こんにちは
まだまだ続くよ 2017ネタww
11月下旬 短大の時のお友達と「鎌倉&東京 コテコテベタな旅」してきました
鎌倉到着を午前中にするべく 郡山を朝早くでて新幹線の中で待ち合わせw
JR横須賀線に乗り換え 鎌倉駅到着10:50くらい

最高に天気も良く「初鎌倉」をざっくり楽しむべくまず向かったのは「高徳院」

そう コテコテツアーの1本目は「鎌倉大仏」です♪

土曜日という事&超観光地なので 人がいっぱい 外人さんもいっぱい♪

青銅色の大仏様は 神々しくも感じます

青空で本当に良かった♪

後ろにまわると 大きな背中に窓が二つ
じつは この大仏の中に入る事が出来ます

「大仏胎内」に入るのにを20円納めて 細く暗く狭い入り口から階段を上って行くと少し広い所にでます
上の黒い穴の所が 大仏のお顔の所になります

茶色の所が補強した強化プラスチックらしく 現代の技術も加わって保存されているんですね

上の明りが大仏様の後ろの背の窓になります

沢山の人がいる中なかなか自由が取れませんが 何とか撮れました♪
天気も良かったので 中は明るく感じました

体内に入るのに並んでいたら 鷹?らしき猛禽類が旋回してて
友達が「行きに富士山見て アレはきっと鷹! あとどっかで茄子だな」ってw
そののち お漬け物屋さんで茄子のお漬け物を試食する二人がいたとかww
って それて初夢じゃねってかww

さて そろそろお昼時♪
「高徳院」を出てすぐにある「Cotty Cotty(コッティ コッティ)」にすばやくイン♪
「コテコテツアー2本目 シラスを食べる」
外の受付でメニューを決め 前払いし 席に着きます

飲み物はセルフで自由に♪

店内は いくつかのお部屋に別れて まだ誰もいない部屋に入り待ちます

行き交う人や車が絶え間なくあり この時間からすぐ混みはじめ タイミングバッチシ♪

「ランチタイムの二色しらす丼(1,050円)」
お得な釜揚げと生しらすと両方楽しめるセットにしました♪

こちらは釜揚げシラス丼♪

ふわっふわして口の中で溶けるような食感で うまうま♪

一方 生しらすのキラキラした事ったら♪

こちらはこちらで柔らかくて うまうま♪

益に入ったしらす丼の下にはごはんが入っているので 見た目より食べごたえあり♪

お吸い物にもしらすw

益には「鎌倉 長谷」の烙印も
今回は時間がなかったけど 次回は長谷寺にも行ってみよう♪
今回は しらすづくしで大満足ランチでした
←メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)
「鎌倉大仏」みて「しらす丼」食べて さて 鎌倉と言ったらまだまだあります
それはまた明日♪
今回も大変おいしかったです
ごちそうさまでした
まだまだ続くよ 2017ネタww
11月下旬 短大の時のお友達と「鎌倉&東京 コテコテベタな旅」してきました
鎌倉到着を午前中にするべく 郡山を朝早くでて新幹線の中で待ち合わせw
JR横須賀線に乗り換え 鎌倉駅到着10:50くらい

最高に天気も良く「初鎌倉」をざっくり楽しむべくまず向かったのは「高徳院」

そう コテコテツアーの1本目は「鎌倉大仏」です♪

土曜日という事&超観光地なので 人がいっぱい 外人さんもいっぱい♪

青銅色の大仏様は 神々しくも感じます

青空で本当に良かった♪

後ろにまわると 大きな背中に窓が二つ
じつは この大仏の中に入る事が出来ます

「大仏胎内」に入るのにを20円納めて 細く暗く狭い入り口から階段を上って行くと少し広い所にでます
上の黒い穴の所が 大仏のお顔の所になります

茶色の所が補強した強化プラスチックらしく 現代の技術も加わって保存されているんですね

上の明りが大仏様の後ろの背の窓になります

沢山の人がいる中なかなか自由が取れませんが 何とか撮れました♪
天気も良かったので 中は明るく感じました

体内に入るのに並んでいたら 鷹?らしき猛禽類が旋回してて
友達が「行きに富士山見て アレはきっと鷹! あとどっかで茄子だな」ってw
そののち お漬け物屋さんで茄子のお漬け物を試食する二人がいたとかww
って それて初夢じゃねってかww

さて そろそろお昼時♪
「高徳院」を出てすぐにある「Cotty Cotty(コッティ コッティ)」にすばやくイン♪
「コテコテツアー2本目 シラスを食べる」
外の受付でメニューを決め 前払いし 席に着きます

飲み物はセルフで自由に♪

店内は いくつかのお部屋に別れて まだ誰もいない部屋に入り待ちます

行き交う人や車が絶え間なくあり この時間からすぐ混みはじめ タイミングバッチシ♪

「ランチタイムの二色しらす丼(1,050円)」
お得な釜揚げと生しらすと両方楽しめるセットにしました♪

こちらは釜揚げシラス丼♪

ふわっふわして口の中で溶けるような食感で うまうま♪

一方 生しらすのキラキラした事ったら♪

こちらはこちらで柔らかくて うまうま♪

益に入ったしらす丼の下にはごはんが入っているので 見た目より食べごたえあり♪

お吸い物にもしらすw

益には「鎌倉 長谷」の烙印も
今回は時間がなかったけど 次回は長谷寺にも行ってみよう♪
今回は しらすづくしで大満足ランチでした


「鎌倉大仏」みて「しらす丼」食べて さて 鎌倉と言ったらまだまだあります
それはまた明日♪
今回も大変おいしかったです
ごちそうさまでした
「Cotty Cotty(コッティ コッティ)」
住 所 神奈川県鎌倉市長谷1-16-25
電 話 0467-22-9988
営業時間 11:00~17:30
定 休 日 水曜
駐 車 場 無(近隣にコインパーキングあり)
20171125