橋本ひろし活動報告

“次世代につなごう!住みよい吹田”をスローガンに掲げ活動しております。

吹田貨物専用道路建設工事の現況(南吹田地区・平成23年12月末)

2011年12月29日 | 吹田貨物ターミナル駅建設工事

   吹田貨物専用道路建設工事・南吹田地区の現況(平成23年12月末)

工事名:吹田・東淀川間貨物専用道路Bv新設他工事
施工業者:大鉄工業株式会社
事業主体:鉄道建設・運輸施設整備支援機構

南清和園側の専用道路は擁壁も完成に近づいています。
トンネルの掘削は来年から本格的に始まります。


ここから線路下の掘削が始まります。


この付近に南吹田1丁目と南清和園を結ぶ通路が新しく設置されます。


専用道路と十三高槻線との接続付近(南清和園)


南清和園・南吹田・穂波町・泉町 平成24年1月度 作業予定表


おおさか東線建設工事・吹田地区の現況(平成23年12月末)

2011年12月28日 | おおさか東線建設工事

おおさか東線東海道こ線橋外新設他工事 吹田地区の現況(H23年12月末)

事業主体:大阪外環状鉄道株式会社
工事委託者:西日本旅客鉄道株式会社
施工業者:大成建設株式会社

エリア3でこ線橋の基礎となる杭工事が施行されています。
また神崎川を跨ぐ新しく構築する鉄橋の発注されたそうです。

エリア3 場所打杭施行 橋本ビル屋上より撮影


エリア3 場所打杭施行 大成建設株式会社 写真提供


エリア1 上新田鋼桁架設完了 (東海道線下り線が東側に移動します)
大成建設株式会社 写真提供



平成24年1月度 作業予定表 (現場の平面図が記載されています)


吹田貨物ターミナル駅と吹田操車場跡地のまちづりを視察いたしました。

2011年12月27日 | 吹田市・議員活動

 12月定例会が昨日終わりましたが今日は鉄道運輸機構が行っています「吹田貨物駅ターミナルと関連工事」とUR都市再生機構が行っています「吹田操車場跡地のまちづくり」の工事の現地に視察に伺いました。



私が住んでいる吹南地区と岸辺駅周辺比べたら、岸辺駅周辺の変貌は比べものにならない。
岸辺駅周辺は吹田操車場跡地が大きく、平成30年度末に開業を予定しているおおさか東線・南吹田駅周辺は有効に使える土地が全くない。
これからの南吹田駅周辺のまちづくりを考えるうえで民間の土地をまちづくりに生かして考えることが不可欠と考える。


吹田市議会平成23年12月定例会が閉会しました!

2011年12月26日 | 吹田市・議員活動

 今日で吹田市議会12月定例会が閉会しました。
主な今回の議会での承認議案は
議案第76号 吹田市一般職の給料の特例に関する条例(給与のカットに関する件 但し平成26年3月31日まで))
議案第83号 吹田市一般職の給与に関する条例等の一部を改正する条例(給与表の見直し他 実質わたりの是正)
議案第78号 吹田市教育委員会の職務権限の特例に関する条例(文化に関する事務を教育委員会より市長に移管する)
議案87号 吹田市事務分掌条例の一部を改正する条例(機構改革13部を11部に再編成する)
議案124号 負担付きの寄付の受納について(株式会社ガンバ大阪のスタジアム建設募金団体からサッカースタジアムの寄付を受ける)
などが承認されました。
しかし、吹田市一般職員の退職金に関する条例、各手数料、使用料などを改正する条例などは継続審査となっております。

今回の議会では公務員制度改革の一部が平成24年1月から実行されます。
公務員制度改革には職員労働組合と10回にわたる交渉が持たれたそうですが民間企業と比べたら給与等のカットに関しても緩和措置があり、まだまだ十分ではありませんが確かな一歩として評価したいと考えます。
これからも財政健全化に取り組んでいきたいと考えます。


2011年 御堂筋イルミネーション

2011年12月24日 | その他

 昨日は恒例になりました同世代の家族での食事会でした。
日本橋で開催しましたので、食事後 難波、心斎橋、本町、淀屋橋まで歩きました。
本当に寒い日でしたが、いつもと違いイルミネーションで飾られた御堂筋には若いカップル、車で溢れていました。
まだまだ、元気のない日本、早く元気になってと思います。


2011年 御堂筋イルミネーション 平成24年1月22日まで


本年、最後の橋本ひろし後援会の役員会を行いました。

2011年12月22日 | 橋本ひろし後援会

 平成21年12月に発足した橋本ひろし後援会の本年最後の役員会を行いました。
私も役員さんも発足から丸二年が経過し、選挙も経験し、緊張した25か月間でした。
本当に会員の皆様には温かいご支援を頂きお礼を申し上げます。

 橋本ひろし後援会は4月の選挙後は活動も一休みしておりましたが、地区の抱える課題、また吹田市民の声を吹田市政に届けるために、ひとりでも多くの支持者を増やすためには、後援会組織を見直し、より活発に行動して行かなければならないと考え、来年の3月2日に橋本ひろし後援会の総会をメイシアターで行います。
今日の役員会では組織、行動計画、総会の内容について役員の意見を伺い、実施してまいります。
次回役員会(平成24年1月13日)で詳細を決定させて頂き、会員の皆様にご案内させて頂きます。

 私も吹田市議会議員として7か月間が過ぎ、議会運営も多少理解しまいりました。
皆様のご期待に応えられるよう、また「自由民主党絆の会」の一員として頑張ってまいりますので
皆様のご指導ご鞭撻を宜しくお願い致します。


財政総務委員会の審査が終わりました。

2011年12月21日 | 吹田市・議員活動

 19,20日と2日間に亘り、財政総務委員会の審査が終わりました。
昨日は委員会が午前10時より始まり、日付が変わった午前1時まで審査が行われました。
今回の審査では公務員制度改革(給与制度改革)について、及び吹田市の機構改革について中心に理事者側と委員の間で質問がなされ採決の結果承認されました。

給与制度改革について
吹田市の給料表を国に準じた形式に変更し、実質わたりを解消する。
住宅手当、通勤手当、管理職手当の見直し。
わたり:昇格しないでも年功で高額の給与を受け取ることが出来る。
また給与水準の適正化をを図るために
役職段階に応じた給料カットの実施する。
部長級 -12.5% 次長級 -9.5% 課長級 -8% 課長代理級 -7%
係長級 -4.5% 主任 -3.5% 係員 -3%(再任用含む)
カットを実施することによりラスパイレスを現行の101.6→98.3になります。
給与カット期間は平成26年3月31日まで

但し退職手当の構造見直しに関する条例は退職手当が大幅にアップすることから、委員会では継続審議となりました。

また吹田市の機構改革では、これからの改革を力強く進めるために現在の13部から11部に編成しなおします。
現在:政策企画部、総務部、政策推進部、財務部、自治人権部、市民文化部、産業にぎわい部、児童部、福祉保健部、環境部、都市整備部、建設緑化部、下水道部
編成後の部:総務部、行政経営部、市民生活部、人権文化部、まち産業活性部、こども部、福祉保健部、環境部、都市整備部、道路公園部、下水道部
平成24年4月1日より実施されます。




今日は吹南地区連合自治会長会議の12月定例会がありました。

2011年12月17日 | 上新田自治会

 吹南地区連合自治会長会議が南吹田地区公民館で開催されました。
今回の会議では自主防災組織について協議がなされました。
吹南地区ではまだ災害時の防災組織が結成されていないので
今回、小学校区に助成される『地域防災活性化支援事業』の助成金を利用して来年の3月までに結成を目指します。
今日は吹田市安全安心室の職員から説明を受け、これからの設立の準備を進めていきます。
他には
万博記念公園内へのサッカースタジアム建設にかかる要望署名についてのお礼
平成24年度吹田市降雨災害・火災共済のとりまとめ依頼について
災害時要支援者登録制度の平成23年1月17日から10月31日までの移動について
吹田市・吹田市自治会連合協議会合同防災訓練(平成24年1月15日実施)について
吹田市自治会連合協議会40周年記念事業について
以上の報告がありました。


12月定例会の代表質問が終りました。

2011年12月14日 | 吹田市・議員活動

 今日の本会議で各会派の代表質問が終りました。
質問の内容は
行政機構改革(吹田市の組織再編)
公務員制度改革
事業見直し
ガンバ大阪スタジアムの寄付
使用料、手数料、負担金の改定
などの質問に集中したように感じます。

機構改革について少し詳しく説明いたします。
市としての基本方針は
1、行政改悪を効果的かつ効率的に推進するための組織改革を行う。
2、簡素で効果的な組織編制を行う観点から、事務の移管、組織の統合等を行う。
3、地方分権の進展に伴う権限移譲の推進、危機管理体制の強化など今日的課題に対応した組織整備を行う。
概要として
1、行政改革を強力に推進するため、企画部門及び財政部門を再編し、行政経営部を設置する。
2、部組織の再編
現行の政策企画部、総務部、政策推進部、財務部、自治人権部、市民文化部、産業労働にぎわい部の7部を、総務部、行政経営部、市民生活部、人権文化部、まち産業活性部の5部に再編する。
類似事務を行う組織の整理
市民文化部文化のまちづくり室及び教育委員会においてそれぞれ所管している文化に係る事務について一元化を図るため、教育委員会から文化のまちづくり室に事務の移管をうける。
また、(仮称)地域委員会の設立を推進するため、市民自治推進室と市民協働推進室の一部を統合し、まち産業活性部に地域自治推進室を設置する。
市民に分かりやすい組織名称
建設緑化部を道路公園部
また自治法制室、高齢者くらし支援室、障がい者くらし支援室、国保高齢者医療室の名称をそれぞれ総務室、高齢福祉室、障がい福祉室、国民健康保険室とする。
及び係制を採用している室課等について、より柔軟で機能的な組織編成を目指し、原則として係制を廃止する。
以上のような概要となっています。


“第10回母子会まつり”が開催されました!

2011年12月11日 | その他

 今日12月11日(日)はメイシアターで開催された“第10回母子会まつり”に参加してきました。
沢山のコーナー(すいとん無料試食、徳島県コーナー、模擬店、生鮮野菜の青空市場、ADE体験、舞台、・・・・)が展開され、大変にぎやかなイベントでした。



戦後の食糧難の不幸な時代に工夫された『すいとん』を頂きました。
戦後間もなく発足した母子会と思いますが時代が変わた現在も、立派に目的を定め活動されていました。
本当に寒い中、吹田母子会の皆様ご苦労様でした。



私も徳島県コーナーでなると金時れんこんを買ってきました。