19日開催のオランダ・7ヒルズ15kロードレース。
今回サポートさせて頂いた日本学生陸上競技連合選抜チームの皆さん。
世界のトップ選手が参加、起伏の激しいコース、更にレース中、目まぐるしく変わる天候など
厳しい条件下で、堂々の走りぶりを見せてくれました。
↓13時スタートの15kの部。3万人を越えるランナーが一斉にスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/28be8d3f68575f31b3139c9ccfcea258.jpg)
↓日本人男子最高の6位に入った阪口竜平選手(東海大)。トラックの5千13分台前半、1万m
27分台前半の自己ベストを持つ格上選手と互角以上の走りを見せ、ゴール後複数の海外選手からも
その頑張りに驚きと賞賛の声が上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/2253ae6440ed0f1ad7ddc2d32252d7bc.jpg)
↓12位ながら44分台の好タイムをマークした太田智樹選手(早稲田大)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7e/0330f4fcc3bb43a34636067e053b4529.jpg)
↓16位の松尾淳之介選手(東海大)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9a/9c9674f4094f28a2916d9d92434869be.jpg)
↓33位の館沢亮次選手(東海大)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/3de3b1082e843091857e315fe124e8a8.jpg)
↓女子の部日本勢トップで7位入賞の加世田梨花選手(名城大)。
先着したルーマニアの選手は3千m障害で08年以降3回連続でオリンピック出場。1万mでも
32分18秒のベストを持つ実力者。19歳の加世田選手と最後まで激しく競り合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/533fee3303ebe80b32961809d6497899.jpg)
↓9位の五島莉乃選手(中央大)。先月の全日本大学女子駅伝1区区間賞の実力を見せ海外レース
初挑戦ながら見事トップ10入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/fbb92cd5d56253f0e7d4923c4cb1995e.jpg)
↓12位の古谷奏選手(松山大)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/cc73477717da9d460d0d3db4a4a04004.jpg)
↓と14位の佐藤成葉選手(立命館大)も最後まで懸命の走りを見せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1a/fda1fe0e8001c74d12d41d4a61d0e0cb.jpg)
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。
今回サポートさせて頂いた日本学生陸上競技連合選抜チームの皆さん。
世界のトップ選手が参加、起伏の激しいコース、更にレース中、目まぐるしく変わる天候など
厳しい条件下で、堂々の走りぶりを見せてくれました。
↓13時スタートの15kの部。3万人を越えるランナーが一斉にスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/28be8d3f68575f31b3139c9ccfcea258.jpg)
↓日本人男子最高の6位に入った阪口竜平選手(東海大)。トラックの5千13分台前半、1万m
27分台前半の自己ベストを持つ格上選手と互角以上の走りを見せ、ゴール後複数の海外選手からも
その頑張りに驚きと賞賛の声が上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/2253ae6440ed0f1ad7ddc2d32252d7bc.jpg)
↓12位ながら44分台の好タイムをマークした太田智樹選手(早稲田大)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7e/0330f4fcc3bb43a34636067e053b4529.jpg)
↓16位の松尾淳之介選手(東海大)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9a/9c9674f4094f28a2916d9d92434869be.jpg)
↓33位の館沢亮次選手(東海大)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/3de3b1082e843091857e315fe124e8a8.jpg)
↓女子の部日本勢トップで7位入賞の加世田梨花選手(名城大)。
先着したルーマニアの選手は3千m障害で08年以降3回連続でオリンピック出場。1万mでも
32分18秒のベストを持つ実力者。19歳の加世田選手と最後まで激しく競り合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/533fee3303ebe80b32961809d6497899.jpg)
↓9位の五島莉乃選手(中央大)。先月の全日本大学女子駅伝1区区間賞の実力を見せ海外レース
初挑戦ながら見事トップ10入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/fbb92cd5d56253f0e7d4923c4cb1995e.jpg)
↓12位の古谷奏選手(松山大)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/cc73477717da9d460d0d3db4a4a04004.jpg)
↓と14位の佐藤成葉選手(立命館大)も最後まで懸命の走りを見せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1a/fda1fe0e8001c74d12d41d4a61d0e0cb.jpg)
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。