ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

食堂 はせ川→塩川屋→いきなりステーキ 郡山新さくら通り店

2018-04-25 | 会津方面
「淡麗醤油中華そば(580円)+小チャーシュー(100円)」


こんにちは


タイトルで驚かれた方がいるかと思いますが 本気ですw


この日はMちゃんと喜多方にラーメン食べに行き 初めは「食堂 はせ川」に行きました


前回同様 今回も土曜日に伺ったので 土日限定の「KURO はせ川」です


オープン前に到着しすでに10人ほどの方がいましたが 何とか1巡目に入る事が出来 見出しの「ラーメン」を頂きます








柔らかくやさしい鶏と煮干しのスープは 透明度も高く 見た目通りにきれいな味がします


角のない味わいで 食べて行くにつれもっと優しくなって行き ぐびぐび飲めちゃう♪


油膜が少ないのもありがたい♪








もちもちつるつるの太めの麺は 噛むというよりのどごしでいけちゃうくらい滑らか♪


でも咀嚼は大事だからw








小チャーシューで正解だったかはさておき こちらは噛めば噛むほど旨味が出てくるバラチャーシュー♪


ん〜 これは美味しい♪








メンマのし下処理も完璧で こりこりとうまうま♪








Mちゃんはぶれずに「淡麗しお中華そば+小チャーシュー」♪


こちらも透き通ったスープが美しい♪








どちらかと言えば塩の方が煮干し感が高く感じられ 時が進むごとにその香りが高まって行きます





   ←KURO はせ川メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)



今回 特製ブロックチャーシュー(←自分のねw)のを買って来たので 後に自宅でチャーシュー丼とか楽しめますわ♪








「食堂 はせ川」のあとすぐに向かったのがしじみラーメンの「塩川屋」








ここでは「わさび潮ラーメン(700円)」を まぁ 無理なく完食w








だって この透明度の高いスープはしじみをベースに油脂を入れず 昆布 煮干し 香味野菜でだしを取った端麗な塩味








なので 油分がまったくと言って良いくらいなく スッキリとしていてきれいなお味とお顔


でも物足りなさはなく これで十二分に満足出来る味わいです








そしてこのチャーシュー♪


柔らかくて ホロホロと口の中で崩れて行く逸品 はぁ〜おいしい♪


「うつくしまエゴマ豚」のもも肉を使用していて 豚肉の旨味としてもおいしい♪








ホワイトアスパラも入っていて 前回はグリーンアスパラだったので季節で変えているようですが アスパラなんだw








肝心の麺も太縮れ麺でもっもち つるっつる♪








スープに溶かすというより レンゲに取ってスープに溶かして飲んだわさび♪


これが粗みじん切りくらいで まぁ 美味しい事♪


一般的に胡椒や一味もいいけど こうゆうきれいなスープにはわさびも凄くあいます♪


先の「食堂長谷川」といい しみじみ美味しい1杯でした♪





    ←塩川屋メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)








食後 以前行って美味しかった珈琲屋さん「樟山珈琲店」にコーヒー豆を買いに行きました








もう外まで珈琲の焙煎したいい香りがしてるぅ〜♪








コーヒー豆を選んで焙煎してもらっている間 いい香りにつつまれながら奥の部屋でサービスの珈琲を頂いて待ちます








その後もう一件ラーメンを食べに行き 暖簾が出てたので駐車場に車を止めてお店に向かったら暖簾がないっ!


ひゃ〜あと数秒だったんかいっ!って感じで 残念ながら3杯目を頂けず 猪苗代の道の駅によりながら帰ります


が!


何せ物足りないっw


なので Mちゃんに提案!「こんな時 「いきなりステーキ」に言ってみない?」


ステキなノリでしょ♪






「ヒレステーキ 214g(1,925円)」


まぁ 初めてなんでビビりながら 二人で半分こしました








熱々の鉄板で出て来て タレをかけるとじゅわじゅわ〜♪








美味しそうな香りが立ちこみ 胃袋が動き始めます♪








ミディアムレアで頼んだ焼き加減は良く 柔らかくて 思った以上に美味しい←失礼w


あれ? もしかしなくても一人前食べれたかもw







「スモールレタス(194円)」サラダも付けます


いきなり行ったけどw 思った以上にお肉は柔らかく 油っこくなくて美味しかったので 今度は白米と食べたいわぁ〜♪





←「いきなりステーキ 郡山新さくら通り店 」メニューはこちら(ポチッとすると見ずらいですが大きくなります)


外にあったメニューなのでかなり見ずらいですが 雰囲気ね♪


この日は喜多方からのステーキで 一見ハードに見えるけど 夜しっかりお腹すいたんですよね〜♪


これは 今週末から開催される「ふくしまラーメンショー2018」に向けて いい感じじゃね♪


今回も大変美味しかったです


ごちそうさまでした








2011.10.4 ラーメン
「食堂 はせ川」
住  所 福島県喜多方市大荒井6
電  話 0241-24-5180
営業時間 11:00~15:00(スープが無くなり次第終了)
定 休 日 毎週木曜日(但し第一週目のみ水・木と連休)
駐 車 場 25台



2014.10.20 会津塩川 潮ラーメン シジミスープ 塩ラーメン
「塩川屋」
住  所 福島県喜多方市字1-4545
電  話 0241-24-2520
営業時間 11:00~14:00 18:00~22:00
定 休 日 月曜日(月曜日が祝日の際は営業、翌火曜日休み)
駐 車 場 隣の駐車所に5台分の指定場所あり 


「いきなりステーキ 郡山新さくら通り店 」
住  所 福島県郡山市島2-44-29
電  話 024-983-9297
営業時間 11:00~23:00
定 休 日 年中無休
駐 車 場 隣の温野菜と共同ですが どうも駐車場内で分かれているようです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めん処 成@郡山

2018-04-24 | 郡山
「支那そば(700円)大盛り(100円)」


こんにちは


いつもの「めん処 成」で いつもの支那そば大盛り食べて来ました








いつも通り美味しい香りが店内に入ると充満してて たまらんっ♪








脂肪分を落とした感のあるwチャーシューも 柔らかくてうまうま♪








そしてやっぱり ぷつぷつ歯切れのいい中細麺 これがうまっ♪


このスープと良くあうのです♪








今回は「もちもちゆで餃子 3個入り240円)」も追加♪


名前の通り モチモチの皮での小龍包みたいな感じ♪


これを迷わず スープにイン♪


チャーシューやスープの脂とも違う肉汁に 舌鼓です♪




そして








少々やっちまった感のある再訪問で 同じく「支那そば(700円)大盛り(100円)」w








これしか食べてないのかいってw


ついつい 気が付くとこのメニューを口ずさんでしまってましてw








色々以下同文でしてw とにかくおいしいと言いたい訳でw








同じようで 写真がちょっと違うと言いたい訳でw








あっ 今回メンマ撮ったんだw


コリコリメンマ 撮ったどーっwってなわけでw





 ←メニューです(ポチッとすると大きくなります)




今回も今回も大変美味しかったです


ごちそうさまでした


たまには違うの食べてみます・・・たぶんw




2018.4.6 支那そば大盛り
2018.3.8 黒中華大盛り
2018.2.26 支那そば大盛り
2018.2.24 少しピリ辛 少し濃厚 みろらあめん大盛り
2018.1.7 支那そば大盛り&とんこつこってり にごり醤油大盛り

2017年以前の記事はこちら


「めん処 成」
住  所 郡山市朝日1-7-12
電  話 024-935-3306
営業時間 11:00~19:00 木・土日・祝日は15:00まで(ただしスープなくなり次第終了)
定 休 日 月曜日
駐 車 場 敷地内に3台と店舗を通り過ぎて右側の指定駐車場に4台

201803070411

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家焙煎珈琲屋 利休@須賀川

2018-04-23 | 須賀川
「グァテマラ サントトーマス バチュージ シングル(600円)とリキューズ ドッグ(950円)」


こんにちは


今回は須賀川の「自家焙煎珈琲屋 利休」に初訪問♪


見出しのセットを頂いて来ました








切っていただく前に撮れば良かったと後悔したけど さすがに長い♪


郡山の降矢農園の最高級品質のソーセージを使用した全長30cmのホットドッグで ぱりっとCMの様にw


甘みのあるあっさりしたパンに玉ねぎのみじん切りも入ってて シャキシャキうまうま♪


Mちゃんと一緒に行ったので 仲良く半分こ♪


でもなかなかの大きさです♪








それと「グァテマラ サントトーマス バチュージ シングル」 こちらのオリジナルカップで出て来ます


香りが良く豆の甘みも出てて美味しい珈琲♪








Mちゃんのコップはストライプ柄♪








初めに出して頂いたお水のコップ


力任せにやったんじゃないからねw


こうゆう形のガラスのコップですw


おもしろさと飲みやすさは ちと違う系ww








こちらは1階が珈琲や雑貨販売スペースで 飲食は2階に進められます


階段を上がっていくと わくわくスペース♪


すぐの広い所と 奥に個室の二部屋


今回はこの部屋で のんびりワクワク♪








カップが選べるようでしたが うっかりして何もせずw


でもかわいいカップで出て来たから〜♪








もう一部屋は屋根裏部屋タイプ♪


居心地良さそう〜♪








建物はログハウスでとってもこだわりを感じます




      ←メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)


場所は4号国道の「ひばり温泉」の信号を温泉方向に曲りぐぐっと行くと右手にあります


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした



「自家焙煎珈琲屋 利休」
住  所 福島県須賀川市宮の杜16-3
電  話 0248-94-7868
営業時間 11:30~20:00 金曜日限定でNight Cafe営業
定 休 日 水曜日(他不定休あり)
駐 車 場 6台 


20180326



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じ〜@ぷりん

2018-04-22 | 


先日 久しぶりに雨が降りまして〜


そんな風景を真剣に見ているぷりんがいまして〜








呼んでも 無視されているかぁさんがいまして〜ww



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河のほとり@須賀川

2018-04-21 | 須賀川
「おすすめ盛り合わせセット 1,080円」


こんにちは


今回は須賀川の「銀河のほとり」で「おすすめ盛り合わせセット」食べて来ました


まるで大人の健康志向のお子様セットみたい・・・って解りづらいかww








玄米ごはんにたっぷり具沢山のお味噌汁♪








車麩フライ 小さな大豆ハンバーグ 玄米コロッケ カレー味のカリフラワー
八重桜の塩漬けで味つけされたおから 人参と大根の煮物 瀬戸内海のひじき煮 小松菜のおひたしのワンプレート








サラダはキャベツの千切りとブロッコリースプラウト 人参 さつまいも 紅大根 スライスオレンジ


人参ドレッシングとヨーグルトドレッシング どちらも美味しい〜♪








浅漬けに醤油麹←ごはんのお供にぐ〜♪








玄米コロッケで玄米を食べる 玄米づくしw


薄味だけどごはんにあいます♪








小さな大豆ハンバーグの中身の緑色の正体はクロレラ


身体に優しくて美味しくて良いようで♪





    

    

    

↑メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)








今回も待っている間にお茶とマッサージ棒がw


このお茶もこだわりのある 決明子と言うお茶 飲みやすくて美味しかったです


食べ終わって少し健康になった気がしたような〜♪


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした



「銀河のほとり」
住  所 福島県須賀川市滑川字東町327-1
電  話 0248-73-0331
営業時間 11:30〜14:00ころ
定 休 日 水曜日 
駐 車 場 敷地内に20台のほか向かい側の空き地に約20台



20180326



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする