車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



近くには何度も行っているのに行っていない所」というのはよくあるもんで、この木之本地蔵尊もその一つ。車で下道で行くと家から2時間程度かかるんですが、ドライブがてらに行ってきました。これまで行ってない理由としては、駐車場が見当たらなかったということもあるので、木之本駅の駐車場に置いて歩いていきます。(実際には境内の向かって右の道を入れば駐車場がありました)徒歩5分、門前町は全然人がいません!これならコロナウイルスも問題ないでしょう。
 

このお寺は正式には浄信寺(じょうしんじ)という時宗の寺院で、ご本尊は地蔵菩薩。境内の6mの銅像はご本尊の写しで、大きさは日本一だとか。そんで、日本三大地蔵尊の一つ!ん??日本三大地蔵尊って何だ??って調べたら、ここと岩船地蔵尊(栃木県栃木市)、猿羽根山地蔵尊(山形県船形町)だって。本堂は雰囲気があります。
 

目の仏さまとして知られていて、庭園に住むと言われ、片目をつむった身代わりカエル。この置物が売っていて、ご利益があった人は地蔵付近にいっぱい奉納されています。
 

メガネの供養のための回収箱。観音堂、庫裏、カエルの手水舎
 
 

周辺は木之元宿の名残があります。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 湖南三山の次は甲斐市にある「大池寺」(だいちじ)。紅葉や古寺の多い滋賀県でも上位の人気の人気?らしいです。最近NHKで放送したとか?駐車場はこんな感じで、20台くらい?ただ奥にもあって、全部で50台ほど置けるようです。

  

ここのメインは小堀遠州作の大刈込枯山水!でも思ったより小さい。

  

そのほかにも庭園があります。もみじは「1週間遅いかぁっ」て感じ。

  

意外だったのはこの本堂にでかい大仏(木造釈迦如来坐像)があったこと。甲賀市指定文化財。これは見ごたえあり!

 


 


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 湖南三山最後は「善水寺」(ぜんすいじ)。ここはちょっと距離があり長寿寺から10キロ弱。駐車場は無料で数十台置けます。紅葉はそこそこありますが、それほど多くはないかなぁ。こちらは(ここも!)国宝の本堂。でかいんですが正面が狭いので、写真に入り切りません!

 

 横から見る本堂。堂内には重文の仏像群があり、必見。

 

 駐車場から少し降りた場所に「観音堂」があり、ここにも丈六仏があります。平安期作ということですが文化財指定が無いのは制作時が明確でないからでしょう。

 

 

 
 




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 常楽寺から車ですぐ(実質10分程度)の長寿寺(ちょうじゅじ)。こちらも12年ぶりですが前回はブログ書いてません(^^;)。駐車場はそこそこあります(無料)。ただし線などが引かれていないので、ちょっと無茶している車があり、出るに出られないという状況!!になっているところもあります。

 

 門付近や参道はきれいな紅葉がありました。

 

 国宝の本堂は拝観できます。このときはたまたま団体貸し切り状態の時間になっていて入れませんでしたけど。横にあるのは重文の弁天堂。

 

 本堂奥には阿弥陀堂があり、中には重文の丈六仏・阿弥陀像があります。けっこうでかいです。こちらは鎌倉時代建立の石造多宝塔で、県指定文化財。

 

 奥に三重塔跡があります。この塔は織田信長によって摠見寺(安土城)に移築されて現在も存在します。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 11月30日。今年9か所目の紅葉狩りは湖南三山の一つ、「常楽寺」(じょうらくじ)。岐阜からは名神を使って2時間程度です。駐車場はこんな感じで、奥に臨時駐車場もありますが、途中少し細い道もあり、大型バスも来るので注意が必要。



 ここは来るのは12年ぶり。前回は真夏でほとんど人がいなかったような覚えがあります。今回はもみじ祭り中で、通常予約しないと入れない本堂内なども拝観可能。ご本尊は秘仏ですが、周辺の二十八部衆などの仏像を見ることができます。こちらが国宝の本堂。

  

 三重塔は室町時代のもので国宝。周辺には、もみじばかりでなく、ドウダンツツジも多くあるので赤が映えます。団体客はあるものの、全体的にはこの時期でも静かでゆっくり見られるお寺です。

 

 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »