こんにちは
「食のあたしin鎌倉〜東京」最終回
それにふさわしいJR新宿駅 新南口 甲州街道改札並びのNEWoMan SHINJUKUにある「JANICE WONG(ジャニス・ウォン)」に行って来ました

「おまかせデザート 5品 ノンアルコールペアリング付(5,000円)のコースを予約
HPを見て これはぜったいカウンターが楽しいと思ってそれが正解!

今までに見た事のないデザートの始まりです
いきなり液体窒素で お皿をくるくる〜!
何が始まるのか ワクワクが止らないっ♪

Autumn breeze(オータムブリーズ)
梨 直七 玉露茶(朝露)
すだちの直七の香りの爽やかさに走るだけではなく そこに玉露の落ち着きを見せる一杯
秋だったので グリーンの紅葉が季節を感じさせます

Green&Green Autumn (グリーン&グリーン オータム)
青リンゴ バジル ギリシャヨーグル 柚子 大葉

初めにデザートという先入観を一気に破ってくれました
さっぱりと色々な種類の酸味や食感の共演
大葉のアイスの爽やかさも調和され もうびっくり♪
ピンクのぶつぶつしたソースの酸っぱいのがなんともおいし〜♪

Virgin Gewurtztraminer(ヴァージン ゲベルツトラミネール)
赤葡萄 ライチ 薔薇 硬水

上品な薔薇とライチの香りに包まれる幸せな一杯
ひとひらの花びらとともに
あぁ これは 山ほど飲みたいw

なになに デザートをスモーク!?

Smoky fig(スモーキーフィグ)
いちじく ブリーベリー すみれ 赤ワイン リコッタチーズ バニラ

冷蔵庫から出してきたものを目の前で桜のチップでスモークします
バニラには燻製の香りがすでにはいってて こんなバニラアイスがあるのかとっ

硬いのかと思った下の赤ワイン色のが あまりに柔らかでふわっとスプーンがはいります
酸味と優しい甘み それだけでは説明が足りない
とにかく おいし〜♪

Hojicha potato(ほうじ茶ポテト)
ほうじ茶 さつま芋 塩

さつま芋は安納芋ともう一種類←わすれたぁ
お芋の本来の甘さと塩だけのシンプルなのに なぜかいろんな味わいがしてきます
ほうじ茶を煮出して焼いたものと メレンゲにして焼いた板状のものとを無造作にかざってますが それも演出
メレンゲの方はほうじ茶の香り重視で 薄い方は塩を効かせていて その塩味がお芋をまた美味しくさせてくれます

Ippo-do roasted bancha(一保堂 炒り番茶)
しっかりした燻製の香りが強い番茶
こんなお茶があるのかとびっくり! そしておいしい♪

Wild forest(ワイルド フォレスト)
マッシュルーム 米 ハルミチーズ ごぼう 昆布 ベーコン
まさかのリゾット!
マッシュルームリゾットに羊のチーズのハルミチーズのいい意味のクセや 少量の昆布がアクセントになります
これはワインだわぁ

ごぼうのアイスに乗っているのはサクッとしたベーコン!?
ごぼうの特有の香りや土感とか柔らかい甘みがうまうまぁ〜♪

Foliage(フォリッジ)
いちじく どくだみ茶 グレープフルーツ バルサミコビネガー ローズマリーシロップ

もう わたしの言葉だけでは説明しがたいけど とにかくおいしい
グレープフルーツの爽やかな苦味のある酸味の中に 複雑に混ざり合う味
いちじくやバルサミコビネガーを見つけられ さっと焼いたローズマリーの香りがステキ♪
調和が素晴らしい

次は?次は?と どんどん楽しくなります

三重奏〜Trio〜
スペシャルティコーヒー アプリコット ベルガモット ピスタチオ

3層になってて 下の二層をストローで混ぜたら外し そのまま飲んでくださいとのこと
するとコーヒーの酸味と苦味とアプリコットの酸味と甘みがなんとも調和のとれた味わい
泡はベルガモットのふわっと香り
なんとも言い難いおいしさ

Benton chestnut(年輪チェスナッツ)
和栗 洋梨 塩キャラメル チョコレート ウィスキー

外側からウイスキー チョコレート 塩キャラメル味のチョコレートを年輪のように
それらをソース代わりにしてもよし メインとして楽しんでも良し
洋梨もたしか赤ワイン煮になってます

液体窒素で瞬間バニラアイスがコロコロと♪
冷たすぎるので少し時間を置いてから召し上がってくださいと♪

栗も自然の味を生かして 無駄に甘さを加えてないところがおいしい
「JANICE WONG」に行きたいと誘ってもらった友達に感謝です
今までに味わったことのない味覚とパフォーマンスと時間と空間を楽しめました
今回はノンアルコールでしたが 次回行くとき 絶対アルコールだわっ♪
しかも7品の方でw
デザートと言うと甘いイメージがありますが 甘いだけじゃない大人のデザートでした
今回も大変おいしかったです
ごちそうさまでした

で お腹が少しもの足りずw上野駅で軽く1杯とつまみで話しが尽きず〜ww
「食のあたしin鎌倉〜東京」最終回
それにふさわしいJR新宿駅 新南口 甲州街道改札並びのNEWoMan SHINJUKUにある「JANICE WONG(ジャニス・ウォン)」に行って来ました

「おまかせデザート 5品 ノンアルコールペアリング付(5,000円)のコースを予約
HPを見て これはぜったいカウンターが楽しいと思ってそれが正解!

今までに見た事のないデザートの始まりです
いきなり液体窒素で お皿をくるくる〜!
何が始まるのか ワクワクが止らないっ♪

Autumn breeze(オータムブリーズ)
梨 直七 玉露茶(朝露)
すだちの直七の香りの爽やかさに走るだけではなく そこに玉露の落ち着きを見せる一杯
秋だったので グリーンの紅葉が季節を感じさせます

Green&Green Autumn (グリーン&グリーン オータム)
青リンゴ バジル ギリシャヨーグル 柚子 大葉

初めにデザートという先入観を一気に破ってくれました
さっぱりと色々な種類の酸味や食感の共演
大葉のアイスの爽やかさも調和され もうびっくり♪
ピンクのぶつぶつしたソースの酸っぱいのがなんともおいし〜♪

Virgin Gewurtztraminer(ヴァージン ゲベルツトラミネール)
赤葡萄 ライチ 薔薇 硬水

上品な薔薇とライチの香りに包まれる幸せな一杯
ひとひらの花びらとともに
あぁ これは 山ほど飲みたいw

なになに デザートをスモーク!?

Smoky fig(スモーキーフィグ)
いちじく ブリーベリー すみれ 赤ワイン リコッタチーズ バニラ

冷蔵庫から出してきたものを目の前で桜のチップでスモークします
バニラには燻製の香りがすでにはいってて こんなバニラアイスがあるのかとっ

硬いのかと思った下の赤ワイン色のが あまりに柔らかでふわっとスプーンがはいります
酸味と優しい甘み それだけでは説明が足りない
とにかく おいし〜♪

Hojicha potato(ほうじ茶ポテト)
ほうじ茶 さつま芋 塩

さつま芋は安納芋ともう一種類←わすれたぁ
お芋の本来の甘さと塩だけのシンプルなのに なぜかいろんな味わいがしてきます
ほうじ茶を煮出して焼いたものと メレンゲにして焼いた板状のものとを無造作にかざってますが それも演出
メレンゲの方はほうじ茶の香り重視で 薄い方は塩を効かせていて その塩味がお芋をまた美味しくさせてくれます

Ippo-do roasted bancha(一保堂 炒り番茶)
しっかりした燻製の香りが強い番茶
こんなお茶があるのかとびっくり! そしておいしい♪

Wild forest(ワイルド フォレスト)
マッシュルーム 米 ハルミチーズ ごぼう 昆布 ベーコン
まさかのリゾット!
マッシュルームリゾットに羊のチーズのハルミチーズのいい意味のクセや 少量の昆布がアクセントになります
これはワインだわぁ

ごぼうのアイスに乗っているのはサクッとしたベーコン!?
ごぼうの特有の香りや土感とか柔らかい甘みがうまうまぁ〜♪

Foliage(フォリッジ)
いちじく どくだみ茶 グレープフルーツ バルサミコビネガー ローズマリーシロップ

もう わたしの言葉だけでは説明しがたいけど とにかくおいしい
グレープフルーツの爽やかな苦味のある酸味の中に 複雑に混ざり合う味
いちじくやバルサミコビネガーを見つけられ さっと焼いたローズマリーの香りがステキ♪
調和が素晴らしい

次は?次は?と どんどん楽しくなります

三重奏〜Trio〜
スペシャルティコーヒー アプリコット ベルガモット ピスタチオ

3層になってて 下の二層をストローで混ぜたら外し そのまま飲んでくださいとのこと
するとコーヒーの酸味と苦味とアプリコットの酸味と甘みがなんとも調和のとれた味わい
泡はベルガモットのふわっと香り
なんとも言い難いおいしさ

Benton chestnut(年輪チェスナッツ)
和栗 洋梨 塩キャラメル チョコレート ウィスキー

外側からウイスキー チョコレート 塩キャラメル味のチョコレートを年輪のように
それらをソース代わりにしてもよし メインとして楽しんでも良し
洋梨もたしか赤ワイン煮になってます

液体窒素で瞬間バニラアイスがコロコロと♪
冷たすぎるので少し時間を置いてから召し上がってくださいと♪

栗も自然の味を生かして 無駄に甘さを加えてないところがおいしい
「JANICE WONG」に行きたいと誘ってもらった友達に感謝です
今までに味わったことのない味覚とパフォーマンスと時間と空間を楽しめました
今回はノンアルコールでしたが 次回行くとき 絶対アルコールだわっ♪
しかも7品の方でw
デザートと言うと甘いイメージがありますが 甘いだけじゃない大人のデザートでした
今回も大変おいしかったです
ごちそうさまでした

で お腹が少しもの足りずw上野駅で軽く1杯とつまみで話しが尽きず〜ww

住 所 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan SHINJUKU 2F
電 話 03-6380-0317
営業時間 11:00~23:00
定 休 日 NEWoMan SHINJUKUに準ずる
20171126