さても、金環日食はいかがでしたか?
我が田舎では青空が拡がり、クッキリハッキリ観察することが出来ました。なによりおそらくは以降全く使い道の無い遮光眼鏡が無駄にならずに済んで「エガッタ、エガッタ」てなところでしょうか。(せこい!)
まっ、日食の話題は各ログ上でも多いに語られておるところでしょうから、私は深く触れずにおこうと思います。(そもそもへそ曲がりですからね。笑)
ところで、関東地方の一部水道水からホルムアルデヒドが検出されたそうでありまして、初動対応の遅れから原因追及が難しい状況にあるそうですね。
アルデヒドといえば、アルデヒド基、-CHOが引っ付いた有機化合物でありますけど、けっこう悪さをする物質が多いわけで、塗装等から来る「シックハウス症候群」なんぞの原因物質として一躍有名になったのがホルムアルデヒドでありましたよね。小学生の頃「キモチワリー」と見ていたホルマリン漬けの標本、あのホルマリンはホルムアルデヒド水溶液であります。
ともかく、何とか原因を究明して再発防止を行ってほしいところです。
水道水に混入していたわけでもないのに、アルデヒドにチョットばかり犯されたS君(ホルムアルデヒドじゃなくてアセトアルデヒド、つまりは二日酔いってヤツね。笑)に呼び出されたのは昨日の午前中でした。
あいかわらずPCがらみの用事だったんですが、まぁ~S君たら眠そうで、
「仕事で疲れてるんだから、日曜の午前中くらい寝てれば」
「いや、そうもしていられない」
でも、あれじゃきっと頭も働かんでしょうねぇ・・・・可哀相に
えっ?本当にそう思うなら、睡眠時間云々よりアルコールを控えるように忠告すればって?バカ言っちゃいけません。そんなこと言ったら、彼は私の馬鹿酒にも付き合えなくなるじゃありませんか。(笑)
そんなこんなで午前中を過ごした私は、午後になっても『夕飯の買い出し』『パソコン教室もどき』と、けっきょく何も出来ないまま
「せめて花でも撮ろうかな」
ってんで、写真に納めたのは
ツツジにテッセン、そして、
♪てんてんてん鞠、てんて鞠、てんてん手鞠の手がそれて・・・・♪
テマリテマリという種類の紫陽花だそうです。
まさに手鞠のごとく真ん丸ちくて、名前負けしないじつに可愛らしい紫陽花ですよね。
そういえば昔、我が家の茶箪笥の隅にも、母が作った手鞠がぶら下がっていましたっけねぇ、
「何で手鞠なのに、投げて遊んじゃダメなの?」
なんてね。ボクチン可愛い。(笑)
そんな手鞠を想っていたら、思い出したのが、昨年12月に空に浮かんでいたあの皆既月食のお月さんでした。
「うんうん、神秘色の手鞠みたいだったよね。」
というわけで、日食から月食まで、無理矢理話のつじつまが合ったのか?合わなかったのか?ともかく今日はこれでお終い。(笑)
いやいや、お終いじゃないって、『料理当番、本日の一品』です。
『パソコン教室もどき』から帰ってきて、「ど~~れ、始めるか」って腕まくりすると
「今日は、一人で夕ご飯食べてて」
「は~~ぁ・・・・・?」
と、突然の独り飯。せっかく煮物でも作ろうかと思っていたのに、自分だけのために何かを作るってぇのは、どうにも力が入らないものですねぇ、で作ったのは
刺身が傷んでももったいないんで、サーモンマリネを作りました。
こちらは、煮物に使おうと思っていたチクワ。詰まるところ私一人じゃつまみがあればいいわけで・・・こんなんになってしまいました。
しかし、そのままじゃ終わりません。こちらも煮物に入れようかと買って来た豚バラブロックでチャーシューを仕込むことにしました。
今晩のつまみ用だったんですが、ついつい出来上がりが気になっちゃって、今朝切ってしまいました。
ちょっと炙って・・・・「う~~~ん絶品!」(笑)
もちろん、夜用にとってありますよ。
さて、今日の一枚は、ザ・スリー・サウンズです。
久方ぶりのブルーノートですが、最近O-クでお逢いしたTちゃん(私より年上でいらっしゃるんですけど)は、ブルーノートから今まさにジャズを聴き始めていらっしゃるそうで、なんやかやとお話しをさせていただいております。
さても、やっとブルーノートが三番目のオフィスに引っ越し、経営的にも安定した頃、このレーベルを支える人気者といえば、ジミー・スミスでありスリー・サウンズでありました。
と、分かったような言い方をするくせに、振り返っておわかりの通り、私はこのブルーノート二大スターをあまり取り上げないという傾向があります。
それは何故か?
まず、ジミー・スミスに関してはオルガンという楽器がそれほどまでに好きじゃないという個人的趣味が原因でしょう。しかし、スリー・サウンズに関しては嫌う理由が見あたりません。だから自分でも不思議なんですよねぇ・・・・
今日のアルバムも、快調なハリスのピアノに何の文句もありません。でも、仮にTちゃんにスリー・サウンズをいの一番に推奨するか?と訊かれると、何故か疑問符が残る・・・・・・自分でもどうしてか分からないんですけどね。
いいアルバムです。
FEELIN' GOOD / THE THREE SOUNDS
1960年6月28日録音
GENE HARRIS(p) ANDREW SIMPKINS(b) BILL DOWDY(ds)
1.WHEN I FALL IN LOVE
2.PARKER'S PAD
3.BLUES AFTER DARK
4.I GOT IT BAD AND THAT AIN'T GOOD
5.STRAIGHT NO CHASER
6.I LET A SONG GO OUT OF MY HEART
7.IT COULD HAPPEN TO YOU
8.TWO BASS HIT
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます