2018年最初のサポート業務は大阪陸上競技協会・夢プログラム様、女子やり投げメンバーの沖縄合宿。
11日~14日の間、オーストラリアからやり投げの著名コーチ・ゲーリー・カルバート氏を招聘。
これまで度々サポートさせて頂いてる宮下梨沙選手、森友佳選手の臨時指導に当たってもらいました。
↓合宿初日。大阪協会のスタッフも過去幾度となくこの時期沖縄を訪問するも今回ほど寒い沖縄は
初めてと。暖かさを求めての合宿となるはずがいきなり季節外れの寒さに見舞われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/74/d3a8395a1eb570bf478f64caf698dddc.jpg)
↓オーストラリア・メルボルンからやって来たカルバート・コーチ。
南半球のオーストラリアは連日30℃を越える暑さが続いてただけに日本人選手・スタッフらよりも
更に寒そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/99e48f076db869c030e6e040746aa9ab.jpg)
↓その寒さにも負けずしっかり投げ込む宮下選手。
昨年はロンドン世界陸上出場。また全日本実業団陸上を連覇。勿論、目指すは20年の東京五輪出場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/525f1ccb43a0ea8be72e120e63c4659c.jpg)
↓今回弊社ルートで招聘したカルバート・コーチ。自身も元やり投げ選手で1979,81,82年の
3回オーストラリア選手権で優勝。ベスト記録は80m20(81年)。82年には英連邦大会の出場経験も。
その後、同国内で複数名の代表選手を育成。近年招かれたインド陸連ナショナルチームコーチ時には、
16年世界Jr選手権で優勝。自己ベスト86m48の世界Jr記録樹立のN.チョプラ選手を指導。
更に昨年は中国陸連ナショナルチームでも指導するなどまさにワールドクラスのプロ・コーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/d1740fbafcd11b66839f8b6635101d5b.jpg)
↓今回はやり投げメンバーのみ少人数での合宿となりましたが、その分マンツーマンに近い形でしっかり指導を
受けることが出来ました。向かって左から小西トレーナー、島津コーチング・ディレクター、森選手、
カルバート・コーチ、宮下選手、そして今回サポート兼通訳で現地に赴いた弊社スタッフの西田。
今日14日無事、全日程を終了。皆様お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/969e74492761bfc416692d59ce728120.jpg)
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。
11日~14日の間、オーストラリアからやり投げの著名コーチ・ゲーリー・カルバート氏を招聘。
これまで度々サポートさせて頂いてる宮下梨沙選手、森友佳選手の臨時指導に当たってもらいました。
↓合宿初日。大阪協会のスタッフも過去幾度となくこの時期沖縄を訪問するも今回ほど寒い沖縄は
初めてと。暖かさを求めての合宿となるはずがいきなり季節外れの寒さに見舞われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/74/d3a8395a1eb570bf478f64caf698dddc.jpg)
↓オーストラリア・メルボルンからやって来たカルバート・コーチ。
南半球のオーストラリアは連日30℃を越える暑さが続いてただけに日本人選手・スタッフらよりも
更に寒そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/99e48f076db869c030e6e040746aa9ab.jpg)
↓その寒さにも負けずしっかり投げ込む宮下選手。
昨年はロンドン世界陸上出場。また全日本実業団陸上を連覇。勿論、目指すは20年の東京五輪出場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/525f1ccb43a0ea8be72e120e63c4659c.jpg)
↓今回弊社ルートで招聘したカルバート・コーチ。自身も元やり投げ選手で1979,81,82年の
3回オーストラリア選手権で優勝。ベスト記録は80m20(81年)。82年には英連邦大会の出場経験も。
その後、同国内で複数名の代表選手を育成。近年招かれたインド陸連ナショナルチームコーチ時には、
16年世界Jr選手権で優勝。自己ベスト86m48の世界Jr記録樹立のN.チョプラ選手を指導。
更に昨年は中国陸連ナショナルチームでも指導するなどまさにワールドクラスのプロ・コーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/d1740fbafcd11b66839f8b6635101d5b.jpg)
↓今回はやり投げメンバーのみ少人数での合宿となりましたが、その分マンツーマンに近い形でしっかり指導を
受けることが出来ました。向かって左から小西トレーナー、島津コーチング・ディレクター、森選手、
カルバート・コーチ、宮下選手、そして今回サポート兼通訳で現地に赴いた弊社スタッフの西田。
今日14日無事、全日程を終了。皆様お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/969e74492761bfc416692d59ce728120.jpg)
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。