社、秀吉出世の泉?

 
 
 ついでに河川敷駐車場からも。これだけの駐車場と桜のトンネルもあるので、やはり桜の時期にまた来るべきですね。

 



 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ブログの主旨でないのでこれまで書きませんでしたが、ほぼ毎年行っている岐阜・笠松の花火。全国的にはB級の花火大会かもしれません。昔は岐阜新聞などの後援があったり、名鉄東笠松駅も近くにあり結構有名でした。しかし、新聞社や鉄道会社が離れたからのほうが、港公園が整備され、屋台も増え、いい感じになっています。規模は小さいですが、迫力はどこにも負けていません。河原で見ていると体が火薬臭くなるほどです。万灯流し、鉄橋を渡る名鉄の赤い電車が同時に見られるところも他と違います。

  

場所取りも楽。この日は途中で激しい雨もありましたが、ほぼ全員傘を差しながら見れるのは余裕があるから。

 

 今回の写真はiPhoneで撮影したのできれいではありません。3年ほど前には写真コンクールで入賞したんですよ。最近は気合の入ったガメラメンが多くてムリだけど。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 コペンのブレーキランプが片方切れていることが判明。まあブレーキランプは簡単だろうとさっそく「みんカラ」で調査、すると、なんと皆苦労している様子。テールランプをすべて外す必要がある!クリップが折れやすい!という作業困難箇所らしい。しかも「慣れた人でもクリップを折る確率50%」で、クリップはそう簡単に手に入るものでもなさそう。メーカーさんは消費者よりも修理工場寄りみたいです。まあそういうことでしたらダイハツのディーラーで・・と行ってみたら、11日-18日まで休み!!最近ディーラーの休みは長くなりましたねー。メーカーさんはお客さんよりも従業員寄りみたいです。いいことです。儲かっている会社はうらやましいです。仕方なくオートバックスへ。と、交換を頼んだら、「爪が折れやすいのでバンパーを全部外す。」え、プロでもそうなの?で、工賃は「バンパー外し代」「電球」込み両方でなんと4,687円!高っ!しかも90分待ち。しかし自分で交換して失敗したらランプぶらぶらなので仕方なく頼みました。
 
 

しかも、オートバックスで新型コペンを展示しているではないか!なかなか良いなあ・・。ん?これは実に見事なメーカー、ディーラー、カーショップ連携戦略ではないかっ!!
 電球だけなら368円。メーカーさんとカーショップの思うつぼにハマった・・というグチの巻でした!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 志摩ではリゾートホテルに宿泊し、次の日は雨!一応時々晴れ間もあったので、御座海岸へ行ってみたものの海水浴用の駐車場しかなく、すぐ出るのに1000円払うのはもったいない(ケチ)のでやめ。近くの「爪切不動尊」を訪れました。なんと、ここは「日本三大不動尊」の一つ!!と書いてあるではないですかっ!ふつう、「成田山新勝寺」「目黒不動」の2大不動尊のほかで私が知る限りでは木原不動尊、中野不動尊、菅谷不動尊、瀧谷不動尊・・・などがそういう名乗りをあげていますが、ここもそうなんですね。いっそ日本十大不動尊とかを決めたらどうでしょう。なんなら私が決めますが・・(十以上ありそう)。駐車場は広いです。
  

 そんで、上に登って行ったらあるのかと思いきや、また下りまして、何か民家の中のようなところを通り抜けるとお堂があります。ちょっと違和感あり!
  
 
 民家みたいなのがなければ、静かだし山の中の古寺と言う雰囲気がはらはらと感じるのですが・・。
 
 ご本尊は、弘法大師が岩に爪で刻んだというお不動さんのようです。本堂裏手にそういった岩があるそうですけど、またここもどう行くかわかりませんでした。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 地中海村を出たあとは、志摩の南東、「大王埼」へ。まずは灯台。駐車場は民間有料のところしかないみたいです。200円払って止めると、係の小学生がみやげ物屋の並ぶほうの道へ案内してくれて助かります!??。いくら小遣いをもらっているんでしょうか?「仙遊寺」の方から登れば灯台がきれいに見えます。
  

 灯台は当然ですが有料なので入るのはやめました(ケチ)!少し離れてみる姿のほうがきれいです。
   

 それで、大王崎にはこの仙遊寺のほか、あじさい寺の大慈寺などがありますが、こちらに寄ってみました。「堂の山、薬師如来」。本当は大慈寺へ入る予定でしたので、駐車場はそこです。
  

 ご本尊は薬師如来さんみたいで、「汗かき地蔵」さんは地蔵堂にあります。縁日に、その年がよい年であれば白い汗、悪い年には黒い汗をかき、その汗の色で吉凶を占うそうです。
  

 本堂と、並ぶ十二神将。
  

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ