goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

麺屋 正遊 (しょうゆう)@郡山(熱海)

2012-03-23 | 郡山
「みそラーメン にんにく入り 800円+30円-50円=780円」


こんにちは

今回は ず~と食べたかった「麺屋 正遊」の味噌ラーメンを食べてきました

間に合った~って感じです

なんたって 3月までの期間限定

行かねばなるまい 食べねばなるまい

この日は ぽかぽか陽気 雪の心配もなさそう

よぅし 今日だ~って行ってきました

トンネルをくぐっても 雪はなく ほっ

まっさらの 青空でした

店内に入り メニューを見ると・・・ありました



速攻 「みそラーメンに にんにく入りで」と頼み 見出しとなります

まろやかな味噌のスープに 唐辛子の荒めの粉が入っていますが さほど辛さは感じません

一口飲んで やさしい~ って思うほど

そして このピロピロ麺がまた 味噌のスープにあって いつもながら うまうまです




そして このおおっきなチャーシュー



2枚入っていて ちょうどスープの温度で油が溶けて いい感じにおいしくなってます

中華そばのチャーシューと分けている所が こだわりなんですね

本当に 間に合って良かった

今回も大変おいしかったです

ごちそうさまでした




2012.2.22 ワンタン麺
2012.1.7 ワンタン麺
2011.6.23 ワンタン麺

「麺屋 正遊 (しょうゆう)」

住  所 郡山市熱海町高玉字二渡69-1
電  話 024-984-0425
営業時間 11:00~19:00
定 休 日 火曜日 
駐 車 場 敷地内に数台 




やっと食べれて 嬉しかったな~
実はこの後・・・ハシゴしましたの ラーメンの
胃袋強化週間かも



20120204

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へいっ@のん

2012-03-22 | 



もしくは 「UFO~




しかも 後ろ足で?



昨年の今頃は 避難 兼 気分転換に ぷりんとのんを連れて 民宿に行ってました
地割れした道路を 気をつけて車を走らせていた あの時・・・
そう思うと 本当に今が幸せです
水が出て ぷりんものんも元気で おいしいものが食べられて 感謝です
少しぐらいの放射能なんか 気にならなくなりました
今は ラーメンショーで頭がいっぱいです



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打中華 麺民 ことぶき家@郡山(大槻)&ふくしまラーメンショー

2012-03-21 | 郡山
「ワンタン麺 800円」



こんにちは

今回は ってか 今回も ってくらい続いている 「手打中華 麺民 ことぶき家」さんです

この日も 別の友人が 行った事がないというので それじゃ~ぜひ行くっきゃないでしょう うんうん

ここの所 こちらも塩や味噌が続いたので シンプルに「ワンタン麺」を頼み 見出しとなります

いや~ やっぱりおいしい

さっぱりとした鶏だしのスープが 喉を鳴らす勢いで入って行きます

少し細いピロピロ麺が 少し固いくらいに茹で上がって気分上々




平たく具の入った柔らかなワンタンも とぅるんるん




変わりないチャーシューも 健在です





やっぱり 白河ラーメンは好きだな~

魚介も好きですが 鶏だしの生醤油が利いたスープが とても自分好み

そろそろ 雪の心配もなくなって来た頃だし ノーマルタイヤ走らせて 遠征の季節になって来たかも 

今回も大変美味しかったです

ごちそうさまでした



2012.3.9 手打ち中華 塩もやし大盛り
2012.1.25 手打ち中華 味噌もやし
2012.1.23 胡麻中華もやし+ 自家製煮卵
2012.1.5 手打ち中華 塩もやし
2011.7.5 ワンタン麺

「手打中華 麺民 ことぶき家」

住  所 郡山市大槻町前畑28-1
電  話 024-966-3225
営業時間 11:00~スープがなくなり次第終了
定 休 日 火曜日 
駐 車 場 店舗前と脇の指定駐車場 


20120311



・・・・・そして・・・・・



以前告知した 「ふくしまラーメンショー」

出店社が決まったようです

そのラインナップはこちら

「麺匠 真武 咲弥」
(北海道) 

「麺家 いろは」
(富山県)

「肉煮干し中華 さいころ」「ラーメン凪」「せたが屋」
「蟹専門 けいすけ 北の章」「麺屋 宗」

(東京都)

「信州鶏白湯 気むずかしや」
(長野県)

「博多だるま」
(福岡県)

「郡山一麺会」
(福島県)

3月14日現在ではこの9店舗プラス「郡山一麺会」です

今から 本当に 楽しみです



テンション上がって 落ちやしないっ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴季(ゆうき)@郡山(朝日)

2012-03-17 | 郡山


こんにちは

今回は 郡山の朝日にある「肴季(ゆうき)」に行って来ました

この日は ちょうど金曜日で 最高に天気のいい日で しかもゴルフのコースレッスン日で いつものように 1日中走り続けた私

それなりに疲れて 今夜何食べよう~っ って思っていたらメールが入っていました

本文 / 今夜 飲まね? 」

返信 / うっひょい 」

まぁ 簡単に言ったらこんな感じ(笑

急に行く事のなったので 入れるか心配でしたが 奇跡的にも近い感じで 2席だけ空いていて ラッキ~

さぁ 反省会 飲み会の始まり~

最初はビールで乾杯~




かぁ~っ うまい ふわっふわのキメの細かいアワが うまっ

最初の先つけ2品は・・・


「ブリの南蛮漬け」




「ポトフ」

「ブリの南蛮漬け」は臭みがまったくなく お酢の加減もちょうど良くう まぁ~
「ポトフ」も優しい味付けで うまぁ~


さて 何を食べるか 何を食べよう 行きますよ~


「手作りコロッケ」

実は 一番これが食べたかったのです

中を開けるとぉ~



トロトロ~の具が アツアツ~って入っていて おいしいのぉ~




続いて・・・「鶏の塩麹焼き」

最近 「塩麹」が流行ってますね~

確かに お肉を柔らかくしてくれるし おいしいですよね

それに 厚みのある椎茸のガーリックソテー付き

友達が 嬉しい事に 残念な事に椎茸が食べられない人

かかかかかっ いただきましょう~




ここらで 2杯目ビール ういっ


先の「鶏の塩麹焼き」

おいしいけど 何かピリッとしたものが欲しいな~って思い 「わさび」をいただき合わせると・・・



超超あう~ ツーンとした辛さに甘みのある鶏肉が ベリーマッチに合う~



「ごぼうのからあげ」

厚みのあるごぼうが 甘くて美味しい~

私は添えて来た マヨネーズは付けずに いただきます(アンチマヨネーズなもので・・・


「おつけもの」

優しい味で 色も鮮やかで見て楽しぃ~



ここらで 旬のものを・・・



メニューに「筍のペペロンチーノ風」と気になる1品

それがこちら



なんておいしそうなの~

生ハムをめくると・・・



沢山の筍が

今年初なので 東向いて3回笑いました はっはっはっ~

ガーリックが利いてて おいしかったな~

ワインがいいだろうと思ったけど やはり結構疲れていたのか ビール2杯で いい感じに酔ってしまい ワインは断念



その代わりに・・・


「しじみ汁」

優しいその味に ホレボレします

肝臓にも優しくネ

ここらで友達が 熱燗行き出したので それを とっとっとっ と いただきながら 話がやみません


近場に 〆のラーメン屋さんがないので ・・・


「梅茶漬け」

出汁がうまい~ やはり優しい味なんだわ~



梅も 食べやすくなっていて はぁ~ 落ち着く味

「米飲みながら 米食べてら~」なんて言いながら 早くも11時近く

今夜はこの辺で お開きとなりました


今回はメニューを撮れませんでしたが 気になるものがあり過ぎ~

ここも 近々に再訪したいお店なのは 間違いありません

今回も大変おいしかったです

ごちそうさまでした




2011.5.12 白えびのからあげ 他

「肴季(ゆうき)」

情報が全て不明
そんな所がまた魅力です
唯一の情報が 郡山郵便局の向かいにある千代田ビルの1階です










確か・・・昨年ここに行った後に 人生初の「記憶無くしの術」を獲得した私・・・
その後 今だに2回目はありませんよ

本当だってばさっ



20120316
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?@のん

2012-03-16 | 





なんか・・・かわいくなってる








どうした?







一昨日ののんは これだもの







豹変?(猫変?)




しばらくの間 ブログの更新を平日とさせて頂きます
つまり 土日祝日はお休みという事です
でも 食べる事は休みませんよ~・・・って事は ネタはたまる一方・・・だな

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする