goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

和・郡山 すが波@郡山(駅前)

2018-01-20 | 郡山
「鯖の味噌煮定食 (972円)」


こんにちは


やっと11月半ばまで来たw


いつまで去年のやってんだって感じですが まだたまっております


なのに 食べ歩きもしてます


追いつきませんww


さて この日は 郡山駅前のホテル「ダイワロイネット」に中にある「和・郡山 すが波」で「鯖の味噌煮定食」食べてきました


「定食」が食べたくて 駅前に色々あるけど たまにはホテルでランチとかよくな〜い?♪ってね♪








良く煮付けられ ごはんが進むお味の「鯖の味噌煮」♪


身もふっくらしつつ 鯖のしまった感じもありおいし〜♪


白髪葱も 味噌ダレに絡めて うまうま♪








茄子 さつまいも かぼちゃ まいたけの天ぷらも付いてますの♪


一つ一つが大きく かぼちゃやさつまいもは ほくほく♪


この時のお味噌汁は具沢山の豚汁風♪


ほっこり うまうまでした♪


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした




「和・郡山 すが波」
住  所 福島県郡山市駅前1丁目6-10 ダイワ ロイネットホテル郡山駅前2F
電  話 024-983-3900
営業時間 11:00〜14:00 17:00〜22:30
定 休 日 無休 
駐 車 場 なし(近隣にコインパーキングあり) 


20171129
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人は・・・@のん

2018-01-19 | 

B-CASカードを抜いて置いておいたら 無くなって


どこを探してもなく


旦那を犯人呼ばわりしてた時


掃除したらギャベの下から出て来たB-CASキャスカード


犯人はお前だったか!


と 犯人がのんだと旦那に報告したら


そうか そうか のんが犯人だったか と 何故か喜んでた


そしてすべて許されるのんでしたw


ちゃん ちゃん♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin鎌倉〜東京5 JANICE WONG

2018-01-18 | 東京
こんにちは


「食のあたしin鎌倉〜東京」最終回


それにふさわしいJR新宿駅 新南口 甲州街道改札並びのNEWoMan SHINJUKUにある「JANICE WONG(ジャニス・ウォン)」に行って来ました








「おまかせデザート 5品 ノンアルコールペアリング付(5,000円)のコースを予約


HPを見て これはぜったいカウンターが楽しいと思ってそれが正解!








今までに見た事のないデザートの始まりです


いきなり液体窒素で お皿をくるくる〜!


何が始まるのか ワクワクが止らないっ♪








Autumn breeze(オータムブリーズ)
梨 直七 玉露茶(朝露)


すだちの直七の香りの爽やかさに走るだけではなく そこに玉露の落ち着きを見せる一杯


秋だったので グリーンの紅葉が季節を感じさせます








Green&Green Autumn (グリーン&グリーン オータム)
青リンゴ バジル ギリシャヨーグル 柚子 大葉








初めにデザートという先入観を一気に破ってくれました
さっぱりと色々な種類の酸味や食感の共演
大葉のアイスの爽やかさも調和され もうびっくり♪
ピンクのぶつぶつしたソースの酸っぱいのがなんともおいし〜♪








Virgin Gewurtztraminer(ヴァージン ゲベルツトラミネール)
赤葡萄 ライチ 薔薇 硬水








上品な薔薇とライチの香りに包まれる幸せな一杯
ひとひらの花びらとともに
あぁ これは 山ほど飲みたいw








なになに デザートをスモーク!?








Smoky fig(スモーキーフィグ)
いちじく ブリーベリー すみれ 赤ワイン リコッタチーズ バニラ








冷蔵庫から出してきたものを目の前で桜のチップでスモークします
バニラには燻製の香りがすでにはいってて こんなバニラアイスがあるのかとっ








硬いのかと思った下の赤ワイン色のが あまりに柔らかでふわっとスプーンがはいります
酸味と優しい甘み それだけでは説明が足りない
とにかく おいし〜♪








Hojicha potato(ほうじ茶ポテト)
ほうじ茶 さつま芋 塩








さつま芋は安納芋ともう一種類←わすれたぁ
お芋の本来の甘さと塩だけのシンプルなのに なぜかいろんな味わいがしてきます
ほうじ茶を煮出して焼いたものと メレンゲにして焼いた板状のものとを無造作にかざってますが それも演出
メレンゲの方はほうじ茶の香り重視で 薄い方は塩を効かせていて その塩味がお芋をまた美味しくさせてくれます








Ippo-do roasted bancha(一保堂 炒り番茶)


しっかりした燻製の香りが強い番茶
こんなお茶があるのかとびっくり! そしておいしい♪








Wild forest(ワイルド フォレスト)
マッシュルーム 米 ハルミチーズ ごぼう 昆布 ベーコン


まさかのリゾット!
マッシュルームリゾットに羊のチーズのハルミチーズのいい意味のクセや 少量の昆布がアクセントになります
これはワインだわぁ








ごぼうのアイスに乗っているのはサクッとしたベーコン!?
ごぼうの特有の香りや土感とか柔らかい甘みがうまうまぁ〜♪








Foliage(フォリッジ)
いちじく どくだみ茶 グレープフルーツ バルサミコビネガー ローズマリーシロップ








もう わたしの言葉だけでは説明しがたいけど とにかくおいしい
グレープフルーツの爽やかな苦味のある酸味の中に 複雑に混ざり合う味
いちじくやバルサミコビネガーを見つけられ さっと焼いたローズマリーの香りがステキ♪
調和が素晴らしい








次は?次は?と どんどん楽しくなります








三重奏〜Trio〜
スペシャルティコーヒー アプリコット ベルガモット ピスタチオ








3層になってて 下の二層をストローで混ぜたら外し そのまま飲んでくださいとのこと
するとコーヒーの酸味と苦味とアプリコットの酸味と甘みがなんとも調和のとれた味わい
泡はベルガモットのふわっと香り
なんとも言い難いおいしさ








Benton chestnut(年輪チェスナッツ)
和栗 洋梨 塩キャラメル チョコレート ウィスキー








外側からウイスキー チョコレート 塩キャラメル味のチョコレートを年輪のように
それらをソース代わりにしてもよし メインとして楽しんでも良し
洋梨もたしか赤ワイン煮になってます








液体窒素で瞬間バニラアイスがコロコロと♪
冷たすぎるので少し時間を置いてから召し上がってくださいと♪








栗も自然の味を生かして 無駄に甘さを加えてないところがおいしい





「JANICE WONG」に行きたいと誘ってもらった友達に感謝です


今までに味わったことのない味覚とパフォーマンスと時間と空間を楽しめました


今回はノンアルコールでしたが 次回行くとき 絶対アルコールだわっ♪


しかも7品の方でw


デザートと言うと甘いイメージがありますが 甘いだけじゃない大人のデザートでした


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした








で お腹が少しもの足りずw上野駅で軽く1杯とつまみで話しが尽きず〜ww





「JANICE WONG(ジャニス・ウォン)」
住  所 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan SHINJUKU 2F
電  話 03-6380-0317
営業時間 11:00~23:00
定 休 日 NEWoMan SHINJUKUに準ずる 


20171126



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin鎌倉〜東京4 スカイツリー

2018-01-17 | 東京
こんにちは


この日も朝から超いい天気♪


旅行に行くとき いつも傘を持ってとか思った事ないので たぶん晴れ女♪


少し雲はあっても これくらいあった方が絵になるって感じで「スカイツリー」行って来ました♪


ホテルのバイキングでもりもり食べたので元気いっぱい♪








しっかし 高っw








東京ソラマチに上がって撮っても 高っww


でーんって きっとこんな感じwww








今回 ホテルからはとバス スカイツリーと全部予約してくれたお友達に感謝♪


まだまだ大人気なこちらは 日曜日って事もあるんでしょうけど 何百人って方がチケットを買うために並んでいます


外人さんもいっぱい!


先にチケットを用意してもらっていたため 買うための行列に並ぶ事なく入れました♪


チケットの写真が全部違うのね!








中に入ると 天上からきれい♪








4基あるエレベーターの内装は 春夏秋冬をイメージした江戸切子で飾りが施されていて 上りは夏の季節に♪


隅田川の空に打ち上げられた花火をイメージしたデザインとの事








ちょうど先頭に立ち パーンとドアが開いた時 ひゃーって思うくらい綺麗!


5階から分速600m 約50秒で一気に展望デッキの「フロア350」まで上がります


ほんと あっという間!








そしてそこらの眺めがすごっ!








富士山も見えるし これはテンションあがります♪








天気も良くて どこまで見えてるんだろうっ♪








紅葉も見えて せっかく高い所からなのに望遠にして撮ってはもったいないようなw








さぁ この景色から 移動します♪









このあと もうひとあがり








エレベーターの上が見えるようになってて まるでSFの世界みたいw


ぎゅぅぅぅぅ〜んって上がって行きます








「フロア445」の展望回廊へあがり外を見ると さっきのところでもすごく高いと感じたのにまたこれが凄まじく高い!


飛行機から望む風景とも違うの感覚でもう圧倒されます








ヘリコプターが目線チョイ上ってw








この景色には みんな魅了されています♪








そこからフロア445から450までは展望デッキを歩きながらまわって行き








どんどん どんどんと








空が近く感じます








なんかもう 別次元w


今度 夜来てみたいな〜って話しながらてくてく♪


非現実的な風景に 魅力とワクワクと怖さを感じながら充実した時間でした








降りるエレベーターの所に 下まで見える場所があって ルパン三世だったら走るかもww








下りのエレベーターは「春」


桜吹雪をイメージした桜が舞っています








さて 興奮しながら歩いていたからか 小腹というものが発生しw


ソラマチダイニングの「うどん本陣 山田家 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 」で「カレーうどん」をつるつるっとな♪








このあと 今回のメインの一つでもある「デザートコース」を食べに行くのに カレーなら呼び水になるかもってww


モチモチのうどんんで 意外と咀嚼して でもカレーだから食欲のスイッチ入るしw


充実の午前中を過ごし 新宿へと移動します


さて ステキな「デザートコース」は 明日〜♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin鎌倉〜東京3 はとバス夜景ツアー

2018-01-16 | 東京

こんにちは


鎌倉を駆け抜けるように観光し 東京に戻り チェックインしたあと「はとバスの夜景ツアー」に参加してきました


はじめての「はとバス」♪しかも夜景♪


品川から銀座→レインボーブリッジ→東京タワーなどを通りトイレ休憩








そこからのとバスの夜景ツアーが意外と綺麗♪








月も出てて 遠くのネオンが反射して幻想的でした








工事中の照明さえも 景色の一つ♪








バスに戻り さっき小町通りで買ったおいなりさんを食べなが夜景を楽しみます


けっこう もりもり ぎっしり入ってて お腹ぱんぱんにw








東京タワーの足下を通り バスの中から一枚


オレンジ色がキレイでした♪


そして 最終の六本木ヒルズの夜景を見にTOKYO CITY VIEW へ








あぁ「ザ東京」の夜景って感じで なんてきれいなんでしょ♪


やっぱり東京タワーのオレンジ色は目立つし シンボル的に存在感あります♪








まだクリスマス前だったので あちらこちらのイルミネーションが彩りに華を加えます








こうゆう高い所から見てると 気持が大きくなりそうで怖いw


























ちょうどブルガリのイベントもやってて ついでにチェック♪








以前はブルガリ好きだったけど デザイナーが変わったのか 最近蛇感が強くって むむっw




















はとバスも終わり 帰りに一杯飲んで〜ホテルに戻ります♪


この日は一日良く歩いたあ〜♪


さて 次のもコテコテ観光してますの♪


それはまた明日!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする