角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

「飲むヨーグルト・ザ・プレミアム」 米国NY輸出について

2016-04-14 23:01:41 | 乳製品

えー、先月のNY作戦後様々な処理作業があり、今月6日やっとその成果について、県内新聞社にご報告できました。

・・・そ、そしたら、デーリーさんは翌日(7日)、一面!!



東奥日報さんも10日にかなりデカイ記事で扱っていただきました。

 その、反響は凄まじく、連日それに関連した、問合せ、商談、もろもろのアクセスが押し寄せている状況です。

 うちとしては、現在安定輸出のため技術的な賞味期限などのやり取りを貿易会社及び現地NY小売店と協議を重ねている真っ最中でして対応に苦慮してる次第。

 そしたら、県内何処かの企業4社がうちの担当貿易会社に「飛込み営業」かけたらしく、曰く「うちの製品もNYに持って行ってくれっ」とお願いしたらしく、逆にうちが貿易会社から聞かれる始末。・・もちろん、全く心当たりがありません。

 本日、4月14日(木)夜に連絡来ました。びっくりです。

 「オラほの製品もNY輸出してけろっ」って、貿易会社に飛込み営業するのもいいですが、その前に、もっともっと、するべきことがあるのではないですか?
 (それが、ホントに米国民に受け入れられる製品なのかのテストするリスクは誰が実施するのでしょうか)

 何処の企業かは知りませんが。・・・・ただ、青森県内の企業(4社)ってことで、ちょっと残念です。

 

 


お子様(ただし女の子)必見!! ドラキュラアイスが「ちゃお」に掲載

2014-08-09 15:34:27 | 乳製品

 この間、うちの事務所に「小学館」から小包が一個。

「なんだべ。? 誰か小学館に何か発注した?」

とまわりの職員に聞いてもみんな首をふるわけ。

で、開けてみると・・・・・

なんと、小学生の女の子向け雑誌「ちゃお」ではありませんか!! しかも2冊も

そう言えば昔、娘が読んでいたなぁ。あの頃はなんでもお父さんの言うことはきいたのに・・・・・と、いらぬ感慨にふけっていたのですが、これでますます謎が深まりました。

お堅いうちの事務所に「ちゃお」が2冊・・・・、シャーロック・ホームズ ファンの小生が推理してもさっぱりわかりません。

で、うちのやつらがペラペラめくっていて謎が氷解。
うちの「ドラキュラアイス」が掲載されて、小学館さんがわざわざ送ってくださったんですね。



しかし、ここから更に謎が・・・一体この取材誰が担当して、どう記事になったかがさっぱりわからねぇんです。
部下みんなに聞いてみたんですが。

まぁ、全国ちびっこ諸君にアピールできたから良いんですがね。

んでも、後で考えて、自分が担当だったかも・・・と不安に・・・。
「あれ、自分だったかも・・・」と、今さら部下にも言えないし、まぁいいっか。
実際、「ドラキュラアイス」の取材は年間に何十件もあるので、こんがらかってきちゃうんですよねぇ。

しかし、さすがは「小学館」さん。
付録もちゃんと2部ついてきたぞ!!



しかも、なんだかいっぱい入っています。

「うさ耳♪スマホちっくメモ」
「トッピングチョコアイスペン」
「きらきらプリンセスぺん」
「ハッピー☆スターおまじないシャープペン」
「らぶチョコ☆ミニケース」

うーん、全て実用品には違いないが、これはさすがにオジサンが使うには恥ずかしい・・・


「全国選別 ご当地牛乳グランプリ」にて「間木ノ平の薫りたつ牛乳」が金賞受賞!!

2013-03-12 18:48:28 | 乳製品
3月5日~7日まで幕張の「Foodex Japan」にて行われた「ご当地牛乳グランプリ」!!



うちは昨年の「ご当地アイスグランプリ」にて最高金賞の実績ゆえ、書類審査はパスの特別推薦枠にてエントリー。

めでたく全国選抜の50銘柄に選ばれたんですねぇ。
「薫りたつ牛乳」

・・・というわけで、味だけじゃなく、パッケージ、ネーミング、企画力等あらゆる面から、プロのバイヤーさんたちからの点数できまるワケ。
 3日間で1592人の食のプロの判定は・・・・


金賞!!



ホントは「最高金賞」いきたかったんですが、こればかりはプロの判断なんでしょうがありません。

しかし、そんなことより、あの「大震災」から2年。報道で見るかぎり、津波に襲われた地域はほとんどあのままですね。
歯がゆいというか、くやしいというか、早く、一刻も早く被災地の方々が心安らかに暮らせることを願って止みません。



北東北の上質な情報誌「rakraラ・クラ」に我らが生キャラ煎餅が登場!!

2013-02-26 16:31:41 | 乳製品
1月23日に川代の「ものづくり学校」で生キャラ煎餅製造の取材がありました。
↓↓↓
http://pub.ne.jp/gwnhy613/?daily_id=20130123

んで、そん時のヤツを掲載した、北東北の上質な情報誌「rakraラ・クラ」が遂に発売!!



特集「うふふな手みやげ」の中にあるとか・・・・

で、数ページめくってみると・・・・・

あります。 しかも、ドドーンッと2ページ見開きで紹介されているではありませんか!!


内容は・・・・しかへられね。買って読んでみてください。

ただ今、書店で発売中です。

それより、だんだんと出張の準備さねば。


今日は取材で、うちの原料乳の出所「戸田牧場」へ

2013-01-30 17:13:48 | 乳製品
さわやかな冬晴れになった今日、青森市からお客さん。
この方、青森市で居酒屋やってるんですが、うちの牛乳使って新製品メニュー作ってるんだって。

大欠平

ちなみに、佃2丁目の「創作料理 真」というお店。
↓↓↓ なかなか面白い料理が並んでいるぞ。
http://r.gnavi.co.jp/t313200/

というわけで、そこのオーナーKさんが原料乳供給者から直接お話伺いたいということで、戸田牧場へ。

そう言えば、ここの牧場主もこの居酒屋さんの名前と同じではないですか!!
これも何かの縁。牧場主が牛乳づくりの苦労話を披露。

戸田牧場

その後、居酒屋ご主人Kさんが戸田牧場主Mさん(ってか、名前バレバレ 有名人だからしょうがない)を写真撮影。
なんでも、その新製品を本格的に4月から加工品で発売するんですって。わかったら後で紹介します。


無事取材が終わった後、戸田さんと後でこの居酒屋へ飲みに行く約束。

------------------------------------------------------------------------------

一方、うちのマコちゃんは・・・・・・・・
プライベートで沖縄県は石垣島へ。「たばこ青年部」の関係だそうな。
この写真の状態で19時近くだって。しかも20度くらいあるそう。


昨日の夕方に到着したそうなんだけど、ちょうどその頃、スイス帰りの資産家夫婦殺害の容疑者が近くの空港(宮古島)から護送されたハズでなかったべか?。