角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

最近の多忙さに加え、メディア取材増えてる感じっす。

2016-05-27 18:43:07 | 日記

最近のばたばた業務に加え、新商品等の関係か結構メディアの露出増えてます。
特に、アイスの取材が多いですね。

今月8日の日曜日朝は、日テレ「シュウイチ」ではうちの「ドラキュラ・ザ・プレミアム」が取り上げられ、中山秀征さん自ら試食。

で、本日15時50分からのRAB「ZIPフライデー」では、その「ドラキュラ」の新バージョン黒ニンニクアイスが紹介(下記写真)。6月5日「キリスト祭」に発売!!



19時からの同じく日テレ「沸騰ワード10」では「ドラキュラ・ザ・プレミアム」が紹介。

ちなみに昨日は、CS放送の取材で「安田大サーカス」安田団長が見えられ、これまた「黒ニンニクアイス」試食して、かなり褒められました。

牧場にて、乳しぼり体験もして、小生も一緒に記念撮影。
(この模様は、7月ごろ放送とのことで詳細は後日)


午後17時、八戸のRABスタジオに移動。
「うっちゃんみかちゃんの県南おもしろ事件簿」収録出演。

スタジオに入ると、壁にアントニオ猪木さんの横に我が村民「梅川和雄」さんがいらっしゃるではないですか。


ここでも、アイスやら、NYのことや今後のイベントのことなどいろいろしゃべらせていただきました。



さて、本日はこのアイスについて、ATVさんや、毎日新聞さんなどから問い合わせがあり、まだまだ露出が増える模様です。

ただ今、もうちょっとで夕方7時ですが、仕事を終わらせられないでいるので、もうちょっと詳しく説明したいのですが、お仕事に戻ります。では。


ただただ猛烈に忙しいっす!!

2016-05-22 22:32:06 | 日記

皆さんお久しぶりです。ちょっと愚痴ります。

もうただただ忙しくて更新もままなりません。

今月に入って休みをとったといえば、娘の運動会だけ。
それにしたって、PTA会長としての公務で、純粋な休みとはいえません。

で、ともかくうちは5月決算なので、事務局を預かるものとしては、もう大忙し。
決算役員会は24日(火)。しかも、その後、偉い人たち呼んで「報告会」ってんですから、それにも忙殺されます。

本日日曜日も朝7時から書類作り。


翌日25日(水)はご存知「チャレンジデー」。
夕方は「納税組合」事務局のお仕事。今月は固定資産税第1期。

26日(木)は、朝納税。その後はテレビの取材。
なんでも、「安田大サーカス」の団長がみえられるとのこと。
打ち合わせしたいとのことですが、小生時間がありません。
で、17時からARBラジオ「うっちゃんみかちゃん県南事件簿」出演収録。

27日(金)は、今期の納税周り。県民局、八戸税務署。

28日(土)夜は結婚式出席のため函館市移動。

29日(日)結婚式出席。RABラジオOA

30日(月)は青森市「六魂祭」会議出席出張。直接函館から移動。
夕方18時西高校PTA懇親会「八戸プラザホテル」。

31日(火)JETROシンポジウムのため弘前市出張。1泊。

1日(水)帰路後、役員会議事録等作成予定。

2日(木)議会全体協議会出席。

3日(金)青森県道の駅駅長会議。野辺地で1泊。

4日(土)夕方18時。十和田乗馬クラブ総理大臣賞祝賀会出席。

5日(日)「キリスト祭」出席。

ホントに、とほほは状況・・・・・。


毎年恒例のゴールデンウィーク「牧場祭」は・・・・

2016-05-05 16:14:44 | 新郷村

 さて、毎年ゴールデンウィーク5月4日は「牧場祭」。

 ところが、どこの天気予報を見ても4日は「雨」マーク。さて、結果は。

前日の3日は実に穏やかな晴天で、キャンプ場&バンガローも満杯状態。


ここ「道の駅しんごう 間木ノ平グリーンパーク」は標高350mゆえ、まだ桜も咲いてます。

さて、うちは直接牧場の動物たちとふれあえるため、ちびっこたちに人気なのですが・・・

中でもウサギはいつも人だかり。


今年、新入りのポニーものんびり子供乗せてます。



-----------------------------------------------------------------------------------------------

さて、運命の5月4日「牧場祭」当日!!

朝起きると、特に雨が降ってる様子はありません。

しかし、風が・・・風がめちゃくちゃ強い!!
これでは、バーベキューも屋外だと皿とか風で飛んじゃうので、急遽ハーブガーデンの屋内でやることに。

牧場方面は強風のため、「ポニー乗馬」は風が収まるまで中止。馬は音に敏感で風の音におびえて、人が乗ってても前足あげたりして、危ないんです。

けど、トラクター無料試乗は雨風関係ないのでそのまま実施。




「乾草転がしレース」もお昼頃、雨上がったころ見計らって実行。テレビ局も来ています。



牧場で生まれた動物の赤ちゃんたちも愛嬌をふりまいています。



今日は特別に「黒毛」「ホルスタイン」「ジャージー」らの赤ちゃんも一般公開。





そんな中、大行列イベント毎年恒例の「ワイルドベーコン実演販売」



みんな全員、買えたのかしら?



で、こちらも毎年恒例の「牛の乳搾り体験」



牛は変化を嫌う動物で、ここの乳しぼり専用パドックに飽きないでジッとしているのは30分。
30分すぎると飽きちゃって足あげたりするので、なんとか一人2、3回搾ったら次の人に代わってもらうよう要請。




・・・というわけで、無事に30分以内に乳しぼり体験完了。



しかし、強風は収まらず、ポニーの出番はなし。


まぁ、でも何とか、屋外イベントをこの天気の中、やらせてもらえただけで、よしとしないと。