先日近所にド○モショップが大々的にオープンしたのですが、
a○な自分には関係ない今日この頃、管理人の牛鮭です。
しかもしばらくは現状維持のつもりなのであまり関係はないです・・・。
今日は部会があったので出掛けました。
それはそうと、実は昨日野暮用を済ませた際、定期を更新しました。
それにより、
定期は磁気でなくSuicaへと進化(?)を遂げました。
一応地元はJR沿線なのですが、学校へ行くにはどうしても私鉄を使うので、
Suicaにはしたくても出来ませんでした。
しかし、この度私鉄でもSuicaが利用可能ということになり、
迷わずそうしたわけで。
んなわけで、早速1000円ほどチャージ。
そして改札をタッチで通過。
ん~、この感覚、いいですね~。(ナニ
しかし、これだけでは何か物足りない自分。
やっぱりチャージしたばかりの1000円を
タッチして何か会計を済ませたいなぁと思ったわけです。
ということで、部員達に聞きました。
この1000円で行ける範囲で何か面白いところはないか、と。
すると、学校から往復500円ほどのところに
とても面白いお店があるという情報を入手。
そこで部会後、その情報をくれた後輩と共にその店に行ってきました。
結論、
かなり面白かったです。
とりあえず、諸々の事情により詳細は書けませんが、
とても満足することが出来ました♪
ちなみにこの店、
明後日も突撃予定です。(爆)
a○な自分には関係ない今日この頃、管理人の牛鮭です。
しかもしばらくは現状維持のつもりなのであまり関係はないです・・・。
今日は部会があったので出掛けました。
それはそうと、実は昨日野暮用を済ませた際、定期を更新しました。
それにより、
定期は磁気でなくSuicaへと進化(?)を遂げました。
一応地元はJR沿線なのですが、学校へ行くにはどうしても私鉄を使うので、
Suicaにはしたくても出来ませんでした。
しかし、この度私鉄でもSuicaが利用可能ということになり、
迷わずそうしたわけで。
んなわけで、早速1000円ほどチャージ。
そして改札をタッチで通過。
ん~、この感覚、いいですね~。(ナニ
しかし、これだけでは何か物足りない自分。
やっぱりチャージしたばかりの1000円を
タッチして何か会計を済ませたいなぁと思ったわけです。
ということで、部員達に聞きました。
この1000円で行ける範囲で何か面白いところはないか、と。
すると、学校から往復500円ほどのところに
とても面白いお店があるという情報を入手。
そこで部会後、その情報をくれた後輩と共にその店に行ってきました。
結論、
かなり面白かったです。
とりあえず、諸々の事情により詳細は書けませんが、
とても満足することが出来ました♪
ちなみにこの店、
明後日も突撃予定です。(爆)