車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 ちょっと気分的にこれまでのコメントなどをリセットさせていただきましたので、みなさま是非コメント下さい。さて鎌倉の続きです。円覚寺の次に訪れたのは東慶寺。かつては男子禁制の尼寺だったとか。


飾り気はないけれどおしゃれな本堂。奥にも登り道がありますが、この先は墓地、墓地。やはり静かで全体的に少し女性っぽい感があります。

本堂

 東慶寺から少し歩くと建長寺。駐車場はこの↓門の中です。




ここもかなりの大寺院。そして仏殿にはちょっとゾクッとするようなオーラいっぱいのご本尊地蔵菩薩像!いいですね--。



その背後には法堂があるんですが、ここに五重の小塔がありました。つい最近できたみたいですが、ちゃんとしたものであり、かつ私の持つ情報には無かったものですからちょっとラッキー驚きました!!


五重の小塔 外人さんも興味津々。


方丈奥の庭園 ここでちょっとゆっくり・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さてこの18日から2日間、古都鎌倉とお台場に行ってまいりました。お台場はお寺めぐりとは何の関係も無いという固い意見は抜きというか、まあ新旧都市の考察といったところです!?・・ということで岐阜を朝4:30出発、藤沢に宿を取ったので10:OO頃到着。高速1000円で特に渋滞無し。ミニはホテルに預け、JRで北鎌倉へ。まずは駅前の円覚寺。一応門周辺に駐車場もありますが1時間600円程度かかります。


さすがは北条時宗の建立したお寺だけあって立派です。三門も風格があります。


国宝建築の舎利殿ですが、ほとんど見ることができないのが残念。


ほかに国宝として鐘楼があり、鎌倉一の大きさといことですけども、そう感動するようなものでもないのが正直なところ・・。


大方丈では夏期講座と称した説教だけではなく、各界の有名人による話会があり、かなり盛況のようです。


コケの庭がきれいです。


ところで、私はだいたい土日に行った所を分けて(平日にも)ブログに書いていますので、けして平日にちょこちょこ出かけているわけではありませんよ(^_^)。




コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




 さて本題です。行きは名神と京滋バイパスを使って1700円だったので、帰りは名阪を使うために室生寺へ寄りました。五重塔が台風で被害を受けてよみがえった姿を見てからは3度目です。
 駐車場は民間のがところどころにあります。500円くらい。昔は無料のところもあったような気がしましたが・・。


 室生川を渡ったところに門があります。坂を登ると金堂。中にはかっこいい仏像が並びまして荘厳。今は特別公開中!




金堂

 さらに本堂横から坂を見上げると例の五重塔。こうして坂の下から見上げる塔としては、周りの木々も含めて文句無く日本一の美しさではないかと思います。




 ここも涼しい風が吹き、時間があればゆっくりと眺めていたいもんです。この上には奥の院などがあるのですが、体力不足で今回パス。
 ほんとは室生山公園芸術の森などが近くにあって、さぞ綺麗そうでしたがまた次回ですね。そして帰りはもちろん高速1000円。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 前土曜日は秋篠寺から室生寺へ向かいましたが、そのまえにちょっと休憩ブログ。私にはボンボン時計や腕時計、安い絵画などのコレクションがあるのですが、実は非売品携帯ストラップも何百と収集しているんですうよ、結構ほったらかしですが・・・。
 さて、お寺仏像好きにとって最近気になったのが、話題であった「大仏モッコリ」こういうのが良いのか悪いのかはここで議論することはないけれど、とりあえずサンプルを確保しておきました。


どうなんだろ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 海龍王寺から程近くに秋篠寺があります。周りの道は狭くてバスが通るので、係りのおじさんがあちこちに数名ござりました。私も交差点近くでバス待ちをしてから通されましたが、秋篠寺の駐車場は空いていました。なぜかそこのおじさんに小さなクワガタをもらいました。


本堂までの庭は苔が絨毯のようでかなりきれいでしたね。

さて、ここで最も有名なのは技芸天という仏像。写真は↓のサイトなどで紹介されています。ご本尊ではないので本堂の端っこですが、確かに癒されるような姿ですね。

本堂も国宝建築


この時期、山寺でもないのにBGMのようにうぐいすの声が響いていました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »