「淡麗醤油中華そば(580円)+小チャーシュー(100円)」
こんにちは
タイトルで驚かれた方がいるかと思いますが 本気ですw
この日はMちゃんと喜多方にラーメン食べに行き 初めは「食堂 はせ川」に行きました
前回同様 今回も土曜日に伺ったので 土日限定の「KURO はせ川」です
オープン前に到着しすでに10人ほどの方がいましたが 何とか1巡目に入る事が出来 見出しの「ラーメン」を頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/1e446ba9b37ae8b5298c99a32951b072.jpg)
柔らかくやさしい鶏と煮干しのスープは 透明度も高く 見た目通りにきれいな味がします
角のない味わいで 食べて行くにつれもっと優しくなって行き ぐびぐび飲めちゃう♪
油膜が少ないのもありがたい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/6b4dff7e7cca7cf81730e3dcf2e28f24.jpg)
もちもちつるつるの太めの麺は 噛むというよりのどごしでいけちゃうくらい滑らか♪
でも咀嚼は大事だからw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a9/22f95a462e89b48b938e7939dc5c3ac6.jpg)
小チャーシューで正解だったかはさておき こちらは噛めば噛むほど旨味が出てくるバラチャーシュー♪
ん〜 これは美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/3fe0dc54e88a4001831e68026107d2da.jpg)
メンマのし下処理も完璧で こりこりとうまうま♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/ff20fa7be50fa2aaadd5704c960ff576.jpg)
Mちゃんはぶれずに「淡麗しお中華そば+小チャーシュー」♪
こちらも透き通ったスープが美しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/73caab177a25c76df5a99cf039535633.jpg)
どちらかと言えば塩の方が煮干し感が高く感じられ 時が進むごとにその香りが高まって行きます
←KURO はせ川メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)
今回 特製ブロックチャーシュー(←自分のねw)のを買って来たので 後に自宅でチャーシュー丼とか楽しめますわ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/7c71eb1f841d8d41a0d1f65e04a23bd0.jpg)
「食堂 はせ川」のあとすぐに向かったのがしじみラーメンの「塩川屋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/f870f2bc70e5aa39026add0eef72df2e.jpg)
ここでは「わさび潮ラーメン(700円)」を まぁ 無理なく完食w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/c70f163885adaebd6447ac89fbe77969.jpg)
だって この透明度の高いスープはしじみをベースに油脂を入れず 昆布 煮干し 香味野菜でだしを取った端麗な塩味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/50892ccb2d2fbfae6f1e1a4352dc2021.jpg)
なので 油分がまったくと言って良いくらいなく スッキリとしていてきれいなお味とお顔
でも物足りなさはなく これで十二分に満足出来る味わいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/888aaff1b9fa77d998b85921cb6c996e.jpg)
そしてこのチャーシュー♪
柔らかくて ホロホロと口の中で崩れて行く逸品 はぁ〜おいしい♪
「うつくしまエゴマ豚」のもも肉を使用していて 豚肉の旨味としてもおいしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/bfa7888415c68145116c4f7970f07048.jpg)
ホワイトアスパラも入っていて 前回はグリーンアスパラだったので季節で変えているようですが アスパラなんだw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/09/db990edbca86e64567ceb3e7b95d9143.jpg)
肝心の麺も太縮れ麺でもっもち つるっつる♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/29aa98af07c271065a97b8dcba0cfd0f.jpg)
スープに溶かすというより レンゲに取ってスープに溶かして飲んだわさび♪
これが粗みじん切りくらいで まぁ 美味しい事♪
一般的に胡椒や一味もいいけど こうゆうきれいなスープにはわさびも凄くあいます♪
先の「食堂長谷川」といい しみじみ美味しい1杯でした♪
←塩川屋メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/96cc4fe6e651d2e68e8dcb8752145344.jpg)
食後 以前行って美味しかった珈琲屋さん「樟山珈琲店」にコーヒー豆を買いに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/baf9f5082e32af906218046b70838f6b.jpg)
もう外まで珈琲の焙煎したいい香りがしてるぅ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/e315af64aa8171d59853a134b09f3acb.jpg)
コーヒー豆を選んで焙煎してもらっている間 いい香りにつつまれながら奥の部屋でサービスの珈琲を頂いて待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/aee97c0253bb44f1a81a50a13419c00b.jpg)
その後もう一件ラーメンを食べに行き 暖簾が出てたので駐車場に車を止めてお店に向かったら暖簾がないっ!
ひゃ〜あと数秒だったんかいっ!って感じで 残念ながら3杯目を頂けず 猪苗代の道の駅によりながら帰ります
が!
何せ物足りないっw
なので Mちゃんに提案!「こんな時 「いきなりステーキ」に言ってみない?」
ステキなノリでしょ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/cc44247646a9ea10c2dfa0fad5fa8d57.jpg)
「ヒレステーキ 214g(1,925円)」
まぁ 初めてなんでビビりながら 二人で半分こしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/1fcd79c4e34b8ddfc2425f59864d94c3.jpg)
熱々の鉄板で出て来て タレをかけるとじゅわじゅわ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/04/b007f6c9ca8d2562e77d9ad3a3a58e9f.jpg)
美味しそうな香りが立ちこみ 胃袋が動き始めます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/d1889db8497bdc8b2a9047ba184cd3ca.jpg)
ミディアムレアで頼んだ焼き加減は良く 柔らかくて 思った以上に美味しい←失礼w
あれ? もしかしなくても一人前食べれたかもw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/36/8143e7de6189bfaa0548e85b91d6f4ea.jpg)
「スモールレタス(194円)」サラダも付けます
いきなり行ったけどw 思った以上にお肉は柔らかく 油っこくなくて美味しかったので 今度は白米と食べたいわぁ〜♪
←「いきなりステーキ 郡山新さくら通り店 」メニューはこちら(ポチッとすると見ずらいですが大きくなります)
外にあったメニューなのでかなり見ずらいですが 雰囲気ね♪
この日は喜多方からのステーキで 一見ハードに見えるけど 夜しっかりお腹すいたんですよね〜♪
これは 今週末から開催される「ふくしまラーメンショー2018」に向けて いい感じじゃね♪
今回も大変美味しかったです
ごちそうさまでした
こんにちは
タイトルで驚かれた方がいるかと思いますが 本気ですw
この日はMちゃんと喜多方にラーメン食べに行き 初めは「食堂 はせ川」に行きました
前回同様 今回も土曜日に伺ったので 土日限定の「KURO はせ川」です
オープン前に到着しすでに10人ほどの方がいましたが 何とか1巡目に入る事が出来 見出しの「ラーメン」を頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/1e446ba9b37ae8b5298c99a32951b072.jpg)
柔らかくやさしい鶏と煮干しのスープは 透明度も高く 見た目通りにきれいな味がします
角のない味わいで 食べて行くにつれもっと優しくなって行き ぐびぐび飲めちゃう♪
油膜が少ないのもありがたい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/6b4dff7e7cca7cf81730e3dcf2e28f24.jpg)
もちもちつるつるの太めの麺は 噛むというよりのどごしでいけちゃうくらい滑らか♪
でも咀嚼は大事だからw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a9/22f95a462e89b48b938e7939dc5c3ac6.jpg)
小チャーシューで正解だったかはさておき こちらは噛めば噛むほど旨味が出てくるバラチャーシュー♪
ん〜 これは美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/3fe0dc54e88a4001831e68026107d2da.jpg)
メンマのし下処理も完璧で こりこりとうまうま♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/ff20fa7be50fa2aaadd5704c960ff576.jpg)
Mちゃんはぶれずに「淡麗しお中華そば+小チャーシュー」♪
こちらも透き通ったスープが美しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/73caab177a25c76df5a99cf039535633.jpg)
どちらかと言えば塩の方が煮干し感が高く感じられ 時が進むごとにその香りが高まって行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/5d/3a1029d22747fe85e71ff22242eabbe5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/9e/2ac209080df4108522d23b7e5fbc0f71_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/df/8590771664b16e0366cc6aed45768af9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/73/4118e87107c5679326e3f51c8382984b_s.jpg)
今回 特製ブロックチャーシュー(←自分のねw)のを買って来たので 後に自宅でチャーシュー丼とか楽しめますわ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/7c71eb1f841d8d41a0d1f65e04a23bd0.jpg)
「食堂 はせ川」のあとすぐに向かったのがしじみラーメンの「塩川屋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/f870f2bc70e5aa39026add0eef72df2e.jpg)
ここでは「わさび潮ラーメン(700円)」を まぁ 無理なく完食w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/c70f163885adaebd6447ac89fbe77969.jpg)
だって この透明度の高いスープはしじみをベースに油脂を入れず 昆布 煮干し 香味野菜でだしを取った端麗な塩味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/50892ccb2d2fbfae6f1e1a4352dc2021.jpg)
なので 油分がまったくと言って良いくらいなく スッキリとしていてきれいなお味とお顔
でも物足りなさはなく これで十二分に満足出来る味わいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/888aaff1b9fa77d998b85921cb6c996e.jpg)
そしてこのチャーシュー♪
柔らかくて ホロホロと口の中で崩れて行く逸品 はぁ〜おいしい♪
「うつくしまエゴマ豚」のもも肉を使用していて 豚肉の旨味としてもおいしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/bfa7888415c68145116c4f7970f07048.jpg)
ホワイトアスパラも入っていて 前回はグリーンアスパラだったので季節で変えているようですが アスパラなんだw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/09/db990edbca86e64567ceb3e7b95d9143.jpg)
肝心の麺も太縮れ麺でもっもち つるっつる♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/29aa98af07c271065a97b8dcba0cfd0f.jpg)
スープに溶かすというより レンゲに取ってスープに溶かして飲んだわさび♪
これが粗みじん切りくらいで まぁ 美味しい事♪
一般的に胡椒や一味もいいけど こうゆうきれいなスープにはわさびも凄くあいます♪
先の「食堂長谷川」といい しみじみ美味しい1杯でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/c9/09d90dd2b4bf37328cd2fbcc29f455ad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/58/b29b0af96e720cc0b24fb99f5563fff8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/62/f405ab856940fbf21ea8c2bdb643959b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/5b/2ab91c9fdbfd16c938c67a76c20dfc1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/e9/3ef949f785b837dcf9efbc86cc627814_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/96cc4fe6e651d2e68e8dcb8752145344.jpg)
食後 以前行って美味しかった珈琲屋さん「樟山珈琲店」にコーヒー豆を買いに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/baf9f5082e32af906218046b70838f6b.jpg)
もう外まで珈琲の焙煎したいい香りがしてるぅ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/e315af64aa8171d59853a134b09f3acb.jpg)
コーヒー豆を選んで焙煎してもらっている間 いい香りにつつまれながら奥の部屋でサービスの珈琲を頂いて待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/aee97c0253bb44f1a81a50a13419c00b.jpg)
その後もう一件ラーメンを食べに行き 暖簾が出てたので駐車場に車を止めてお店に向かったら暖簾がないっ!
ひゃ〜あと数秒だったんかいっ!って感じで 残念ながら3杯目を頂けず 猪苗代の道の駅によりながら帰ります
が!
何せ物足りないっw
なので Mちゃんに提案!「こんな時 「いきなりステーキ」に言ってみない?」
ステキなノリでしょ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/cc44247646a9ea10c2dfa0fad5fa8d57.jpg)
「ヒレステーキ 214g(1,925円)」
まぁ 初めてなんでビビりながら 二人で半分こしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/1fcd79c4e34b8ddfc2425f59864d94c3.jpg)
熱々の鉄板で出て来て タレをかけるとじゅわじゅわ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/04/b007f6c9ca8d2562e77d9ad3a3a58e9f.jpg)
美味しそうな香りが立ちこみ 胃袋が動き始めます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/d1889db8497bdc8b2a9047ba184cd3ca.jpg)
ミディアムレアで頼んだ焼き加減は良く 柔らかくて 思った以上に美味しい←失礼w
あれ? もしかしなくても一人前食べれたかもw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/36/8143e7de6189bfaa0548e85b91d6f4ea.jpg)
「スモールレタス(194円)」サラダも付けます
いきなり行ったけどw 思った以上にお肉は柔らかく 油っこくなくて美味しかったので 今度は白米と食べたいわぁ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/64/52c82380f273c7eeec3fff76ec7f6ffc_s.jpg)
外にあったメニューなのでかなり見ずらいですが 雰囲気ね♪
この日は喜多方からのステーキで 一見ハードに見えるけど 夜しっかりお腹すいたんですよね〜♪
これは 今週末から開催される「ふくしまラーメンショー2018」に向けて いい感じじゃね♪
今回も大変美味しかったです
ごちそうさまでした
2011.10.4 ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/90/0a3e4fd69ab3ec700cd34f5396b22460_s.jpg)
住 所 福島県喜多方市大荒井6
電 話 0241-24-5180
営業時間 11:00~15:00(スープが無くなり次第終了)
定 休 日 毎週木曜日(但し第一週目のみ水・木と連休)
駐 車 場 25台
2014.10.20 会津塩川 潮ラーメン シジミスープ 塩ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/e8/7c71eb1f841d8d41a0d1f65e04a23bd0_s.jpg)
住 所 福島県喜多方市字1-4545
電 話 0241-24-2520
営業時間 11:00~14:00 18:00~22:00
定 休 日 月曜日(月曜日が祝日の際は営業、翌火曜日休み)
駐 車 場 隣の駐車所に5台分の指定場所あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/8c/cc44247646a9ea10c2dfa0fad5fa8d57_s.jpg)
住 所 福島県郡山市島2-44-29
電 話 024-983-9297
営業時間 11:00~23:00
定 休 日 年中無休
駐 車 場 隣の温野菜と共同ですが どうも駐車場内で分かれているようです