こんにちは
昨日の続きです(へへっ)
昨日は、安達太良の直売所等を経由して福島に行ったんですけど、途中お気に入りのパン屋さんにも寄り道。
安達太良の麓にある「やまのパン屋 しゃっぽ」。
色々ある中で、一番のお気に入りが これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/2df11e61d8173626104611b0206507df.jpg)
その名も「やまのパン(大)298円」だいっ!
レーズン、クルミが入っていて香ばしいやら、甘いやらで幸せ。
パン生地も小麦の甘みかな~。優しい甘さでついつい食べてしまいます。
やまのパン屋さんて、どちらかと言うとドイツ系やハード系が多い中、ここのパンはソフト系。
友達が食パンの中に小豆が入っているのと塩あんぱんを購入。
小豆入り食パンは、生地自体が柔らかで美味しく、そこに小豆の甘みがよく合う優しい味。
塩あんぱんは、確かにしょっぱくて甘い(笑)
表現しにくいけど、隠し味の塩が隠れてない感じ。
でも、美味しいのよ。そこは間違いない♪
冷凍庫にストックしてある黒磯の「温香」のパンが残りわずか。
来週行くから、また大量に買ってしまうんだろうな、自分。
決して後悔しない買いまくり人生、進行中。
やまのパン屋 しゃっぽ
福島県二本松市馬場平146-14
Tel 0243-24-2888
9:00~19:00
定休日 毎週水曜日、第3火曜日
昨日の続きです(へへっ)
昨日は、安達太良の直売所等を経由して福島に行ったんですけど、途中お気に入りのパン屋さんにも寄り道。
安達太良の麓にある「やまのパン屋 しゃっぽ」。
色々ある中で、一番のお気に入りが これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/2df11e61d8173626104611b0206507df.jpg)
その名も「やまのパン(大)298円」だいっ!
レーズン、クルミが入っていて香ばしいやら、甘いやらで幸せ。
パン生地も小麦の甘みかな~。優しい甘さでついつい食べてしまいます。
やまのパン屋さんて、どちらかと言うとドイツ系やハード系が多い中、ここのパンはソフト系。
友達が食パンの中に小豆が入っているのと塩あんぱんを購入。
小豆入り食パンは、生地自体が柔らかで美味しく、そこに小豆の甘みがよく合う優しい味。
塩あんぱんは、確かにしょっぱくて甘い(笑)
表現しにくいけど、隠し味の塩が隠れてない感じ。
でも、美味しいのよ。そこは間違いない♪
冷凍庫にストックしてある黒磯の「温香」のパンが残りわずか。
来週行くから、また大量に買ってしまうんだろうな、自分。
決して後悔しない買いまくり人生、進行中。
やまのパン屋 しゃっぽ
福島県二本松市馬場平146-14
Tel 0243-24-2888
9:00~19:00
定休日 毎週水曜日、第3火曜日