牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

ホントに凄かった・・・

2006年03月19日 | Weblog
様々なグッズで
花粉症攻略中、管理人の牛鮭です。
今のところ、『花粉 鼻でブロック』というのがオススメ。かなり効きます。



今日は以前の主務研修で知り合った、
英語のミュージカルを行う部活の公演に行ってきました。
で、その場所が・・・
米軍キャンプ・・・。
決してオザキの曲名ではなく、本当の米軍キャンプに行ってきました。
入り口について早々驚かされました。
普通に銃持って立っているんですから。(汗)
ちなみにその銃は何だったかはあとで調べてみようと思います。(マテ
そして本来の目的である公演ですが、
やはり英語だったのでセリフとかは全く分かりませんでした。
根本的に中学のときからリスニングは苦手でしたし。
ただ、キャストの皆さんの熱意のようなものは確かに感じ取れました。
同じく言っていることが全く分からなかった
歌舞伎とはまた違った面白さがそこにありましたし。
更に、見ている間に
色々と今後の作品のヒントを得ることも出来ましたので、
ホントに実りのある公演でした。



コメントへレス
ヴィンさん、残念ながらこれは
完全な自分専用シャツなので着ることは出来ません。
まぁ、オフ会をやる際はこれを来ていくと思うのですぐに分かるでしょう。(爆)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超シンクロ

2006年03月19日 | Weblog
つい
1時間ほど前に帰宅、管理人の牛鮭です。
ちなみに、現在深夜の3時です。



3次会まで覚悟していたのですが、
結局やらなかったので、寝る前に今回の追いコンの詳細を。



午後6時40分、無事に待ち合わせの場所に到着した自分。
とりあえず、未だに知らないOBの人たちの
連絡先を片っ端から聞いていくことに。
この前、主務なのに全然連絡先を知らないという事実が発覚しましたし。(爆)
一応その作業自体はスムーズに終わりました。
事前に自分の連絡先をバーコードで作っておいたのが要因ですね。
赤外線のないケイタイを持つ自分にはまさに代用品ですね。



一通り集まったところで早速1次会へ。
1次会はすき焼き食べ放題&飲み放題。
まず最初は乾杯だろうということで、とりあえず全員のドリンクが来るのを待つことに。
そんな中、自分の前方に座っていた人が
仮面ライダーのアクションフィギュアで色々とポーズを取らせていました。
自分も含め面白そうだったので、色々とポーズを注文。
ただ、そのポーズの内容が
全てお笑いネタだというのが・・・。
しかも、それが
分かってしまう辺りが恐ろしい・・・。(汗)
お笑い好きが近くにいると、話すネタに困ることがなくていいです。
んで、ドリンクが全員来て乾杯した後は、
とにかく飲んで食う、ただそれだけでした。
ほら、前回があまり食べれませんでしたし。(去年の11月7日の文化祭打ち上げ秘話参照)
その間にも色々話してはいましたが、
あまり覚えていないので省略ということで。(爆)



続いて2次会はカラオケ。
最初は自分が先頭を切って
『君に幸あれ』熱唱。
やはり自分の一番最初はこれに限ります。
そして、自分は時間を見計らって
『ガラスの部屋』を送信。
えぇ、今回も
ヒロシネタを用意していました。
とりあえず、前回の反省をいかして、曲が流れる2曲ほど前に
軽くウォーミングアップ。
あれって見た目体力使いますからね。
そして曲が回ってきたので、自分は全員に背中を向けておもむろに上着を脱ぎ、
上半身はTシャツ1枚に。
おそらくこの時点では「気合入ってるなぁ」程度に思っているでしょう。
しかし、自分が振り向いた瞬間、
一部からどよめきのようなものが・・・。
それはなぜか。理由は簡単。


























こんなTシャツを着ていたからです。
ちなみに絵の下には「決して怪しい者ではありません。」と書かれています。
いつの間に作ったんだ?と思う人がいると思いますが、
ぶっちゃけた話をすると以前に日記でヒントは出していたんですよ。
出掛ける前の臨時更新でも『秘密兵器投入します』と書きましたし、
さらに今年の2月11日の日記でも
『今度自分専用のこういう時用のTシャツでも用意しておこうかな』
って書いていますしね。
というわけで、今後イベントがあったら
これを着ていきますんでそこんとこヨロシク!(ナニ
で、肝心のネタの方は
受けたのと受けなかったのとの差がかなり激しかったです。
まぁ、それはなんとなく予想出来ていましたけどね。
でも改良前はもっと受けないネタが多かったのはここだけの話。(ぇ



2次会終了後、3次会をやりたい人はいなかったのでそのまま解散ということに。
そして電車の中、ふとしたきっかけから
OBの人と『英雄伝説 空の軌跡SC』の話で意気投合。
リアルでやっている人は全くいないので、かなり熱く語り合えました。
ただ、自分の方が先に進んでいたため
ネタバレをしないようにするのが大変でした。(汗)
でも、リアルでこの作品の良さを知っている人と話せたのは
かなり嬉しかったです。
もっと広まんないかなぁ、この良さが・・・。



そんなわけで、今回の追いコンはこんな感じでした。
ホントはこの日記を書いた後に『空の軌跡SC』をやりたかったのですが、
明日は予定があるのであまり夜更かしは出来ません。
・・・でもちょっとだけなら。(オイマテ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投入直前

2006年03月18日 | Weblog
先ほどまでプレイしていた『空の軌跡SC』の
先がものすごく気になります、管理人の牛鮭です。
あぁ、早く進めたい・・・。



今午後4時半、そろそろ
追いコン出席のため出かけます。
その詳細は、明日の日記にてお伝えします。
ちなみに、今回の追いコンのために、
秘密兵器を投入予定です・・・。(爆)



コメントへレス
映画研究部さん、こちらこそ自分の作品を使っていただき、ありがとうございました。
もしよろしければまた声をおかけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形作られた瞬間

2006年03月17日 | Weblog
明日から公開の子ぎつねヘレンを観ると
絶対に泣くと思います、管理人の牛鮭です。
だってクイールであれだったんですから・・・。



今日は友達が所属する映画研究部の上映会に行ってきました。
以前日記にも書いたとおり、この上映会で自分が出演する作品が
上映される予定だったのですが、
どうやら完成出来なかった様子・・・。
どうやら自分が関わっても中々形にはならない模様・・・。
まぁそれでもこの上映会自体興味があったので、
それなりに楽しみにしていました。
んで、上映開始されると共に
全く予想していなかった映像に思わずニヤリ。
そして順番を重ね、友達が監督した作品へ。
しばらくジッと観ていると、映画の中の人が
別の映像を見始めたのです。
しばらくは普通にそれを観ていたのですが、
途中どこかで聞いたことのあるシーンが・・・。
もしかしたらと思い、上映後に偶然見つけた友達に聞いてみました。

自分「もしかして★★のシーンってさ、前に自分が書いてあげたアレ?」
友達「うん、そうだよ。」


予感は的中しました。
そう、そのシーンとは
以前自分が頼まれて書いたあの映画の原作の1シーンだったんです。
スタッフロールに自分の名前がありませんでしたが、
それはあまりにも原作をいじってしまったので悪いと思ってあえて書かなかったとのこと。
でも自分はそんなことよりも
自分が書いた作品がこうやって形作られた瞬間が何よりも嬉しかったので、
あまりそのことは気になりませんでした。
またそのうち
このような機会にめぐり合いたいものです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てしまった・・・

2006年03月16日 | Weblog
JOYで歌うと
バックの映像がどうしても気になります、管理人の牛鮭です。
一度でいいからあれをじっくり見てみたいものです。



今日の教習は高速道路を走行。
しかもかなり久々にオートマ車で運転。
いきなりマニュアル車からオートマ車に変えると、
クラッチがないことに違和感が・・・。(汗)
まぁ、そんな中教習は行われたのですが、
高速を走行していると、道路に
急ブレーキの跡と思われるものを発見。
急ブレーキすること自体は驚くことではないですね。
学科教習でもその様子を写した画像を見せてもらいましたし。
ただ、注目すべき点はそのブレーキの跡が
ガードレールのところでプツンと・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
とりあえず、急ブレーキだけは
絶対にやらないようにしようと心に決めました。
それにしても、高速走った後だと一般道路での速度感覚が
全く違いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のめり込み、そしてさらにのめり込む

2006年03月15日 | Weblog
明日小説更新なのに
『空の軌跡SC』にはまっているため全く手付かず、管理人の牛鮭です。
今日寝る前にでも仕上げちゃおう・・・。



どうにかこうにかで、今日やっと
一通りの学科教習は終了。
あとは応急救護学科とかいうのを教わればあとは技能教習と検定だけです。
んで、今日本免の学科試験の模試を受けてきました。
結果、100点満点中79点・・・。
ちなみに、90点以上で合格です。
こりゃまた近いうちにサブウェイシリーズを・・・あ、
回数券があと残り1回しか・・・。orz
今月は色々金欠気味なんだけどなぁ・・・。(汗)
どうにかして切り抜ける手段を考えないと・・・。



『空の軌跡SC』を買って1週間、ここ最近ずっと
夜が明けるまでプレイしています。
なぜなら、あまりにも展開が予測不能で
先がものすごく気になるんですよ。
でも、明日は高速道路走る可能性があるので
あまり無茶な夜更かしは出来ないのですが、それでも
夢中になってしまいそうな気がします。(爆)
今日は少し抑え目にいこう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回

2006年03月14日 | ツクール最新情報
さて、今回のツクール最新情報ですが・・・
実は先週から全く進んでいません。(爆)
お詫びとして、以前日記にも書いたタックのグラフィックを公開するので、
どうか勘弁してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(今のところ)この世でただ一つの・・・

2006年03月14日 | Weblog
仮免取得前の学科教習はあんなに面白く感じたのに
今の学科教習には面白さを感じません、管理人の牛鮭です。
花粉症でつらいからか、それともホントにつまらないからか・・・。



今日は部室監査があったので、朝早くから学校へ。
監査される1時間ほど前に到着し、軽く掃除&片付けをして
なるべく万全な状態に近づけました。
そして運命の監査が開始。
以前から規約に引っかかりそうな漫画本とかゲームはなるべく
自分の部屋に移動させておいたので
特に問題なく監査はクリア。
ちなみに、その移動した漫画本、ゲームは
ほとんど自分のではありません。
今度どうするか聞いておかなきゃな・・・。
で、今回の監査がクリアされたと同時に、
部室の鍵も取り替えられました。
その場に立ち会ったのは自分1人なので、その鍵を保有しているのは
自分ただ1人・・・。
なるべく早いうちに他の部員から鍵代徴収して複製しなきゃ・・・。
とりあえず、これはなくさないように大事に保管を・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度あることは・・・

2006年03月13日 | Weblog
ここ最近になって
映画『ベートーヴェン』は5まであることを知りました、管理人の牛鮭です。
ずっと2までしかないと思ってた・・・。



午前中の教習が終わり、昼飯を食べるために一旦帰宅。
しかし・・・
また家に鍵が・・・。
この前こんなことが会ったばかりなのに・・・。
というか、普段から寝起きの悪い弟が
自分のいない1時間半の間にいなくなるとは思いませんって。
しかも例の如く祖父の家にも誰もいなかったので、
結局そのまま教習所でひたすら待つことに・・・。
とりあえず、午後の教習は本来5時間連続の予定だったんですが、
昼飯抜きでそれはきついので
後半3時間はキャンセルすることに。
幸いなことに、その3時間はキャンセル料は発生しませんし。
さらに、昨日部室を出る際にポケットに突っ込んでおいた、
文化祭の時のOBからの差し入れ兼お土産
小腹を満たせたのも救いでした。
そして2時間縦列駐車と方向転換を行い、
再び祖父の家に行くと帰ってきてくれていたのでまたスペアキーを借りてから帰宅。
そして、昼飯用に用意されていた昨晩の残りのクリームシチューを
残さず食い尽くし、
それでも腹が満たされなかったので
カップ焼きそばにも手を出しました。



ちなみに縦列駐車、簡単なのか難しいのか周りの意見では判断しにくかったのですが、
今日やってみた感想、そうであったりなかったり。(ェ
まぁ、要は慣れですね、これは。



やっとのことで雑談掲示板が復活しました。
個人的には気に入っていたBBSなのであまり変えたくなかったので、
ちゃんと復活してくれて何よりです。
でも、今後またこのようなことがあったら
泣く泣く変更しようかと考えています。
なのでこのようなことがないよう祈りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず第1チェックポイント通過

2006年03月12日 | Weblog
我慢出来ずに
かさぶたを剥してしまいます、管理人の牛鮭です。
これを我慢するのは、ある意味生き地獄かと・・・。



今日は学校で卒業式があったので、
部活の先輩たちを見送りに行ってきました。
その先輩も、自然と
顔が爽やかな感じがしました。
今度の土曜に追いコンがあるので、そこでまた大いに祝いたいと思います。



さて、この前臨時収入が入ったからなんとか今月は耐えれそうだと思ったのですが、
もう一度よく計算してみた結果・・・
微妙に足らないことが発覚・・・。
バイトをしようにも、教習でスケジュールが埋まっているのでそれも出来ず、
どうしたものかと悩みながら予定表を見ていると・・・
なんとか目処が立ちました。
えぇ、どうにかこうにか乗り切れそうです。
これで今月の予定を無事こなしていけそうな気がします。



ところで、自分が聞く限りでは
縦列駐車は簡単派と難しい派に分かれるのですが、
実際はどっちなのでしょうか・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神と時の闘い

2006年03月11日 | Weblog
『空の軌跡SC』にて、早くも
道に迷っています、管理人の牛鮭です。
もうこの運命からは逃れることは出来ないかな・・・。



今日は午前中に教習。
今回の教習は3時間で1セットのもので、まず最初に
急ブレーキシュミレーションから。
朝一からものすごいことやらせてくれます・・・。(汗)
その後路上に出て他の教習生の運転を見て、そこからお互いの
運転の良いところ悪いところを話すという教習をしました。
これはこれで参考になりました。



そして教習終了後、そのまま家に帰ったのですが・・・
鍵がかかっていて中に入れない・・・。
ちなみにその時、自分は鍵を持っていませんでした。(爆)
仕方ないので、近所の祖父の家に行ってスペアの鍵を借りようと思ったのですが、
あいにく留守・・・。orz
こうなったら最終手段として、ウチの弟に電話。
最後に家を出たのは間違いなく弟なので、鍵は絶対に持っているはず。
しかし、何回も電話かけたところで
何で出ないかなぁ、あいつは・・・。
そういえば、たまに弟に

「兄貴ってケイタイ持つ意味あるの?」

的なことを言ってきますね。
・・・そっくりそのまま返してやりたいです。

こうなっては仕方なく、色々と時間をつぶす事に。
しかし、昼時なために空腹、しかも一文無しだったため
精神的にかなり苦痛が・・・。
このままではパタンと倒れてしまってもおかしくないので、
とりあえずダメ元でもう一度祖父の家に。
そして自分がちょうどその祖父の家に着くと、
ちょうど祖父が車の車庫入れしているところでした。
ナイスタイミングと思いながら、事情を説明してどうにかスペアキーゲット。
こうして無事家に入れました・・・。



その後、うちの弟は自分の電話に全く気づいていなかったことが発覚。
どうすれば気づかないんだか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構詰まっています

2006年03月10日 | Weblog
なんか唐突的に
ポケビを歌いたくなりました、管理人の牛鮭です。
今度行った時にでも歌おうかな・・・。



昨日買った『英雄伝説 空の軌跡SC』にはまって寝不足のまま
部会に行くことが恐れられていましたが、
昨日から飲み始めた花粉症の薬の効果で
即行で寝てしまいました。
ナイス自分コントロール!(ぇ
んで、今日は自分、どうしてもキャンセル出来なかった教習があったので、
いつもより早めに集合をかけたのですが・・・
やはり人が集まらない・・・。
一応自分も出来る限り頑張ったのですが、無情にもタイムアップ。
唯一来てくれた後輩に悪いと思いながらも残りを押し付けて離脱。
・・・今度何か奢ってあげよう。



さて、教習の方ですが、なんだかんだで
ギアチェンジにも慣れてきました。
今後は急ブレーキシュミレーションや縦列駐車、そして高速運転などが絡んできて、
更に難易度は上がっていく予感が・・・。
でも、なぜか不思議と(今のところは)不安に感じません。
まぁ、どうにかなるでしょう。(オイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れられない旅へ・・・

2006年03月09日 | Weblog
なぜか分からないけど、
右腕がものすごい筋肉痛、管理人の牛鮭です。
軽く肉離れをしている感も否めない・・・。(汗)



ついに今日は待ちに待った
『英雄伝説 空の軌跡SC』の発売日!
もちろん買ってきましたよ、教習を午前中に終わらせた後速攻で。
ソ○マップで予約したからか、
下敷きとクリアファイルももらっちゃいました。
んで、早速帰宅してからインストールしてプレイ。
OPイベントを順調にこなしていくと、OPムービーがスタート。
見てて鳥肌がたちました。
自分が思っていた以上に出来が良かったです。
これはもう最後まで自分をはまらせてくれそうです。
んで、その後本編がスタート。
これまた出来が良いです。
前作でいいキャラだったのに顔グラがなかったキャラにもちゃんとそれが用意されていて、
前作からのプレイヤーとしては感涙物です。
・・・こうやって書いていくうちに続きをやりたくなってきたので、
早速プレイ再開していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来予想図

2006年03月08日 | Weblog
本格的に花粉症が出始めて
かなり苦しい状態、管理人の牛鮭です。
しばらくの間は『超ポジティブシンキング』は効果が薄まるかと・・・。



今日は部会があったので学校へ。
主な内容は製本作業。
これにはやはり人数が欲しいので事前にそう連絡しておいたのですが、
やはり集まりは悪い・・・。
なので人数が少ない中製本していきました。
とりあえず、大まかなところは終わりましたけど
一番地味で大変な作業を残したまま時間切れ・・・。
しょうがないので、明後日10日にもう一度集まってやることに。
それにはちゃんと人が集まって欲しいものです。
しかし、その日に何かがあったような感じがする自分。
よく思い出せないのですが、他に妥当な日がないことから自分は了承することに。



そして帰宅して、何気なくネットサーフィンしていると、自分は思い出しました。
明日は『英雄伝説 空の軌跡SC』の発売日だと。
そうなると、自分のことからして・・・

 買って帰宅してから即プレイ
→あまりの面白さからはまってしまう
→結果寝不足に
→翌日ひどい目に遭う


うわぁ、なんかその様子が手に取るように分かっちゃうヽ(´ー`)ノ

・・・あまり嬉しくない・・・orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れる、ただそれだけ・・・

2006年03月07日 | Weblog
今夜はやることが多すぎて
眠れる気がしません、管理人の牛鮭です。
明日は部会なんだけど・・・。orz



今日も教習。
とりあえず、当初の予定を簡単に書くと・・・

9:00~  学科教習(3時間)
12:00~  休憩(1時間)
13:00~  学科教習(3時間)
16:00~  休憩(1時間)
17:00~  技能教習(2時間)
20:00~  休憩(1時間)
21:00~  技能教習(1時間)


さすがにこのままやると技能教習で何しでかすか分からなかったので、
午後の学科教習を1時間だけにして、
空いた時間は寝ました。
おかげで体力は万全な状態で挑めました。



んで、今日から技能教習は
路上へと舞台を移すことに・・・。
教習所内とは全く勝手が違う中、今日の自分は
微妙に混乱気味。(爆)
慣れない4速へのギアチェンジや今までなかった歩行者への気配りなど、
やることが急に増えたために頭はパンク一歩寸前。
とりあえず、これに慣れていくしか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする