橋本ひろし活動報告

“次世代につなごう!住みよい吹田”をスローガンに掲げ活動しております。

吹田貨物ターミナル駅を車上から見学しました。

2013年02月20日 | 吹田貨物ターミナル駅建設工事

 南吹田駅まちづくり推進市民協議会では本日2月20日午後から南吹田駅周辺のまちづくりに大きく影響を与える、吹田貨物ターミナル駅、トラック専用道路を車上から見学いたしました。
私たちの地区では貨物駅が開業(25年3月中旬頃)してから毎日のように府道十三高槻線にコンテナを積載したトラックの運行が始まります。
これからはトラックの運行が地域に排ガス、騒音、振動等により環境が悪化しないかをしっかり見守っていきます。

吹田貨物ターミナル駅


十三高槻線道路改良他工事(表層舗装工事)の着手のおしらせ!

2013年02月04日 | 吹田貨物ターミナル駅建設工事

 平成18年2月に「吹田貨物ターミナル駅(仮称)建設事業の着手合意協定書」が締結されて7年間が経過し、これまでに長期間を要したターミナル駅及び専用道路工事が完成し、平成25年3月4日に吹田貨物ターミナル駅竣工・開業式を迎えます。
専用道路出入り口から十三高槻線新大吹橋北詰までの間(トラック運行ルート)では、今まで、歩道の拡幅、車道の整備工事が進められていましたが平成25年2月9日(土)~11日(月)の期間で最終仕上げとして表層舗装工事が施工されます。
通行に際しては十分ご注意ください!
 
 これまでも工事沿線の住民と騒音、振動などで大変迷惑を掛けていましたが、これから私たちが住居する、吹南地区ではコンテナを積載したトラックが毎日のように十三高槻線を往来することに不安を抱きますので、貨物ターミナル駅開業後はトラックの運行に関して十分に注視していきます。


工事のお知らせ!(十三高槻線道路改良他工事)


吹田貨物ターミナル駅関連工事で南吹田37号線歩道設置工事が始まります。

2012年07月27日 | 吹田貨物ターミナル駅建設工事

 本当に上新田自治会住区は工事のオンパーレード、どこに行っても工事があちこちで行われています。
昨年から城東貨物線南側で擁壁工事が行われていました南吹田37号線で7月下旬から擁壁工事の南側(南吹田1丁目10番地先北側)で歩道整備工事と路面整備工事が本年8月下旬にかけて工事が始まります。
この工事は吹田貨物ターミナル駅の関連工事として現在十三高槻線を整備(歩道部拡幅工事)を施工しています株式会社鴻池組が担当します。
貨物ターミナル駅工事関連で道路のアスファルトもひび割れが多くみられ、近隣の住宅に車の走行時に振動を与えているので早急にアスファルト舗装の復旧工事が必要と感じます。

歩道整備関しては下記の「十三高槻線道路改良他工事着手のお知らせ」をご覧ください。


十三高槻線道路改良他工事着手のお知らせ


吹田貨物専用道路建設工事の現況(南吹田地区・平成24年3月末)

2012年04月05日 | 吹田貨物ターミナル駅建設工事

吹田貨物専用道路建設工事・南吹田地区の現況(平成24年3月末)

工事名:吹田・東淀川間貨物専用道路Bv新設他工事
施工業者:大鉄工業株式会社
事業主体:鉄道建設・運輸施設整備支援機構

関連工事 
工事名:吹田(信)専用道路交差点整備他工事
施工業者:株式会社鴻池組
事業主体:鉄道建設・運輸施設整備支援機構


新大吹橋北詰より 十三高槻線 左側は新駅予定地

府道十三高槻線の整備工事(歩道部の拡幅)は東側工区の南側部(南吹田2丁目)で工事が進められています。
通行車両は道路がかなり規制されておりますので十分に注意して下さい!

尚、吹田操車場跡地では4月25日(水)にJR岸部駅の南北自由通路開通及び北駅前広場が完成いたします。  詳しくは吹田市のホームページへ 
http://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0027/5593/2012_0401_p9.pdf

平成24年4月 作業予定表 大鉄工業


吹田貨物専用道路建設工事の現況(南吹田地区・平成24年2月末)

2012年03月01日 | 吹田貨物ターミナル駅建設工事

吹田貨物専用道路建設工事・南吹田地区の現況(平成24年2月末)

工事名:吹田・東淀川間貨物専用道路Bv新設他工事
施工業者:大鉄工業株式会社
事業主体:鉄道建設・運輸施設整備支援機構

関連工事 
工事名:吹田(信)専用道路交差点整備他工事
施工業者:株式会社鴻池組
事業主体:鉄道建設・運輸施設整備支援機構

貨物専用道路は東海道本線の下部に築造されていますトンネル及び前後のボックスカルバート工が進められています。
関連工事の府道十三高槻線の整備工事(歩道部の拡幅)は東側工区の南側部(南吹田2丁目)で工事が進められています。
道路がかなり規制されておりますので歩行者、車の運転者は十分に注意して下さい!


URTボックス掘削 東側 H24.2.27撮影 大鉄工業株式会社 写真提供


同上 トンネル内部 H24.2.27撮影 大鉄工業株式会社 写真提供



平成24年3月 作業予定表 大鉄工業


吹田貨物専用道路建設工事の現況(南吹田地区・平成24年1月末)

2012年02月01日 | 吹田貨物ターミナル駅建設工事

 吹田貨物専用道路建設工事・南吹田地区の現況(平成24年1月末)

工事名:吹田・東淀川間貨物専用道路Bv新設他工事
施工業者:大鉄工業株式会社
事業主体:鉄道建設・運輸施設整備支援機構
及び関連工事 
工事名:吹田(信)専用道路交差点整備他工事
施工業者:株式会社鴻池組
事業主体:鉄道建設・運輸施設整備支援機構

貨物専用道路は東海道本線の下部に築造されていますトンネル及び前後のボックスカルバートの掘削工が進められています。
関連工事の府道十三高槻線の整備工事(歩道部の拡幅)が進められています。


南吹田1丁目から南清和園方面 関連工事 H24,1.30撮影


南清和園から南吹田方面 (左側「川岸町側」の歩道部が拡幅)関連工事 H24,1.30撮影


平成24年2月 作業予定表 大鉄工業


吹田貨物専用道路建設工事の現況(南吹田地区・平成23年12月末)

2011年12月29日 | 吹田貨物ターミナル駅建設工事

   吹田貨物専用道路建設工事・南吹田地区の現況(平成23年12月末)

工事名:吹田・東淀川間貨物専用道路Bv新設他工事
施工業者:大鉄工業株式会社
事業主体:鉄道建設・運輸施設整備支援機構

南清和園側の専用道路は擁壁も完成に近づいています。
トンネルの掘削は来年から本格的に始まります。


ここから線路下の掘削が始まります。


この付近に南吹田1丁目と南清和園を結ぶ通路が新しく設置されます。


専用道路と十三高槻線との接続付近(南清和園)


南清和園・南吹田・穂波町・泉町 平成24年1月度 作業予定表


吹田貨物専用道路建設工事の現況(南吹田地区・平成23年11月末)

2011年12月03日 | 吹田貨物ターミナル駅建設工事

  吹田貨物専用道路建設工事・南吹田地区の現況(平成23年11月末)

工事名:吹田・東淀川間貨物専用道路Bv新設他工事
施工業者:大鉄工業株式会社
事業主体:鉄道建設・運輸施設整備支援機構

工事は全体として順調に推移しているようです。
東海道本線に設置されるトンネルは年内に外周にコンクリートを打込み、養生が完了し、来年から内部の土砂掘削、搬出がはじまる予定だそうです。


南吹田37号線改修工事現場(南吹田1丁目付近) 
上部が城東貨物線となります。平成23年12月2日撮影


南清和園・南吹田・穂波町・泉町 平成23年12月度 作業予定表


吹田貨物専用道路建設工事の現況(南吹田地区・平成23年9月末)

2011年10月01日 | 吹田貨物ターミナル駅建設工事

 吹田貨物専用道路建設工事・南吹田地区の現況(平成23年9月末)

工事名:吹田・東淀川間貨物専用道路Bv新設他工事
施工業者:大鉄工業株式会社
事業主体:鉄道建設・運輸施設整備支援機構

東海道本線下トンネル築造も大分完成に近づいているようです。
10月下旬からトンネル築造の為の防音ハウスが解体されるようです。また関連工事の南吹田37号線道路改良工事も始まっています。
ガードマンが配置されていますが通行には注意して下さい!


南吹田37号線道路改良(南吹田1丁目10番城東貨物線側) 


(南清和園・南吹田・穂波町・泉町)平成23年度10月度作業予定表


十三高槻線道路改良他工事説明会のご案内

2011年09月03日 | 吹田貨物ターミナル駅建設工事

 6月13、15日に投稿いたしました、十三高槻線道路改良工事の工事説明会が下記の日程で開催されます。
この工事は吹田貨物ターミナル駅建設工事の関連工事と位置付けられています。
尚、工事説明会は自治会住区ごとに開催され9月15日は南吹田にお住いの方を対象に開催されます。
また本日(9月3日)開催しました上新田自治会9月度常会でもお知らせしております。

十三高槻線道路改良他工事説明会開催のご案内

事業主 : 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 国鉄清算事業西日本支社
施 工 : 株式会社鴻池組

日 時 : 平成23年9月15日(木) 19時30分より
場 所 : 大鉄工業「吹田ターミナル作業所」1階会議室 別紙案内文参照

 
工事説明会の案内文