市役所にも学校の門にもJe suis Charlie。この押し付けがましい感じはあまり好きではない。これって「僕たちフランス人はこれからもシャルリのように何事も風刺画ばりにバカにしていくよ!ははっ!」ていう表明なの? pic.twitter.com/MroUGK9G5X
BBCのラジオより、パリ在住のムスリムの女性のインタビュー。「私はデモ行進に参加します。でも私はシャルリではないし、シャルリになることは決してない。なぜなら、あれはレイシストの新聞社だからです」と語っている。 bbc.in/1xRtLEX
@PickChar まあ、見てるだけで楽しいやいね。オレは搭乗中も画面の地図とか窓の外の景色をガン見しちゃうし(笑)
朴大統領新年記者会見における対日政策については、大昔タモリが知人に出した年賀状の文句の一言に収束されるかもしれぬ。曰く「年が明けたからといって何も変わるわけではない」。
高校サッカー決勝、見ごたえのある素晴らしい試合でした。両校共ありがとう、お疲れ様でした。
さて、なぜか依然川島さんがスタメンのアジアカップへ移動しますか。
ザキオカさんのヘッドは08年アウェイ山形戦での闘莉王の強烈ミドル→寿司ボンバーのヘッドを思い出す。板そばうまかったなあ。
邦本くんに関しては経緯や背景よくわからんが、とにもかくにもご縁がなかったという一言に尽きるのかなあ。将来壮大なしっぺ食らうかもしれないけど(笑)、それでも河合同様後悔はないのかも。
小川くんのツイートがちと切ないけど、大学経由もあるしまだわからんよ。
録マッサン先週木曜分。なまらまずい、詐欺師でねえか、全部買い取ってやる、ソーラン節、会津の侍、もう一度でけぇ夢を見られる街、霧、あったどー!、やっぱりここじゃ、ニシン漁師、また来いよ、オラはここの殿様、アンポンタン。
録マッサン先週金曜分。あの親不孝、着物、似合うわけないじゃろ、喀血、明日の朝まで保つかどうか、エリーさんの酸いもん、政春はまだか、祝言挙げてやってつかい、負けるような喧嘩すんな、泣き言はいけん、最後までやり通し。
録マッサン先週土曜分①。ありがとうがんした、おまえと夫婦になれてよかったわい、エリーさん別嬪な花嫁じゃ、ホントは男に生まれたかったんじゃ、政春がウヰスキーの話を話してるときは目がキラキラしとった、あんたらがうらやましかった、つらいことばかり言って許して下さい。
録マッサン先週土曜分②。人間の情けに変わりはない、政春のことよろしくお願いします、あんたは日本一世界一の嫁じゃ、馬鹿たれ遅かったのう、お前の造ったウヰスキーは不味い、さんきゅ、ぐっどばい、ハヤクオイシイウイスキーツクレッテ、世界一のウヰスキー造るけん。
「機動戦士ガンダム0083-ジオンの残光-」を遂に観てしまった。「宇宙世紀原理主義」なボク的には、1年戦争とΖの隙間を見事に埋めてくれてジャストミート。アナベル・ガトーのかの名台詞「ソロモンよ私は帰ってきた!」も痺れたなあ(^^;; pic.twitter.com/3LSppA1n0R