車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



京都の勧修寺(かじゅうじ)。このブログで個人的な「お寺の庭園ベストテン」なるものに入れたのですが、行ったのが15年以上前だし、桜の時期も良いということらしい・・ので昨日また訪れました。
なんせ夕方に用事がありまして、14時前には戻りたい。朝6:45出発。京都東インターを降りた時点の大渋滞で、どうなることかと思いましたが無事に9:00すぎに到着。近くには醍醐時という超名所がありますが今回は見送りでここ1本です。

さて駐車場ですが、看板に沿って沿道の奥へと行くと、ほとんど境内!朝早くて空いていたのでいいのですが、そう多く止められそうにありません。

この道を奥へ・・・


↓ここへ止めてと言われたので止めたのですよ。


客殿の横から庭園に出ると、水戸光圀が寄贈したという有名な灯篭。「勧修寺型」!





そして勧修寺といえば菖蒲、睡蓮、と観音堂。この時期は池に花はないのですが、観音堂周りが桜で覆われていてすごくきれいでした。







観音堂は昭和初期の建立。「塔」ではないのですが、私の中では同等です。むしろこの形、高さは周りの風景や桜にとてもよくマッチしている気がします。


本堂


ゆっくりしても帰りは高速もスムーズで、12時には羽島インター。大好きな「喜楽屋」でみそかつを食べて帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう2週間経ってしまいました。備中国分寺~西大寺へ行ったあとに「塔のあるお寺」を目指してまず訪れたのは「余慶寺」。この辺りはもう吉備路とは言わないのでしょうが・・。もう瀬戸内です。
吉井川の近くで小高い丘の上に見える塔。いい景色。


その丘を登ったところ。駐車は「P・駐車可」という看板のある場所で。


丘の上で開放感のあるお寺です。桜の名所とか。


三重塔は、江戸時代のもので、単に上層ほど小さいという印象であまりカッコ良くないのですが、わたしはこういう塔は好きですね。個性があるし変に気取っていない気がして。


さてここからさらに瀬戸内海方面へ。ここで参ったのがナビ君。なんと超細い山道へどんどん誘導していくではないか!実際の道のチョッと横なのか知らないが、何度もUターンしてはまた細い道へ。結局最後はまた山の細い道を通って広い道へ出られましたが、ムリして遠回りしたような感じが・・とにかく不調なナビでした。

「本連寺」というお寺を目指したのですが、なかなか入り口がよくわからず、海岸へミニを止め歩きました。ここも小山の上にありました。


駐車場は無いようです。門前は近くのお店の駐車スペースみたい。


門の付近は南国チック。


本堂も三重塔も、よく海の見える気持ちいい場所にありました。これほど海がはっきり見える場所にある三重塔というのを訪れるのは初めてかもしれません。


三重塔はこれも江戸時代の建立





本堂は室町時代建立の国重文


南国っぽくて開放感があるのと対照的に、歴史のある建物と重厚な雰囲気を醸し出しているいい空間でした。
さて帰り道。岐阜から岡山へ日帰りで旅行へ行く人は少ないでしょうね(^_^;)。宝塚辺りの渋滞はいつもひどく、これがなければと思うが、自分も渋滞の張本人なので仕方ない・。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »