車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



2023年6月10日、大垣市にある曽根城公園。花しょうぶが見頃です。駐車場は写真の場所のほかに、お寺の横辺りにもあります。ただ、基幹道路からはちょっと細い道を入ってくる必要があります。

 
 

曽根城は戦国時代の武将、稲葉一鉄の居城。今は僅かな石垣跡が残るくらいで、本丸跡には華渓寺(かけいじ)というお寺があります。稲葉一鉄の母親の菩提寺として建てられたのを後に本丸跡に移築したもの。

 
 

不勉強で知りませんでしたが、日本の文人梁川星巌(やながわ せいがん)は、この地で生まれ、華渓寺(かけいじ)にも関わりのあるようです。お寺の中に記念館。公園内に銅像があります。写真は銅像と、お寺前にある「曽根華渓寺の福水」。この辺りは水がきれいな事も知られています。

 

ちなみに、ここへ来たのは12年ぶり。以前とは花にも、城址にも関する興味が違っており、それなりに感じ方も変わりましたね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




洲原神社から南下すると、小倉山城跡のふもとに「にわか茶屋」という道の駅があります。ここから徒歩5分。長良川にかかる美濃橋があります。前にも何度か来ていますが、3年ほど前に修理して綺麗になっているので来てみました。大正5年に架けられた日本最古の近代的吊り橋ということで、国の重要文化財に指定されています。

 
 

なお、車は通れませんし、以前のように端からの飛び込み遊びも出来なくなっています。しかし周りはバーべキューやってる人多いな。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




近場シリーズ。。。美濃市の156号線沿いにある「洲原神社」(すはらじんじゃ)。20代の頃からスキーなどで何度も横を通り気になっていたところでした。駐車場は156号線から下りてすぐ。

 

楼門や本殿、拝殿などは江戸時代以前もので風格があります。創建は奈良時代、主祭神は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と、伊邪那美命(いざなみのみこと)。

 

見どころは楼門の外、長良川にある「神岩」。最近、川辺町にある「岐阜のグランドキャニオン」と呼ばれる場所が話題になっていますが、ここは岐阜のミニグランドキャニオン??という景色と神秘的な雰囲気があります。

 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4月22日の谷汲山華厳寺です。参道口のでかい駐車場はこの時期無料。山門横もそれほど混んでいません。

 

今回は少しだけレアな写真を。まずは白藤。白い花の藤です。

 

満願堂のタヌキ。

 

本堂横の十三重塔辺り。秋みたいですが、春ですよ!いい天気で気持ち良い日です。

 

本堂から少しだけ奥にある緑が池。

 

その緑が池の奥に滝があるのですが、ほとんど水はありませんでした! からーーー。











 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




西日本の桜はほとんど散ったのですが、今朝の岐阜新聞に唯一「満開」と書いてあったのが柳津高桑星桜。夕方だけど行ってみました!かなり分かりくい場所だし、道も狭いけど・・どうもここらしい!!!って、ほとんど散ってるじゃん!!ガセネタだった。まあ、桜の開花情報ってのは、満開前後まで「満開」ってかいてあるけどね。犬の散歩のおっちゃんが言うには、金曜日の雨で散ったとか。

  

そんで、看板に書いてあるように、この桜の特徴は花が星形!少し残っていた花はこんな感じ。ほしがた、だ。結構珍しいとか。

 

近くには数種の桜があって、「ウコン」桜っていうのは結構咲いてました。

 

ちなみに駐車場はここ、くらいか。近くのグランドの駐車場。今日は車はほとんど通らなかったけど、道はほんとに狭い。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »