車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 倉敷から北上し、備中松山城へ。ところがここへの道、「途中の駐車場からシャトルバス」という以外あまり情報がなかったので、駐車場へどう行けばいいの??と迷いました。有名な観光地なので、てっきり城下町の辺りにあって、道も広いんだろうと思い込んでいたのが間違い。「このまま行けば行き止まりじゃやないか」と思うカーナビ通りのかなり細い道をいくつか抜け、これじゃあシャトルバス乗り場じゃなくて天守前に着くんじゃやないか?と思ったところに、旗を持ったおじさん!シャトルバスへ乗り換える駐車場は、山の中腹でした。これが上から見た駐車場、と、シャトルバス降り場(ふいご峠)時期によってはここまで自家用車で来れるそうですが・・・。

 

 ここから山道を20分ほど登ります。さすが日本三大山城!これはもう、若いうちに行っておかないとキツイわ!

 

 NHK「真田丸」オープニングにも使われた石垣や土塀は圧巻。

 

 本丸、天守。現存では日本で一番高いところにある、一番小さい天守。

 

 内部から、と、二重櫓

 

 これで個人的にようやく「現存12天守」を制覇(全て車で)!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 岡山2日目の朝は、倉敷市内3つ目の塔がある「遍照院」(へんじょういん)。車で美観地区からすぐ。住宅地にいきなり開けた場所があり、国重文の三重塔が見られます。駐車場は前にあり無料で広い、というかよく見ると塔の前はほぼ駐車場。

 

 室町時代の建立。諸相の軒反りや、四隅の風鐸が印象的で綺麗な塔。

 

 本堂。元は熊野神社の神宮寺だったらしいです。

 



 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 自身3度目の倉敷(美観地区)。しかし年を重ねるごとに違った見方になります。夜歩いたのは初めてですね。「ライトアップ」とまではいかない感じだけど。

 

 朝は散歩。個人的にはベトナムのホイアンよりこちらの景観のほうがかなり上だと思う。

 

 

「観龍寺」(かんりゅうじ)という真言宗御室派のお寺があります。

 

 珍しい鐘楼、お寺からの眺め。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 倉敷市にある「五流尊瀧院」(ごりゅうそんりゅういん)。ここも神仏習合の典型的な寺院で、三重塔などは熊野神社境内にあります。駐車場は塔のすぐ前で無料。

 

 三重塔は江戸時代のもので、高さ21.5m、県の文化財。しかしこの手前にちょっと見える石塔は国の重文!見逃さないようにしなければ!



 桜井宮覚仁親王と冷泉宮頼仁親王が、隠岐でなくなった父後鳥羽上皇の一周忌供養のために1240年に建立したものと伝う。

 

 神社のほうも落ち着いた雰囲気が良い境内です。中心の第二殿は国重文!

 

 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 この日は倉敷に泊まるため、近くの「蓮台寺」(れんだいじ)へ向かいました。「由加神社本宮」(ゆがじんじゃほんぐう)とは元々一体の神仏習合で、行基による創建。駐車場は広く無料。

 

 このお堂内にはでかいお不動さんがいらっしゃいます。「釈CAR」なあんだこれ?

 

 多宝塔は由加神社を抜けて奥にあり、江戸時代建立で県指定文化財。高さ21mの立派な多宝塔。

 

 

 由加神社は江戸時代から明治にかけて、金比羅大権現「こんぴらさん」と共に「由加大権現」に参るとご利益がある、「両まいり」として信仰されたらしい。この本殿も県指定の文化財。

 

 ここは道も狭くなくて、人も何人かいて、ついでに蝉も近くで多く見られました。ただ、現実は蓮台寺と由加神社は微妙な関係になっているらしいので、仲良くしていただきたいもんです。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »