橋本ひろし活動報告

“次世代につなごう!住みよい吹田”をスローガンに掲げ活動しております。

おおさか東線西吹田地区高架橋新設他工事(H26年8月末現況)

2014年08月31日 | おおさか東線建設工事

おおさか東線西吹田地区高架橋新設他工事 の現況(H26年 8月末)
事業主体:大阪外環状鉄道株式会社
工事委託者:西日本旅客鉄道株式会社
施工業者:鉄建建設株式会社

全てのエリア(1,2,3)で先月と同様に高架橋建設工事(躯体工事)が進んでいます。


エリア2 躯体工事施工中 鉄建建設(株)写真提供


エリア3 躯体工事施工中 鉄建建設(株)写真提供


平成26年月度 作業予定表


後援会主催の納涼大会も3回目を迎えました。

2014年08月30日 | 橋本ひろし後援会

 昨日、8月29日に橋本ひろし後援会の主催で納涼大会を開催しました。
各自治会主催の夏祭、盆踊り大会が終わった8月末に開催し、本年で3回目を迎えました。
今年の夏は週末になると天候が悪い日が続きましたが、今回の納涼大会も残念ながら雨に見舞われました。 参加費を抑えるために、おでん、焼きそば、チジミ、等の料理は後援会役員また協力者のみなさまの手作りで、会員の皆様をおもてなしに当たりました。またカラオケ、ビンゴゲームなどで大変盛り上がりました。
また昨年の参加者を上回る、約140名の会員さんに参加して頂き有難うございました。納涼大会を通して頂いたご意見は市政に、まちづくりに役立て頂きます。
また、役員の皆様には会場の設営から片付けまでの長時間、大変お世話になりました。




納涼盆踊り大会が盛大に行われました。

2014年08月24日 | 吹田市・議員活動

 8月22,23日に川岸町自治会、南金田自治会で盛大に納涼盆踊り大会が開催されました。今年の夏は週末に台風の影響、などで天候に恵まれず、大会の中止やフログラムの変更などで関係者の皆様は大変苦労されたことと思います。
ご苦労様でした。
しかし、地域社会の安心・安全を守るためには自治会などの地道な活動が不可欠となります。盆踊り大会などをとおして地域のまた自治会の絆が深まることを願います。


川岸町の納涼盆踊り大会  8月22日


協議会で市に要望書を提出しました!

2014年08月07日 | 南吹田駅まちづくり推進市民協議会

 南吹田駅まちづくり推進市民協議会は平成26年8月5日に「南吹田地域における公共施設等の利活用について」の要望書を中塚会長、小出、大町副会長と共に市に提出しました。南吹田地域と行政との協働のまちづくりの第一歩になることを期待いたします。
<要望書の趣旨> 当協議会では「南吹田地域まちづくり構想」の実現に向けた活動のひとつとして、平成24・25年度に協議会の会員及び地域住民を対象として「まちづくり井戸端会議」を開催しました。この井戸端会議から新駅周辺の発展には高架下空間、駅前広場、公園の利活用することが必要との意見を頂いております。協議会としても平成26年度の活動方針として、南吹田駅まちづくり推進市民協議会と行政の協働のまちづくりを進めるにあたり「公共施設等を利用・活用する方法やエリアマネジメントの可能性を検討する」事を取り上げております。
 つきましては、地域が主体となった鉄道の高架下や駅前広場、公園などの利活用について、関係機関及び担当部局との協議・支援などにご協力いただくように要望いたします。


左から中塚会長、小出副会長、大町副会長、橋本副会長、井上市長


おおさか東線東海道こ線橋外新設他工事(H26年7月末現況)

2014年08月02日 | おおさか東線建設工事

おおさか東線東海道こ線橋外新設他工事 吹田地区の現況(H26年7月末)
事業主体:大阪外環状鉄道株式会社
工事委託者:西日本旅客鉄道株式会社
施工業者:大成建設株式会社、西日本電気システム株式会社、大鉄工業株式会社

工事は広範囲に亘り、路盤工、防護柵設置工、防音壁構築、軌道工事、電車線工事、信号工事が行われます。
平成26年8月度 各エリア 作業予定 
エリア1、2、3、軌道工事、電車線工事、信号工事、線路防護柵設置、進入路整備工
エリア4、路盤工、軌道工事、電車車線工事
エリア5、軌道工事、電車車線工事
エリア6、防音壁築造工、軌道工事、電車車線工事


エリア1,2 現況 大成建設(株) 写真提供


エリア1,5 現況 貨物線の移設が準備が行われている 大成建設(株)写真提供


エリア6 現況 貨物線の移設が準備が行われている 大成建設(株) 写真提供  


平成26年8月度 作業予定表


南吹田駅前線立体交差事業(平成26年7月末現況)

2014年08月01日 | 南吹田駅前線立体交差事業

工事名:吹田・東淀川間西吹田Bv新設他工事(南吹田駅前線立体交差事業)(平成26年7月末現況)
事業主体:吹田市道路公園部
工事委託者:西日本旅客鉄道株式会社
施工業者:大鉄工業株式会社

工事は発進側ヤードと到達側ヤードに分かれています。
平成26年8月度の作業予定は
南吹田1丁目(発進側ヤード)で発進立坑が築造されています。架設土留工事、1線路下薬液注入が進められます。現在、掘削の深さは最終掘削の13.1mまで進んでいます。
線路交差部 中間立坑
南吹田3丁目(到達側ヤード)で到達立坑が築造されています。掘削工事が行われます。
現在、掘削の深さは11.0mまで進んでいます。最終は13mまで


工事現況写真 平成26年7月


平成26年8月度 作業予定表