車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



袋井市にある「可睡斎(かすいさい)」というお寺です。東海屈指の名刹だというこの寺院は曹洞宗で、変わった名前の由来は徳川家康と、眠った和尚さんに関連するんですが、詳細はウィキなどで見て下さいませ。駐車場は門前を右折したとところ(500円)。
 
 

本堂、秋葉総本殿三尺坊様御真殿。秋葉総本殿と秋葉神社、秋葉山本宮との関係は神仏分離などによる複雑な経過を経ており、こちらもここでは説明を割愛させていただきます(^^;)。どちらにしても防火の神であることに違いありません。
 

さて、ここの奥には「護国塔」というガンダーラ方式の仏塔があるんですが、ちょっと迷いました。この看板からすると、このヤバそうな道かな?と思い進んでみたものの、やっぱりかなりヤバそうだったんで引き返して、キレイな道を登るとありました。
 
 

日本にあるこの手の塔で、文化財に指定されているのは非常に珍しいのではないかな?しかしここまで来る人はほとんどいないようで・・・。
 

この日は日本最大級というひな祭り中で、本堂、御真殿、大書院と同時に見てきました。内部全体にひな人形が飾られています。
 

どーん!さすがにこの32段!雛飾りは圧倒的です!
  

ぼたん苑でも有名なお寺で、室内に置かれていました。それと、室内回廊中にエスカレーター!というのは初めて見ました!びっくり。
 











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冬場は寒いし、山寺は何かとキケンなのであまり行ってられないんですけど、今日は暖かくて静岡、掛川方面。まずは法多山こと尊永寺、てゆうか、通常は厄除観音の「はったさん」と呼ばれているようです。高野山真言宗の別格本山で、初もうでや紅葉は静岡でも有数の名所。まずは駐車場から。民間?500円の駐車場が門前にいくつもあります。
 

重文の仁王門。ほかの建物が新しい中、これは室町の建立。
 

仁王門から本堂へは少し距離がありますし、階段もやっぱりあります。
 

鎌倉時代の様式を現代建築で再現したという本堂。
 

働く女性の神「二葉神社」、鳥居内に石塔や地蔵があるのは好き。


きょう、このお寺へ寄った目的の一つがこの名物「厄除けだんご」。「ケンミンSHOW」でやってた。静岡の人なら皆知ってるし、好きだと。券売機で2こ入り買ってその場で食べるか、6個入り(一箱)買って土産で持ち帰るか。私は1個食べて一箱持ち帰りました。味はまあ、赤福・・に近いかな?変わったかたち。徳川家定が「くし団子」と名付けたそうだけど、そのまんまじゃん。
 


本坊も立派。いろいろ買いものできる参道もあり。
 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »