角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

ちょっと吹き出しちゃったニュース。東京都知事選!! 野党のオールスターキャスト集結!!

2016-07-29 17:23:05 | 時事問題

何気にニュースを見ていたら、凄いネタ発見!!

まさに野党のオールスターキャスト集結というべきでしょう。

以下、そのニュース。

----------------------------------------------------------------

【都知事選】鳥越氏集会で山本太郎氏絶賛「日本を真の独立に導く人です」
スポーツ報知 7月28日(木)21時59分配信↓↓↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160728-00000245-sph-soci

民進党など野党統一候補のジャーナリスト・鳥越俊太郎氏(76)の集会が28日、東京・小平市で行われ、菅直人元首相(69)、社民党副党首の福島瑞穂参院議員(60)、山本太郎となかまたち共同代表の山本太郎参院議員(41)らが参加した。

 氏は約2分の演説の中で、選挙戦を優勢に進めるとされる小池百合子氏(64)に対し「『核武装が必要』という政治家。安倍さんの安保法制の先取りをしてきた人だ」と批判した。福島氏は沖縄県の基地問題などについて語り、「民意を無視する安倍内閣! 東京から一緒に変えよう。都庁はとんでもない状況。空中楼閣の中にある都政を変えたい! 」と呼び掛けた。

 選挙戦で初めて鳥越氏の応援に駆けつけた山本氏は「永田町の野良犬です」と自己紹介。米軍北部訓練場のヘリコプター着陸帯移設工事を中止すべきと訴え、「東京と沖縄が連帯する局面だ」と持論を展開。鳥越氏については「日本を真の独立に導く人です」と絶賛した。

----------------------------------------------------------------

いいですねぇ。

終戦時、5歳だったはずなのに成人していたと言い張る、「数字にめっぽう強い」野党統一候補、鳥越俊太郎さん!!



憲政史上最の宰相との異名を持つ、菅直人先生!!



前身の社会党時代は70以上の議席を誇ったが、今や4議席という風前の灯にも関わらず「民意、民意」を連呼する、福島瑞穂先生!!



そして、トリはご存知、「太郎と愉快な仲間たち」代表、山本太郎先生!!



まさに、夢のオールキャスト!!
これで、応援演説になってる(と思ってる)のがすごい!!

しかも、3人とも「国防」やら、「沖縄問題」やらの東京都政とは全く関係ない「国政問題」について主張しているところが素晴らしいでは、ありませんか。

期待を裏切らずさすが、というべきでありましょう。

特にトリの山本太郎センセがいいっ!!

「日本を真の独立に導く人です」

ですって!! 米軍から独立した、日本!!

・・・・と、いうことは、憲法9条を改正して、自前の軍隊を持つ自主独立日本へと向かうしか手がないわけですが・・・

彼らの今までの主張と真逆なような気が・・・・

・・・まぁそんな自己矛盾しちまうことは今に始まったことじゃないすからね。

んでもね、やっぱこの夢のオールキャストにはまだ1名足りませんよね。

そう、ルーピー鳩山大先生!!



そういうお前は、自民系候補を応援してるのかって?

まさか!!

マック赤坂で決まりでしょっ!!



第2回グリパる? 「旬の地元食材でアウトドアクッキング!」の巻

2016-07-27 15:59:53 | 新郷村

7月24日は、第2回グリパる?「旬の地元食材でアウトドアクッキング」。

ちょっと小生所用で参加できなかったのですが、当日写真撮影した人から聞いてレビューします。

満員御礼の上、天気にもめぐまれ、ちゃんと外でクッキング(アウトドアですもんね)。




講師はもちろん、戸川さん(中央、青い帽子の人)



で、本日のメニューは・・・



と、いうわけで早速参加者のみなさん挑戦していきます。



まずはパニーニ作り。



で、巻き割り・・・・指導はTAZAWAちゃん。



並行してウインナーづくり。指導はみたぼう。



さて、いろんな形のウインナーできてます。




そうこうしているうちに、ダッチオーブンの中の野菜グラタンの蓋を開けてみると・・・ちょっと焼き色がついてきました。



先ほどのパニーニにウインナーを入れてトマトソースをぬって・・・



この通り。



んで、焼いていくわけ。



野菜グラタンも完成!!



ローストチキンも完成!!



で、早速いただきます!!



-----------------------------------------------------------------------


・・・・・その頃、小生は・・・・

平内町藤沢地区と、うちの川代地区と交流事業に参加中。






ホタテづくし!!



今年度から始まった、アウトドア体験「グリパる?」について。

2016-07-20 22:06:42 | 新郷村

更新さぼっていたので、その間のことを何回かに分けてレビューします。

で、
平成28年度から始まった、アウトドア体験「グリパる?」について・・・



 これは月に1回、テーマ別にプロのインストラクターの指導のもと、様々なアウトドア体験を楽しむ企画。

その、インストラクターは八戸市の前にも紹介した「スローベース」横のアウトドアショップ「RIVERRUNS」代表の戸川拓馬さん

で、第1回目は6月26日(日)に「親子で、アウトドアクッキング」をテーマに開催されました。

当日はあいにくの雨だったので、ハーブガーデンの中での体験となりました。
ちなみに、下記写真の赤い矢印の方が、戸川さん。皆さん真剣に聞いております。



まずは、豚のリヴロースだったべか?とにかく骨付き肉をカットして、スパイスをすりこんでいきます。で、これをバーベキューグリル窯の中(あのアメリカの庭にあるやつ)に。


で、その間ダッチオーブン料理に挑戦。
まずはオリーブオイルでエビを炒めていきます。

それから、鶏肉、野菜、米も入れてさらに炒めるわけ。



水を入れて(分量もかなりアバウト)、蓋をして煮込みます。
ダッチオーブンは蓋も、めちゃくちゃ重い鉄なので、圧力鍋っぽい効果があるわけ。




一方、焼いていた骨付き肉を見てみると・・・・



いい具合に焼けてきてるではありませんか。旨そう。



焼きあがった肉をカットして、たれを塗っていきます。



この骨にくっついている肉をしゃぶって食うのがうまいんだなぁ。



その他、デザートとかも作って、いよいよ「いただきまーす!」

・・・・と、いうわけで大好評に内に、第1回目は終了。

------------------------------------------------------------------------------

ちなみに、小生はオブザーバー参加で別メニューに挑戦。
ダッチオーブンを使った「ローストポーク」を作りました。

豚ロース肉の塊に、塩胡椒し、包丁でところどこに穴をあけていきます。
その穴に、ニンニク、ミントやローズマリーなどのハーブを差し込むわけ。
で、熱したダッチオーブンでまずは表面を炒めていきます。



それから、ダッチオーブンに網をしき、その上に肉を置いて、蓋をして90分蒸し煮。
もちろん炭は下にも、蓋の上からも。
焼きあがったら、粗熱を取り、薄く切ってレモン、塩胡椒でいただくとバカうま!!




----------------------------------------------------------------------------------------

ちなみに第2回目は7月24日(日)。
テーマは「旬の地元食材でアウトドアクッキング」
これは、残念ながら予約でいっぱいになってるので、次回以降の申し込みを待ってます!!

申込みは下記から↓↓↓

「グリパる?」公式WEBサイト
facebookページ

平成28年7月「日本酒を楽しむ会」八戸「鬼門」さんにて

2016-07-19 08:34:21 | お酒関係(日本酒など)

さて、このネタも久しぶりです。
私の記憶がたしかならば・・・3月、5月、6月がすっこぬけてるはずなので、後でまとめてレビューするつもり。

で、今回の7月16日土曜日に、いつもの鷹匠小路の「鬼門」さんにて開催。
今月は、満員御礼にて怒涛の夏酒7升!!

さて、レビューはもう面倒くさいので、カット。
しかしながら、夏酒はきりりと冷やして飲むので、総じてみなやや甘めに設計されています。
驚いたことに、土佐の「司牡丹」ですら、今回はやや甘め。

てなわけで、一発目は前回から持ち越したこの佐賀県の1升。
「東鶴 特別純米 雄町 荒ばしり生」

続いては岡山県のこれ
「嘉美心 夏の純米吟醸 涼想い」


美味い肴食べながら飲みます。


次は、宮城県塩釜のお馴染みのこれ。
「浦霞 純米夏酒 特別純米」

続いては山形県鶴岡のこれ
「大山 夏の特別純米酒」


ここいらへんでお造り。


そして、土佐高知県のこれ
「司牡丹 夏純吟 純米吟醸」
若干微炭酸あり。


これ「大山」「司牡丹」ともに同じ瓶を使ったのではないでしょうか?


次は広島県のこれ
「華鳩 純米吟醸生酒(しぼりたて)」


で、トリは秋田県は由利本荘のこれ。
 「天寿 夏の純米吟醸 純米吟醸原酒」


自分的には、美味かったベスト3順は「天寿」「東鶴」「司牡丹」って感じでしょうか。


と、いうわけで今夜も大盛り上がり。


次回は・・・・

平成28年8月「日本酒を楽しむ会」

次回:8月20日(土)18時~
会場:「鬼門」八戸市鷹匠小路17
電話0178-44-7356

お盆明けは・・・ついに「ひやおろし」の季節到来!!




 


実に、1ヶ月半ぶりの更新でしょうか。ちょっと笑えた最近の時事について。

2016-07-15 11:12:07 | 時事問題

 公私ともに、あまりの忙しさで、ブログを持ってることさえ忘れそうになってました。

 最近ある人から、「ブログのアドレス変えたの?」って聞かれたのですが、いやいやホントここに来るの久しぶりです。1ヶ月以上ぶりにここ開いてみたら、全く更新していないにもかかわらず、本当に大勢の方からアクセスいただいているみたいで、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 これからは、ちょこちょこと更新していきたいと思います。たぶん・・・

 で、本日はちょっと笑ってしまった、時事問題。

 と、いうのは最近、自分の父親と終戦後の話をしたのですが、それと偶然にもそれと関連性があるので。

 小生の父は昭和15年生まれの76歳。終戦直後(昭和20年)米軍のジープに乗ったアメリカ兵が、ご近所に現れたそうです。噂では、米兵は凶暴で女性はレイプされ、男はぶん殴られるとまことしやかに話されていたとのこと。ところが兵隊たちは実にやさしく、特にうちの親父は可愛がられ、彼らからチョコレートをもらって、「世の中にこんなに美味いものがあるんだ」とびっくりしたそうです。小学校に入学する前年の秋のころでしょうか。

 さて、本題。 東京都の都知事選について。

 立候補者に野党統一候補者の鳥越俊太郎さんっていますが、その記者会見の発言にびっくり!!
 この記者会見で、小生はうちの父と同い年であることを知ったのですが・・・・

 曰く・・・

私は、皆さんご承知の通り76歳です。昭和15年生まれです。終戦時(昭和20年)に、二十歳でした。

 えっ? えっ? えっ?

 もちろん小生、それから腹を抱えて大笑いしたのは言うまでもありません。

 うちの親父が5歳だったころに、同期の鳥越さんは二十歳・・・、これって何だか凄くないですか。間違えるにもほどがあるというものです。しかもこの人ジャーナリストだっていうではありませんか。
 我々、一般人よりも多少の教養がありそうなものですが・・・・

 彼はね、どうやら戦時中のことを知っている「戦中派」であり、ゆえに「憲法改正反対」「安保法案反対」にリンクして「戦争の現実を知ってるオラのいうことを聞けっ」ってことを強調したい流れでの発言だったのですが、これでは説得力0(ゼロ)というものです。

 間違えたのではなく、ホラというか、オツムは大丈夫でしょうかというレベルです。

 しかも、そもそも「改憲」とか「安保」とかは「国家」の問題であり、いかに日本の首都であろうとも、東京都とて、一地方自治体であることは言うまでもなく、それは都知事の仕事ではないはずです。
 更に言えば、舛添前知事の辞職の主因は例の(本来、国がすべき)外交に端を発していたこと考えたらなおさらでしょう。

 まぁ、だからと言って与党の候補者二人が、特にどう優れてるってわけでもないような気がしますので、都民の皆さんは本当に難しい選択を迫られるでしょう。まぁ、小生には選挙権もないし、関係ないんですが・・・

 でも立候補者のマック赤坂さんの政見放送は楽しみです!!
 今や、羽柴秀吉のいない、この時代に「選挙がきたなぁ~」って思わせてくれるのは、マックさんしかいません。