車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



これまで私が訪れた紅葉スポットは100カ所以上だと思います。その中でベストスポットと言えば、規模では香嵐渓、東福寺ですが、何せ人が多い。そこで今年も、「ある程度ゆっくり見ることができて、しかも綺麗で、行きやすくて駐車場も十分ある」というところをまとめてみました。


●滋賀

★教林坊 昨年はちょっと混んでいました。ライトアップがgood。

 

★マキノ・メタセコイア並木 紅葉はモミジやイチョウだけではありません。これは朝日に映えての姿。

 


★鶏足寺 ここも最近混んできていますがまだまだ。色は超キレイ。

  


★胡宮神社 なんと多賀サービスエリアに車を置いて徒歩5分!

 

●岐阜

★真禅院 かの南宮大社の元神宮寺です。

 

★円興寺 こじんまりしていますが。

 

★延算寺 整然とした紅葉です

 

★(夜の)横蔵寺 有名な紅葉スポットも昨年の夜は人がいない。

 

★行基寺 人は少ない。景色は良い。



★ 慈恩禅寺(郡上)庭は撮影禁止、しかし極上。

 

★永保寺 朝一ならすがすがしい紅葉と国宝建築
 
 


●愛知

★桃太郎神社 何かと話題の桃太郎神社・・。人形もユニークですが紅葉もきれい。ただこの写真はちょっと紅葉遅めです。

 

★豊田市小原 四季桜と紅葉の不思議な景色

 


●京都 もはや京都に穴場は存在しないか。一応「普通は紅葉の名所」と頭につかないところは・・。

★三室戸寺 「あじさい寺、西国三十三カ所・・」



★泉涌寺 御座所  「御寺」 東福寺から歩いても行けます。



京都はどこも混みます。朝イチで行くことをお勧め。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 日時は前後しますが、18日、19日の旅行は上高地-新穂高-高山-白川郷というルートです。ブログのテーマ上「穂高神社奥宮」なんて副題にしていますけど、まあ超A級スポット「上高地」の「明神池」ですわ。車はエスティマ!妻の家族と5人の旅行なのでボルボでは狭いため、レンタカーです。それは平湯バスターミナル近くにとった旅館に止めておきます。
 景勝地って天気によって全く違うのですが、上高地というところはほんとにそれが顕著です。私の場合初めて訪れたときがまあまあいい天気で、次が雨。雨の時は大正池などそれなりに神秘的ですが、散策路は山々が見えず全くつまらんところでした。そして今回はこれまでにないほどの快晴!大量の中国人もガヤガヤとしています。

 

 河童橋から徒歩1時間の明神池。ここも以前の印象とは全く違ってすばらしい景色。しかし写真では山の迫力なんかがイマイチ伝わりませんか。。

 

 穂高神社奥宮というのはここ明神池にあります。御祭神は穂高見命で日本アルプス総鎮守、海陸交通守護の神ということです。次の写真は明神橋。

  
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は何度目かの白川郷です。ここのお寺と言えば明善寺。合掌造りの本堂、庫裏、そして鐘楼。

 

  

 ところで、庫裏は看板に大きく「重要文化財」と書いてあります。あれ、いつから国の重要文化財になったのかな?と思ったらちゃんと横には「県指定重要文化財」と書いてある。これはちょっと誤解を招くので、看板にも「県指定」と書くべきでしょう。まあいいかっ。それにしてもいい天気。ちょっと紅葉には早い。

  
 
 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 三明院から少し西へ走ると、顕本法華宗大本山「妙満寺」、駐車場はたっぷりあります。

 

 門から入ると、巨大な本堂と仏舎利塔が印象的です。

 

 左手にあるのがインドのブッダガヤ大塔をかたどって昭和48年に造られた大塔。内部には釈迦牟尼仏を祀り、外部は金の彫刻。なかなか本格的です。

 

 境内はかなり整然としていてちょっと緊張するほど!

 
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 バルーンフェスティバルのあと、向かったのは京都の三宅八幡宮。駐車場は・・というと鳥居から入って中にありますが、時間が早かったからか閉まっていたので、近くのタイムズへ。
それから、この近くに「三縁寺」という池田屋事件で犠牲になった志士らが祀れれているというお寺があります。ここも閉まっていたけど。

 

 三宅八幡宮。静かでいいですねえ。

 

 目的はここではなくて、すぐ近くにある三明院。ちょっと離れたところからは多宝塔がきれいに見えます。しかしどこから入るのかわかりにくい!iphoneで確認して入った道はよそのお宅へ続く道・・。結局上の写真の鳥居のすぐ右から行けました。

  

 さすがは昭和の多宝塔。頑丈そうなコンクリートの台上に建っています。台上には入れます。

 

 多宝塔からの眺め。そして本堂。真言宗醍醐派の寺院。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ