住友電工陸上部様のゴールドコースト合宿。
約2週間の日程を終え今日全員無事帰国しました。
現地から練習の様子などレポートする予定でしたがサポート業務多忙により挫折。
よって今日から続きをアップ。
期間中サリー・ピアソン選手と彼女のコーチングスタッフによる練習会を計4回実施。
2回目のこの日は走力アップに主眼をおいた練習メニュー。
↓ウォームアップ、流しなどを行った後、この10.0kの重りを引いての負荷走。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/0a2f363e01fb6a5f2fa6f60e2cb52c11.jpg)
↓加速時のパワー養成が目的。
マホニー・コーチが木村茜(あかね)選手と並走しながらフォームを入念にチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/cf653aaa4fa6c3db44634166ea71c3be.jpg)
↓続いて220m~120mを段階的に全力で走るレペテション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/dd799a85e9ce7807a36fa57ad1b3b0f3.jpg)
↓レペテションの最後120m走の最終セット。
この日は今回ピアソン選手との合同練習会4回の中でも最もハードな内容でした。
マホニー・コーチ(青シャツ)の激が飛びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/89844286a2321abadbc61d8766eccdc7.jpg)
↓クールダウンをしながらピアソン選手やマホニー・コーチらと練習スタイルの違いや競技観、
プライベートな事まであれこれ談笑。
ピアソン選手との練習会、2日目にして住友電工の選手もすっかり打ち解けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/b3784051c363557e34f081f811bd62a8.jpg)
約2週間の日程を終え今日全員無事帰国しました。
現地から練習の様子などレポートする予定でしたがサポート業務多忙により挫折。
よって今日から続きをアップ。
期間中サリー・ピアソン選手と彼女のコーチングスタッフによる練習会を計4回実施。
2回目のこの日は走力アップに主眼をおいた練習メニュー。
↓ウォームアップ、流しなどを行った後、この10.0kの重りを引いての負荷走。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/0a2f363e01fb6a5f2fa6f60e2cb52c11.jpg)
↓加速時のパワー養成が目的。
マホニー・コーチが木村茜(あかね)選手と並走しながらフォームを入念にチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/cf653aaa4fa6c3db44634166ea71c3be.jpg)
↓続いて220m~120mを段階的に全力で走るレペテション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/dd799a85e9ce7807a36fa57ad1b3b0f3.jpg)
↓レペテションの最後120m走の最終セット。
この日は今回ピアソン選手との合同練習会4回の中でも最もハードな内容でした。
マホニー・コーチ(青シャツ)の激が飛びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/89844286a2321abadbc61d8766eccdc7.jpg)
↓クールダウンをしながらピアソン選手やマホニー・コーチらと練習スタイルの違いや競技観、
プライベートな事まであれこれ談笑。
ピアソン選手との練習会、2日目にして住友電工の選手もすっかり打ち解けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/b3784051c363557e34f081f811bd62a8.jpg)