牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

なるにはまず忍耐力から

2007年04月16日 | Weblog
あまりにも元家族PCがうるさかったので開けて調べてみたところ、
ファンに大量の埃が溜まっていました、管理人の牛鮭です。
モチロン掃除。今では嘘のように静かになりました。



今日部室でのこと。
後輩が急に
無双をやりたいみたいなことを言い出しました。
普通だったらそんなの出てくるわけもありませんが、
そこが自分の不思議なところ。
見事に無双3を持っていました。(核爆)
何で持っていたかは話すと時間がかかるので省略。(ナニ
そんなわけで後輩がプレイするのを見ていたのですが、
あまりやったことないと言っていたのは嘘でないのでしょう。
色んなところを彷徨い、死にかけるという感じのループ。
見ているこちらは・・・どちらかというとそんな光景を楽しませてもらいました。(爆)
まぁ、その分やりたくなりましたけど。(オイコラマテ
とりあえず思ったこと。
自分、『ゲームセンターCX』のスタッフは出来んわ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはウェイトを外すところから

2007年04月15日 | Weblog
EB小説が当初の予想を遥かに上回る反響で
少々戸惑い気味、管理人の牛鮭です。
それに答えられるよう頑張らねば・・・。



さて、昨日から自分の部屋に元家族PCが来たわけですが、
もう一度言います、かなりうるさいです。
ちょっとマイドキュメントを開くだけで騒ぎ出します。
とりあえず、必要の無いソフトはほぼアンインストール。
両方のPCにあってもしょうがないものばかりですし。
主にiTunes辺りが。
あとウィルス対策ソフトも削除。
だってネットに繋ぎませんし。
データ移行の際は一度検索かければいいことですし。
あとは他のもう必要のないデータを削除したり現家族PCに移したりなどして、
なんだかんだで
HDDの容量が10G近く空きました。
てか、音楽ファイルが多すぎたんだって、アレは・・・。
でも騒音は相変わらず・・・。
まぁ、心なしか
起動は早くなった気がしますが。
とりあえず、この元家族PCには色々と無茶してもらう予定なので、
頑張ってもらいたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人分これにより浮きました

2007年04月14日 | Weblog
ついに元家族PCが部屋に来たので、
データ輸送で地味に大忙し、管理人の牛鮭です。
それにしてもこのPC本当にうるさいです、音楽もまともに聴けない・・・。



今日の帰り道、久々に行き付けのゲーセンへ。
中をちょっと歩いてみると、
未だにスプリングキャンペーンやってました。(今年2月4日の日記参照)
キャッチャーの中を覗いてみると、明らかに簡単に抽選券を取れるのが1つあったのですが、
自分は今金欠の身。
1プレイ100円払うのもキツイ状態。
でも滅多にめぐり合えないチャンスなので、
とりあえず今はどんな景品を置いているか見てから決めることに。
ここの抽選の仕組みとしては、機械のルーレットを回して表示された2桁の数字で賞品が決まります。
んで、数字が低ければ低いほどいい賞品が当るのですが、
過去何回か行って当った数字は大体80前後。
そう、大した賞品は中々当らないのです。
なのでそこら辺の数字を眺めてみると、こんなの発見。

70番台後半:エアーガン1つ

迷わずキャッチャーに100円を入れる自分。(爆)
そして今までのキャッチャーの経験と受験の時に培った物理を最大限活用し、
難なく抽選券ゲット。
そして早速抽選。
スイッチを押して出た数字、それは・・・

18番

・・・そんなわけで、それなりに大した物手に入れちゃいました。(核爆)
まぁ、折角手に入れたものだし、
こいつはいつか使いこなして見せるぜ!
とか思いながら帰宅。

・・・したのはいいのですが、
その後冷静になって考えてみました。
こりゃどうやっても使いこなせねぇ・・・orz
いや、無茶すれば使いこなせるだろうけど、
使いこなしたら使いこなしたで軽くヤバイ・・・。
そんなわけで、こいつどうしようか考えてみました。

・・・・・・(゜゜ )

・・・(゜゜ )

(゜∀゜)

思いつきました。
実は来月の初めに部会があると同時に
4人ぐらい一斉に誕生日会行おうかということになっているのですが、
その際に
これをプレゼントで渡せばいいじゃん!と、いう考えに。
そんなわけで、何が当ったかは
今は明かしません。(爆)
何せ、この日記て既に数人の部員が除いているんですから・・・。
ちなみにその日研究室に行かなきゃいけないかもしれなかったのですが、
これにより仮病使って休むことほぼ確定。
・・・もう完全に研究室関連の人にこの日記は見せられなくなりましたね。(核爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年とは違うのだよ、去年とは!

2007年04月13日 | Weblog
色んな事情から
今週全く立ち読みしてないことに気付きました、管理人の牛鮭です。
サ○デーもマガ○ンも・・・あ、今日は電撃PSに4コマが!!



今日最後の授業が初回ということもあり早めに終わったので、
体調が未だによくないことから研究室ではなく部室待機へ。
しかし、着いてみると
誰もおらず、自分1人ですることに。
こういう時には小説の書き溜めが一番ですね。
なんだかんだで
『Endless Battle』の方の連載間隔も決められてませんし。
そんな感じで過ごしていると、なんと
1年生の見学者が来ました!
・・・て、また自分1人だけの時に来ましたね。
そんな光景を見たらそりゃ今回来た人も前回来た人も
「部員て何人いるんですか?」
とか聞いてきますよ。
それにしても、今回来た人は中々やる気がある人でしたよ。
ウチにするか映研にするかで迷っていましたけど。
映研さ~ん、もし色々と聞いてくる熱い男子が見学に来たら、
おそらくそれは
今日ウチに来た人ですよ♪(ナニ
・・・あれ、そういえば今週だけで既に
新入生が2人も見学に来てますね。
ちなみに去年はというと・・・
1週間で1人(それも2年生)・・・。
明らかに去年を上回るペース。
おーい、部員達よー。
今が攻め時のようだぞー!
・・・よし、これで部室待機に対して士気が!・・・上がるといいなぁ。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い出来事と良い出来事

2007年04月12日 | Weblog
中々しぶといようで、
未だに風邪が治りません、管理人の牛鮭です。
それとも、ちょっとここ最近無理しすぎなのでしょうか・・・。



今日も部室待機していると、部員が登場。
その部員の目的は、待機だけでなく
この前忘れて言ったDSを回収すること。
それは自分も部室のテーブルの上にあるのを見ていたので大丈b
・・・ない!?Σ(゜д゜)
なのでその場にいた部員で部室を大捜索。
しかし、どこにも見当たらず・・・。
他の部員にも情報提供を寄せたのですが、
昨日まで確かにあったということぐらいしか分かりませんでした・・・。
とにかく、無事見つかるよう探し続けるしかないですね・・・。



ところで、本日
部員が2人ほど入部しました。
まぁ、ピチピチ(死語)の1年生ではなく2年生ですが、
とりあえず全く誰も入ってこなかったという状況は避けられました。
あとは1年生が入ってくるよう頑張って待機しますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年のこの時期てあんまり来なかったぞ

2007年04月11日 | Weblog
自分より圧倒的に背が高い人を見ると
人並み以上にビビリます、管理人の牛鮭です。
自分より背が高い人って、あまり見かけないものですから・・・。



相変わらず体調はあまりよろしくない今日この頃。
なので当初の予定では授業後研究室に行こうと思っていたのですが、
ぶっ倒れそうな気がしたので部室待機へ。
その後なんだかんだあり、最終的には
自分1人で部室待機。
その間、明日辺り更新予定のEB小説を書いたり、
この前見つけた『カルマはだれキュラ』をプレイしたりしてただ時間を過ごしました。
外は雨、傘を持っていない自分は
ただ止んでくれるのを祈るだけ・・・。
ちなみに部室のすぐ外では運動系の部活の活動時間らしく、何やら慌しい感じが。
そんな感じで気がついてみれば夕方6時。
雨も小降りになってきたのでPCを閉じようかなぁと思ったその時。

キュピーーーン

と何か第六感が引っ張られる感覚が。
部室の入り口を見てみると、そこには
今期初(・・・のはず)の見学者が!
それもピチピチ(死語)の1年生、しかも女の子です!
・・・て、この文句は去年ほどインパクトはないんだよなぁ、状況が状況だから。(汗)
とりあえず招き入れて、部誌を渡したり部活の説明をしたりしてあげました。
んで思ったこと。
1人だけでこれってやっぱり大変・・・。
というか、会話が続かない。(滝汗)
まぁ、言葉よりも作った部誌を見てくれればきっとどんな感じか分かってk
部誌忘れてる・・・orz
とりあえず、ちゃんと見学者は来るんだぞということは証明出来たので、
他の部員の部室待機への姿勢も変わって・・・くれればいいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもギリギリなところで生きてます

2007年04月10日 | Weblog
色々ありましたが、
祝★HP開設3周年
でもリアルとネットの兼ね合いが微妙に取れてません、管理人の牛鮭です。
今後も多方面に対して頑張ろうと思うのでよろしくお願いします。


今日の帰りの電車のこと。
ちょっと乗り換えがあったのですが、帰宅ラッシュということもあり
当たり前のように満員・・・。
なので入れるか入れないか微妙なラインだったのですが、
どうにか力づくで入ることに成功。
そして背中で電車のドアが閉まっt
ガチ
ん?この感覚は・・・まさか!?
コートのフードがドアに挟まっている!?
満員電車のため別に大したこと無い上に次の駅で確実にそのドアが開くのでよかったのですが、
なんでしょう、そう分かっただけで
妙に動きにくく感じるのはなぜ?



ふとしたきっかけで思い出したのですが、今日は
ウチの親の誕生日。
そんなわけで、帰りに何かプレゼントを買おうとコンビニへ。
なぜコンビニかというと、何かと今金欠な自分は
Suicaに入っている分ぐらいしかまともに使えるお金がないのです。
考えた末、明○のアーモンドチョコを購入。
ウチの親、SMAPのファンですから。(ナニ
誕生日プレゼントとしてはちょっと・・・いやかなり小さな物ですが、
結局はこういうのは
心ですよ、ハートですよ、マインドですよ。(ェ
・・・あ、誕生日プレゼント期待している部員達へ。
自分のチョイスてこんな感じなのでそのつもりで♪(オイコラマテ
まぁ、なんだかんだで今日はSuicaに助けられました。

Suicaで手に入れる、心をこめた誕生日プレゼント

・・・な~んて。
JRさん、これアピールコピーとして使いません?(ハゲシクマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな時期もあったなぁ、と・・・

2007年04月09日 | Weblog
今度の小さな呑みまで金欠が続くなぁ、と思っていたら
どうやらそれは自分だけではない模様、管理人の牛鮭です。
そんなわけで、その呑みは現在延期が濃厚となっています・・・。



今日からなんだかんだで
授業開始。
とりあえず、朝一から研究室に行くよう言われていたので行ってみたものの、
着いてみると
まだ開いておらず・・・。
しかもまだ体調は完璧というには程遠い状態だったので、
とりあえず授業まで部室で休むことに。
すると、部室で同じく部員がいました。
しかもそこにいた理由が
自分と全く同じという奇遇さ。
んなわけで、授業が始まるまでそこで駄弁ってました。



そして最初の授業が早く終わったので、とりあえず再び研究室に行ってみました。
すると今度は開いていたので入って作業・・・を行っていたのですが、
あまりにも体調が優れなかったので、
早々に切り上げて部室で休むことに。
その時は誰もいなかったので、少し横になると
そのまま眠りの中へ・・・。



1時間後、部員が来ると共に目覚めた自分。
眠ったこともあってか
多少体調は回復。
時計を見てみると、なんだかんだで部室待機をしてもいい時間になっていたので、
続々と部員が来ました。
その時現主務が
「部室待機は1人でやるのはしんどい」
と言っていたのですが、自分はそのしんどいことを
去年普通にやっていたのを思い出してしまいました。(爆)
まぁ、今年は去年に比べてやる気のある部員が多いですから、
そういうことは少ないと思いますけどね。



とりあえず、今日は特に見学者無し。
まぁ、新入生がドンドン来るのって4月下旬から5月上旬頃がピークなところもありますし。
なんでそんなことが言えるかというと
去年のその頃の日記を見ると明らかだからです。
日記をちゃんと毎日つけているとこういう時に役立ちますね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回

2007年04月08日 | ツクール最新情報
かな~~~~~~~~~~~り久々にこのコーナーを復活。(核爆)
いやぁ、長らく待たせた上に記念すべき30回目がこういう形で申し訳ないです。
本当はセオリー通り火曜に更新しようと思ったのですが、
それだとちょっと遅いので日曜な今日更新します。
というのもですね、なんだかんだで3周年を迎える今月10日に
久々にツクール作品を公開しようと思うのです。
どういうものかというと、まずはこちらをご覧ください



こんな感じの物を、現在mixi日記の方で『ツクールde4コマ』と題してお送りしています。
こちらの元になっている物を今度公開しようと考えたわけです。
ただし、ただ公開するだけではつまらないので
いくらか変更したり未公開の物を追加したりしようと思っています。
そんなわけで、今月10日(火)公開予定なので、そのつもりでお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば数日前からこんな感じのような

2007年04月08日 | Weblog
本日行われた選挙、
ちゃんと行って投票してきました、管理人の牛鮭です。
皆も大人になったら投票に行こう、自分との約束だ!
そんな自分はガラスの10代(オイコラ



今日は起きた時から
変なテンションMAX!(核爆)
だからでしょうか。
今日の自分は至って絶好調。
筆は進むしツクールは滞らないしいくら歩いても疲れないし
中々見つからなかったものをすぐ見つけ出したし
頭がボヤっとするしノドは痛いし


・・・ん?
最後の2つてどう考えても
風邪の諸症状な気が。(汗)
まさかこんな時期に風邪をひくなんて聞いたこt
去 年 あ っ た わ ・ ・ ・ 。(去年4月27日の日記参照)
とりあえず、明日から授業。
それも朝一からなので今夜は早めに寝ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時にだけ強い記憶力

2007年04月07日 | Weblog
とあるきっかけで知った
武装錬金のOP曲がいいと思う今日この頃、管理人の牛鮭です。
TS○TAYA半額&財布にゆとりがある時にでも借りようかと・・・。



この前の入学式の勧誘の時、
その前日に行ったとても面白いお店(今月2日の日記参照)の話が出ました。

後輩「あのお店って、結構色んなところにありますよ」
自分「あ、そうなの?」
後輩「はい、××ということで有名です


この××という部分に、自分は大変引っ掛かりました。
というのも、以前ウチの弟が
地元の繁華街にそんな店があると言っていたからです。
そこで自分、早速その店の名前を検索かけて調べてみたところ、
どうやらその弟の言っていた店と同じだったようで・・・。
電車賃払ってまで行く必要はなかったのか・・・。(滝汗)
そこで今日、その店に言ってみました。
まさかそのお店がある
百貨店も同じとは思いませんでしたが・・・。
とりあえず一通り見てみましたが、
この前行った所の方が広いせいもあるのか、
品揃えが若干少なく感じられました。
・・・うん、そこらへんできっと電車賃払った意味が。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐称する気は毛頭ありません

2007年04月06日 | Weblog
ここ最近やってなかったこともあり、
スーパーマリオブラザーズの腕が落ちてます、管理人の牛鮭です。
とりあえずワープ無しクリアからやっていきますか・・・。



今日は学校の方で健康診断があったので行ってきました。
まぁ、基本的に健康に関しては問題ないでしょう。
足は問題大有りですが調べられなかったので無問題♪
ところで、その際身長も測りました。
自分は178.6cmだそうです。
前にもちょこっと話したので知っている人も多いでしょうが、
実はこの身長に関しては
親戚から疑問の声が絶えないのです。
それも「178?そんなあるわけないだろ~」ではなく
「178?絶対180あるだろ~」といった声が。
でも今回の診断にて、
そんな声はバッサリ斬ることが出来るようになりました。(ナニ
それだけでも今日は大きな収穫だったということで。(ェ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事も経験から、か

2007年04月05日 | Weblog
単身赴任先から荷物がドンドン送られてきたため、
現在家が凄い状態に、管理人の牛鮭です。
近々自分の部屋にも侵食されるようで・・・。



以前日記にも書いたとおり、本日は
全くもって何もない日。
そんなわけで、これも以前書いたとおりですが、
既に初心者マークを付けずに運転出来るようになったので
初めて1人で運転してきました。
車はモチロンいつもどおりじいちゃんのを借りることに。
そして発進の準備をしていると、
じいちゃんが何やら助手席側のドアのポケットから
初心者マーク取り出して貼りだしました・・・。

自分「あの・・・もう貼らなくていいんですよ?」
じいちゃん「でも貼らなくていいってわけじゃないから


どうやら自分もまだまだ
1人前とは認めてもらえないようです。
初心者から初級者になったという感覚でしょうか。(ナニ
んで、1人で運転したわけですが、
緊張するものですね・・・。
妙に汗が滲み出ましたよ。
日差しが強いというのもありましたけど。
とりあえず分かったことが1つ。
自分の運転は信用出来ない、というよりしちゃいけない。
合宿では自分は極力運転しない方向で・・・。



さて、今日から
約8ヶ月ぶりに小説を連載開始しました。
更新直後、早速感想を聞けたりしたのですが、
やはり直接感想聞けるって気持ちいいものですね。
これからも無理しない程度に書いていくつもりなので、そこんとこよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだでそろそろ2年になるけど・・・

2007年04月04日 | Weblog
まさか自分が
寒さにやられるとは思いもしませんでした、管理人の牛鮭です。
人間、いつまでも若くないということでしょうか・・・。



家に帰ってくると、ニュースで
インコがまた自分の住所を言って帰ってきたとか言ってました。
まぁ、以前もありましたし、そんなに極端に驚くことではありませんが、
驚いたのは
そのインコとウチのピピの色が全く一緒だということ。
ピピがテレビに出ているのかと思いましたよ、一瞬。(核爆)
ちなみにテレビに出ていたインコ、結構おしゃべりでしたが、
ウチのピピも負けてはいませんよ、なぁピp

「・・・ビュイ! ・・・ビュイ!!」

・・・すいません、負けてます。
そういえば、以前もウチの住所覚えさせようとして
失敗していることをすっかり忘れていました。(爆)
とりあえず、コイツが脱走したらまず帰って来れないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのトラウマから早1年・・・

2007年04月03日 | Weblog
Suicaでタッチする瞬間が
嬉しくてたまりません、管理人の牛鮭です。
これが出来るまで結構待っただけありますから・・・。



本日はウチの大学の入学式。
・・・常連さんはこの言葉に反応したことでしょう。
自分も度々触れていましたしね、
あの悪夢の入学式を・・・。(去年4月2日の日記参照)
でも、今年は去年とは違います。
何が違うかって
今年はやる気のある後輩達がいますから。
なので自分が死ぬ思いであそこまでやることもないわけです。
そんな今朝、自分は
見事に寝坊・・・。
久々にやってしまいました。(汗)
でも不幸中の幸いか、本来の目的であるビラ配りには間に合いました。
それにはホッと一安心。
ちなみに後輩達、雨のため一度設営した会場をすぐに片付けたそうなんですが、
去年はそれを自分1人で行ったと考えて、
大変さを分かってくれた模様。
それを分かってくれただけでも自分的には満足。(オイコラマテ
ちなみに、ビラは昨日、去年と同じだけ刷ったのですが、
配る人数が人数だけにすぐ切れてしまいました。(爆)
そんなわけで、その場で増刷決定。
あぁ、去年もこれぐらい出来ていたらなぁ。(シミジミ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする