ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

ふくのとり@二本松

2016-04-24 | 二本松・本宮
「福島鶏白湯 姫系あっさり(塩) ふくのとりセット(1,200円)」


こんにちは


今回は 数々のブロガーの方が行かれている 二本松にある「ふくのとり」にやっと訪問する事が出来ました!


今回はMちゃんも一緒♪


なので 2種類頂いて来ました♪


さて 見出しにしたのは「福島鶏白湯 姫系あっさり(塩) 」


まず 見た目がキレイ (///∇//)テレテレ


何てったって 「姫」ですから♪


スープは 塩ラーメンにしては白濁していて 鶏のエキスバンバンって感じ


一口頂くと もう 「うまいっ!」って言葉しか出て来ない♪


鶏のコクがありながら 蛤の出汁と添えてあるライムかな? がスッキリ感を出しています


麺は全粒粉熟成低加水ストレートの細麺


ほか 金額は変わらすに「パキパキ低下水ストレート極細麺」やプラス100円で「多加水熟成手揉み極太縮れ麺」にもできます


でも今回はお初なので通常麺にしましたが プツプツッとした歯切れの良さといい小麦の風味といい うまうまぁ~♪








乗せものは しっとり歯ごたえのある鶏もも&炙りの角切りの豚バラ&豚ももチャーシュー&メンマ これもうまいっ!


そして 女子力が高くみえる「ぶぶあられ」いり♪


どこを取っても うまいっ!のです♪








さて セットにしたそのメンバーはこちら


「川俣シャモと根菜と福島県産の五穀米の炊き込みご飯」
「二本松の野菜を使っい たなつもののオイルを使ったドレッシング」
「漢方南杏を絞って仕込んだ自家製杏仁豆腐」


こだわりが すごいっ!


それだけあった とてもサイドメニューとは思えないほどすべておいしかったぁ~♪


「川俣シャモと根菜と福島県産の五穀米の炊き込みご飯」は鶏とごぼうの香りが良く 味もちょうどいい♪


しかも 姫のスープとの相性もバッチシよん♪








サラダも 野菜や豆の種類が豊富で しかもなめこまで入っていて バランスがいいの♪


上にぱらっとかかっているのは炒ったエゴマかな?


アイスプラントも添えてあり ボリュームもあります


ドレッシングもおいしくて もりもり頂けます








デザートの杏仁豆腐も なめらかで風味良く 甘すぎずうまうま♪


どこをとっても 完璧すぎるくらい おいしかったぁ~








さて もう1杯の「福島鶏白湯 泡系こってり(醤油と塩の重ね味)」


こちらも 見た目がまずキレイ!


これはスープの上部がふわっふわの泡になっているのぉぉぉ~♪


川俣シャモ&会津地鶏&伊達鶏の福島三大地鶏を使い 3日間かけて炊き上げた鶏100%のスープ


濃厚コラーゲンがたっぷりなんだからぁ~♪


このスープは とても濃厚なんだけどぎとぎととは違い すんなり頂ける濃厚さ♪


コッテリが苦手な私でも ずずずぃ~っといけちゃう♪


チャーシューは「姫」と同じですが 千切りの紫玉ねぎと輪切りの万能葱


そして ピンクペッパーがなんともいい仕事をしています


時折 プチッと口の中で砕けて 爽やかさが通って行く感じ♪








最初と最期に頂いたサービスの「桑茶」は 食後に飲むと血糖値の上昇を抑えてくれる効果が期待出来るようでして♪




メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)

 





さて こちらは 二本松市「麺処 若武者」の水曜日限定の セカンドブランド


福島鶏白湯専門店 「ふくのとり」としてオープンされたお店です


麺のメニューは上にもあげたように2種類のみ!


「福島鶏白湯 泡系こってり(醤油と塩の重ね味)」と「福島鶏白湯 姫系あっさり(塩)」


やっとうかがえた事もありますが なんとも満足を味わえる2種類のラーメンでした


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした




「ふくのとり」
住  所 福島県二本松市本町2-86-1
電  話 0243-22-7107
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定 休 日 月曜日・火曜日・木~日曜日 
駐 車 場 敷地内と近くにコインパーキングあり 

20160413



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする