牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

第17回

2006年03月07日 | ツクール最新情報
今回のツクール最新情報も、現在製作中の『WATCH OF THE POWER XP』の製作中画像を公開
・・・のはずだったのですが、前回の更新から全く作業が進んでません。(汗)
なので、今回はこちらの画像を。








現在試験運用中の戦闘場面。
今回は、とあるシステムを導入予定なのですが、それがなかなかうまくいかなくて・・・。
そのヒントとしては、ステータスの上に浮かぶバーですね。
何のバーかは予想してみてください。

次回こそは、あのバーチャルダンジョンの製作に行きたいと思っています。
皆さんお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイニキタカ・・・

2006年03月06日 | Weblog
あまりにもこの前の主務研修が充実していたので
小説更新忘れたかもと冷や汗掻きました、管理人の牛鮭です。
確かめたら、ちゃんと更新していた様子、良かった良かった・・・。



用事があって地元の駅に着いたときのこと。
慣れた手つきで定期で改札を抜けると、
前々から待っていた露店を発見。
ウチの親がそこで売られているのど飴を欲しがっていたので、
それをまとめて購入しました。
いつもだったら必要最低限の所持金しか持ってないのですが、
その日は色々買うものとかあったので余計に持っていた・・・
はずだったのですが、
そののど飴を買っただけで、もう財布の中は氷河期突入・・・。
これでは予定していた物を買えないので、仕方なく
家へUターン。
しかも今日は春一番が吹いたらしく、風が強かったので
花粉が・・・。
そろそろ本格的に対策を考えていかないと・・・。



どうしてか分かりませんが、現在
雑談掲示板が使えません。(汗)
しばらくすれば使えると思いますので、もうしばらくお待ちください。
それでも使えないようであれば、他の物に変更しますので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本質はリアクション芸人

2006年03月05日 | Weblog
この前の主務研修で知り合った仲間とまた飲むことになったりしたので、
財布の中が一気に氷河期寸前、管理人の牛鮭です。
なんとか今日入った臨時収入でその危機を脱しましたけどね・・・。



ちょっと今日は部室に色々取りに行かなければならないものがあったので行ってきました。
そのついでに色々調べ物をしていると、
この前の主務研修でもらった
1枚のDVDが視界に・・・。
受け取ったときの説明によると、どうやら以前撮影された部活動の様子が収録されているらしく、
そこには何気なく自分も映ってたりします。(爆)
まぁ、何人か欲しがるだろうと思い、コピー目的も含めて家に持ち帰ることにしました。
で、家に帰ってきてから早速視聴。
早送りせず、順番にそれぞれの部活の光景を観ていきました。
そしてウチの部活の番に。
ここからは自分のリアクションを通してお送りします。


・・・オォ


・・・ほぅほぅ


・・・あ、自分だ


・・・おぉ、これはこれは・・・え!?


チョ、それは・・・あぁ!


・・・ふぅ、なんとか・・・ってえぇ!


うわぁ、それはちょっと・・・


・・・あ、なんとか終わった・・・。


え、えぇと、部関係者へ。
これの内容が知りたかったら一報ください。
コピーしてお渡しするので。



最後に一言。
ハッピーバースデイ、トゥミー!!
言ってから寂しいと感じることに気づく自分・・・。orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生ものかも・・・

2006年03月04日 | Weblog
昨日の携帯からの日記更新で
簡単な入力方法を初めて知りました、管理人の牛鮭です。
これでもっと携帯と仲良くなれそうです。



では、昨日の出来事から書いていきましょう。



昨日も主務研修に行ってきました。
もちろん今日も半袖短パンで。
そんな中、自分のいたグループは与えられた課題を
全員で色々話し合い、助け合いながらクリアし、
気づいたときには・・・





















全員ものすごく仲良くなっていました。
えぇ、そりゃもう
「俺たちって顔見知りになって2日だよな?」って言いたくなるぐらいに。
また近いうちに集まって騒ぐことになりました、今からでも楽しみです。



んで、その研修が終わった後に懇親会という名の飲み会に。
もちろんそこでも同じグループで集まりました。
まずは乾杯から。
飲み物にウーロン茶かビールを選べたのですが、
とりあえず最初の一杯だけはと思い、本来は苦手なビールをちょっとだけ。
それを乾杯した後一気に飲み干したのですが、
こんないいメンバーとの飲んだからか、思わず
「初めてビールがこんなにうまく感じた」と一言。
その後全員と楽しく会話をしていたのですが、
気がつくと自分の目の前に
並々注がれたビールが・・・。

自分「あれ?このビール誰の?」
Aさん「え?誰のって君のだよ。
自分「え!?だってさっきからウーロン茶しか飲んでないんだけど・・・。」
Aさん「あれ、そうだっけ?」
自分「だって、最初に一杯飲んでから全く飲んでもいなければ注いでもいないよ。」
Aさん「あぁ、それはきっと夢だよ。
自分「え!?だってさっき一杯飲んで「初めてビールが~」って言ったばかりなんだけど・・・。」
Aさん「それもきっと夢だよ。
自分「そうなの・・・?じゃあ・・・(グビグビ)プハァ、初めてビールがこんなにうまく感じたよ」
Aさん「うんうん、それを言うのは2度目だよ。
自分「そうなんだ・・・ってえ!?」


ここで「謀ったな、○ャア!」と言いたくなりましたが、
言っても分からないだろうと思ったのでグッと我慢。



その後も楽しく会話は続いていったのですが、
すぐに時間は過ぎていき、ついに終わりの時間に。
すると司会からこのような一言。

「まだ楽しみたい人は自分たちで2次会をやってください。」

そんなわけで2次会決行!
それぞれの都合上、人数は半分近くになってしまいましたが、
それでもテンションは皆最高潮。
そして2次会の舞台であるカラオケへ。
とりあえず自分が最初に
「君に幸あれ」熱唱。
元々この歌は歓迎・送別用に覚えたものですしね。
その後も2次会は進んでいったのですが
全員歌うまい・・・。
部でのカラオケも十分レベル高いですけど、それに負けずとも劣らないレベルでした。
しかもバンプ好きが多かったので
普通に聴くだけでも退屈にはなりませんでした。
とりあえず、今回はあまり分からないだろうと思ったのでアニソンは歌いませんでしたが、
『突然』を歌ったら『DANDAN心魅かれていく』をリクエストされたり、
最後に『世界が終わるまでは』で盛り上がったので、

どうやら有名どころなら問題なさそうです。
次回このメンバーで歌うときの参考にしておきます。



2次会終了後、全員テンションが高いまま終了。
帰りの電車の中で一緒になった人達とも
会話はかなり弾みましたしね。
そんな感じで充実感に満ちながら、自分は無事帰宅。
そしていくらか連絡をしたりしてそのまま就寝。



そして、次に起きたのが昼の1時。
しかも前日に動きすぎたおかげで所々筋肉痛に。
主に腹筋が。
なので今日はずっと家にいました。
前日に録画を頼んでおいた『時効警察』観たり
TOD2をオートプレイにしてそれを鑑賞しながらEBなど、
なんともまったりした1日を過ごしました。
でも、明日から本免に向けての教習がスタート。
再び気を引き締めていかなければ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノッテマス

2006年03月03日 | Weblog
どうも、今ノリノリです、管理人の牛鮭です。
今から二次会に行くので、今日の日記は明日書きます。
では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れよ疲れよ飛んでいけ~

2006年03月02日 | Weblog
昨日仮免取れたことがあまりにも嬉しかったので、
MSNメッセの一言発言に『仮免( σ゜∀゜)σゲッツ』と記入、管理人の牛鮭です。
久々に使ったことないAAを使いました・・・。



今日から2日間主務研修。
久々に朝の6時に起床して出掛けました。(汗)
今回の研修の目的は、どうやら
リーダーとしての資質向上と代表者同士の交流だとのこと。
まぁ、確かにそれっぽい内容でしたけど。
んで、この研修の注意事項に
運動できる服装を持参
と書かれていたので、自分はいつもの如く半袖短パンを持っていって
現地でそれに着替えたのですが、周りを見渡すと
普段着ばっかり・・・。(汗)
どうやらあまり持って行った意味はなかった様子で・・・。
でも、明日もこれでいくつもりですけどね。(オイマテ



研修でクタクタになりながら帰宅すると、
自分宛に一つの封筒が届いていました。
何だろうと思いながら開けてみると・・・
先着1万名に当たる英雄伝説ガガーブトリロジー・スペシャルディスクが!
早速それを視聴。
・・・(観ながら)3部作全て買って良かった・・・。(涙)
あぁ、これで今日の疲れは結構吹き飛びました。
なんか明日も頑張れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざリベンジ

2006年03月01日 | Weblog
自分が丸刈りにしたらどうなるか鏡を見て想像した結果、
やめた方がいいという結論に達しました、管理人の牛鮭です。
やはり今のままが一番です。



今日は仮免の再試験。
前回よりかは多少リラックス出来てはいましたが、
まだ体がうまく動かない感が・・・。
んで、自分の受けるグループは3人だったのですが、
自分はその中の3番目、要は最後に試験。
・・・前回も最後で、しかも前の人が途中検定中止になったので余計緊張した経緯が・・・。(汗)
今回はそのようなことはありませんでしたが、
開始早々発進合図忘れる自分・・・。orz
その後もエンスト1回に合図・確認忘れ2回とあまり思わしくない試験内容に・・・。
正直、この時点でまた再試験を確信していました。
まぁ、あまり今日に向けて学科試験の勉強をしていなかったので
「勉強出来る時間が増えてラッキー♪」と前向きでいました。
そして結果発表のため小さな個室に移動。
そこに担当した指導員の人と自分を含めた受験者3人がいました。

指導員「では結果発表します。まずAさん・・・(手を差し出しながら)合格です。」
Aさん「(握手しながら)ありがとうございます。」
指導員「えぇと、次にBさん・・・(手を差し出しながら)合格です。」
Bさん「あ、(握手しながら)ありがとうございます。」
指導員「で、最後に牛鮭さん・・・」


この時点で、自分だけ不合格な場面を想像していました。
まぁ、それはそれでネタとしておいしいなとも思いましたけどね。(爆)

指導員「・・・(手を差し出しながら)合格です。」
自分「え?あ・・・(握手しながら)ありがとうございます!」


はっきり言って全く予想外な展開に、自分
「ダメかと思ってた~。」
と本音ポロリ。

その後学科試験を受け、今後の流れの説明を聞いて帰宅。
んで、昼飯を食べた後泥のように眠る自分。(爆)
色々出しきりましたからね・・・。




午後5時。
目を覚ました自分はPCを立ち上げ。
もう既に先ほどの試験の結果を見るためである。
結果・・・





















見事合格しました!
そんなわけで、自分の教習も
第2部:本免許に向けてへ突入。
さて、今回はどのくらいかかるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする