車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
神社・お寺巡り ブログランキングへ
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
CATEGORY
北海道
(10)
海外
(144)
東北
(20)
新潟県
(19)
千葉県
(4)
東京都
(16)
神奈川県
(15)
栃木県
(6)
山梨県
(9)
静岡県
(19)
長野県
(50)
富山県
(14)
石川県
(17)
福井県
(31)
岐阜県
(236)
愛知県
(131)
三重県
(37)
滋賀県
(77)
奈良県
(62)
京都府
(143)
大阪府
(18)
和歌山県
(18)
兵庫県
(30)
岡山県
(22)
広島県
(11)
山口県
(9)
四国・九州・山陰
(96)
関東
(10)
車
(88)
ウェブログ
(84)
コレクション
(11)
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
RECENT ENTRY
チベット仏教寺院/强巴林
虹の塔/平和公園
彼岸花と悟空寺・祖光寺跡石仏群
しょうざんリゾート京都
三寺まいりのお寺/飛騨古川
ハートの木
醒井の梅花藻2024
富士見町周辺
白水湖・白水の滝・五連水車
マネの池2024/三光寺
RECENT COMMENT
はっかぼんど/
山奥の不思議なお寺/百衣観音院
賀茂 左近/
越前松島/観音堂
nuts/
明智城/天龍寺
ことぶき/
山奥のいいお寺
れみん/
林陽寺2020
Unknown/
パーフェクトビューとDAY&NIGHTバイザーを比較してみた!
ドロスケ/
掛川城
Trip-Partner スカウトチーム/
西の河原公園/草津温泉2
ネコシバ/
大池寺の紅葉
bescon/
善水寺の紅葉/湖南三山3
RECENT TRACKBACK
BOOKMARK
このブログのトップページ
最新記事です
塔婆
日本、世界の仏塔を網羅
日本すきま漫遊記
面白い!
珍寺大道場
文章も内容もおもしろすぎ。
日本の懸造り
こんなにもある!
あやしい城
すばらしいです
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
gugusu2000
性別
都道府県
自己紹介
新しいもの好き、古いもの好き、「四季の自然」と「物に対する考察」が好きです。世界遺産検定1級、京都検定2級、お寺検定2級、神社検定3級、城郭検定3級 岐阜県在住
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
忍者寺/妙立寺
石川県
/
2013年06月30日
昨日29日、前回に続いて金沢へ。ボルボで向かったのは「妙立寺」(みょうりゅうじ)。某サイトによれば、現在金沢の人気観光地では兼六園に続く第2位となっているほどのお寺です。人呼んで忍者寺!場所は市内寺町のなかで、駐車場はお寺側の指示で近くの「極楽寺」へ置きます(1時間400円)。なお拝観は予約制ですが、直前の電話予約で空いてれば入れます。
見た感じは「どこにでもあるごくふつうのお寺」。ところがこれがなんと内部は四階建て七層!階段29箇所、部屋数23。超複雑な部屋の配置、工夫を凝らした部屋、茶室、物見台、井戸、太鼓橋、そして落とし穴あり、隠し階段あり。よくこれだけの空間にこれほど造ったなと思うものでした。
1グループ10名ほどづつに分かれ、係の若いおねえさんが案内してくれます。服装も話し方も美術館さながら。引き戸をバン!バン!と開け閉めして説明するなど、パフォーマンスも見事!これまで訪れたどんなお寺の内部よりも面白かった!一人800円の拝観料も納得。これはクチコミで広がるのは当然という気がしました。当然内部の撮影は禁止ですが一見の価値アリ。なんでここにこんな仕掛けがあるのか?といいうと、加賀藩主前田利常らが武士を起居できる寺町をつくり、その中心として敵などを欺くためのものらしい。忍者とは関係なしね。で、ここらは寺町なので、数多くの寺院が並びます。西茶屋街が近くにあり、散策もしてみました。
西茶屋街で食べた宇治金時のかき氷は最高でした
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
中型五重塔/倶利伽羅不動寺
石川県
/
2013年06月16日
仏塔というのは高さ30mを超えるような大きいものから、手に乗るほどのもの、木造、鉄筋コンクリート、古いもの、新しいもの、本格的なものから簡単な模型まであり様々です。今朝MINIで行ってきたのは石川県にある「倶利伽羅不動寺」(くりからふどうそん)。大型でも小型でもない、高さ8mの五重塔があります。朝7:00に家を出てちょうど3時間ほどで到着。桜の名所としても知られるお寺で、山の中のお寺としては通じる道は広く、かなり行きやすいほうです。駐車場は入口前。
読経テープが流れる階段を上ると本堂。この不動尊は「日本三大不動尊」の一つということです。??前にも何度か聞いたことがある言葉!実は「ウチこそ三大不動尊!」というところは結構多くあって、「成田不動尊(新勝寺)」は大体間違いないのですが、あと2つはいろいろなパターンがあり決まったものではないのです。調べると10以上は出てきます。
本堂の前には「和光塔」という三重塔がありました。
五重塔は本堂から右奥。景色の良い場所であります。本格的で山ワ建設さんが造ったというもの。青空と緑に映えて綺麗です。
さて、近くの道の駅(倶利伽羅源平の郷)の裏手に、同寺院の「倶利迦羅不動寺西之坊鳳凰殿」(にしのぼうほうおうでん)があるということで行ってみました。駐車場はこのほかに道の駅横にも広大なものがありますが、「祈祷用駐車場」以外に止めていたのは私だけ。入口は無人で、「200円払ってね」と書いてあったので、箱に入れて護摩を書く。
建物はなるほど、平等院鳳凰堂に似た神殿造り。庭園もそこそこ整備されていてすごいものです。
裏手に回ってみると、ピラミッドのようなものが!もしかしたら土塔?上がってみました。やはり頂上やあちこちに仏像を置いた「土塔」ですか!
土塔から鳳凰殿を見たところはこんなふうです。人が少なくて入りにくいのは確か。
昨日「愛のむきだし」という非常に印象深い映画を見たせいか、「宗教の新しい建物」は気になるが、ここはけして怪しい新興宗教ではありませんでした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ユートピア加賀の郷/加賀寺
石川県
/
2011年03月21日
さて、那谷寺へ行く途中には加賀温泉駅近くを通るのですが、そのときに見えるのが巨大な観音像。こういったものは観光地に行くとよく見かけますよね。でもここのはかなり大きい。気になったので医王寺の帰りに寄ってみました。ネットで調べると、そこはユートピア加賀の郷というレジャーランドの中の一つで、加賀寺というけれど観光のお寺らしい。いわゆる「バブルの遺産」ということだわさ。ホテルもあるがやっていなくて、すこし車があったのはスーパー銭湯みたいなのは残っていて、そこに来る人のようでした。加賀寺の拝観料は500円。
この静けさ・・なんだかB級スポットのニオイがぷんぷんする中、足を踏み入れるとそこはものすごいバブリーな施設。観音像はやはり巨大で73mというから驚き。でも日本で5番目に大きい仏像らしいのですよ。
お堂も巨大だし、その中の様々な仏像群、ジオラマなどなど凄まじい破壊力! 一応撮影禁止となっているので撮ってませんが一見の価値はあり。
本堂↓
中でも五重塔は瑠璃光堂という覆堂??の中にあり、金ピカで17mというシャレにならないシロモノなのですが、ここまですると立派です。八百年後には国宝になるかも(残っていれば)!?ちょっとプラスチックっぽいか。
観音像の内部にも入って登ってみました。残念ながらエレベーターではなく、らせん階段!かなりハードでしたが五十数mという一番上まで行って、それでさぞきれいな景色かと思えばちょこっと窓があるだけの寂しい空間。このへんはもう少し工夫してたらもっと人が来るのにね・・。
この加賀寺、一説によれば古くから祠があり、観音山と言われていた場所だということで、全くの観光目当てでは無いようです。しかしこう凄いものはお隣の福井にある越前大仏と双璧で、なぜ北陸にこんなにあるのかも不思議だし、両方とも経営母体が倒産してもなお巨額の維持費がかさむであろうこの施設を続けているのも不思議というかほんとすごいものです。
帰る前には海を見て気分転換。加佐の岬です。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
意外にも古刹/医王寺
石川県
/
2011年03月20日
那谷寺のあと、加賀温泉駅まえで寿司を堪能して向かったのは医王寺。よく知らなかったのですが、多宝塔があるということで行ってみました。
駐車場は道を挟んだところですが、情報ではほかにもありそうです。
この道からは山中温泉街が見下ろせます。
多宝塔というのは本堂のようで、昭和の新しい建物です、ちょっと意外ですが、かの行基が開いたというかなり歴史のあるお寺でした。
確かに「多宝塔」といえば「多宝塔」だ。
境内にはちょっとした滝などもあり。
中に入れるかなと思いましたが雰囲気的にそんな感じじゃなかったので入りませんでした。
そいういえば、北陸自動車道の途中もここの山々も、けっこう雪が残っていてきれいでした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
加賀1/二度目の那谷寺
石川県
/
2011年03月20日
昨日、久しぶりにお寺めぐりに行ってみました。朝は仕事に出たので10時過ぎに出発、目指したのは那谷寺(なたでら)。2年前に訪れたとき、三重塔が修理中で見ることができなかったから。そのときは4時間ほどかかったんですが、今回は加賀インターから降りたからか、3時間ほどで着きました。駐車場は広いのですが段差があるので要注意!
ここは桜や紅葉の名所なので、この時期は空いています・・というかあまり人がいません。
時期に関係なく、奇岩も見どころの一つ。
そして三重塔。前は修理中で囲ってあったので、かなり大きいように感じたのですが、それがないとちょっと小ぶりな塔でした。重文。一層目がやや大きいかたちですが、そうバランスが悪いということはありません。修理したてなので表面などはすきいりしていてきれいだし、開帳もしてありました。
全体的に静かなのはいいのですが、やっぱりもう少しあたたかくて、花なんかがキレイな時期に来たいところかも。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
パーフェクトビュー
AMAZON
デイ&ナイトバイザー
AMAZON
KYPLAZA
VOLVO V40のすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報/インポート 26)
クリエーター情報なし
三栄書房
New MINIオーナーズマニュアル—オーナー必携完全版ニューミニの愛し方バイブル (別冊ベストカー 赤バッジシリーズ 311)
三推社
このアイテムの詳細を見る
百塔紀行
白井 恒羽衣出版
このアイテムの詳細を見る
五重塔はなぜ倒れないか (新潮選書)
新潮社
このアイテムの詳細を見る
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!