さわやかな冬晴れの今日、川代地区において地元子供たちによる「大黒舞門付け」が行われました。
この行事は旧川代小学校時代からの伝統行事で、2月の最初に行われます。
川代の人たちが集まってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/3c79008c0833030ec531a25ac9df0b75.jpg)
今日は新聞社はじめ、テレビカメラも入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/7b3494a1d540065bf6e273faa9bc683c.jpg)
んで、開会にあたって、子供代表から挨拶。・・・・うちの坊主です。
</object>
ということで、本番
</object>
川代が終わってから「大畑地区」、「長崎地区」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/a4bd69c963f2acaae684a39d97b6843f.jpg)
「滝沢地区」「荒巻地区」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/1b8de6e0778a6f478dc1c78f9444c426.jpg)
そして、次は「水沢地区」。ここは地元中学校の校長先生の地区です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/d8c5aba5fbb774ad41d72947becb2339.jpg)
で、この「水沢」の次は「田茂代地区」「女ヶ崎地区」とまわりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/a3bb02c4de5c3b0ed8420e3d461df253.jpg)
んで、最後は川代のセンターでお約束の「大反省会」。これが楽しみで子供たちはがんばるんです。まぁ、お父さん方もなんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/50f23559661e2763a6ee616f4c24b5d5.jpg)
この行事は旧川代小学校時代からの伝統行事で、2月の最初に行われます。
川代の人たちが集まってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/3c79008c0833030ec531a25ac9df0b75.jpg)
今日は新聞社はじめ、テレビカメラも入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/7b3494a1d540065bf6e273faa9bc683c.jpg)
んで、開会にあたって、子供代表から挨拶。・・・・うちの坊主です。
</object>
ということで、本番
</object>
川代が終わってから「大畑地区」、「長崎地区」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/a4bd69c963f2acaae684a39d97b6843f.jpg)
「滝沢地区」「荒巻地区」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/1b8de6e0778a6f478dc1c78f9444c426.jpg)
そして、次は「水沢地区」。ここは地元中学校の校長先生の地区です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/d8c5aba5fbb774ad41d72947becb2339.jpg)
で、この「水沢」の次は「田茂代地区」「女ヶ崎地区」とまわりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/a3bb02c4de5c3b0ed8420e3d461df253.jpg)
んで、最後は川代のセンターでお約束の「大反省会」。これが楽しみで子供たちはがんばるんです。まぁ、お父さん方もなんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/50f23559661e2763a6ee616f4c24b5d5.jpg)