沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

マグロの寝返り

2010年10月10日 | 10郎

 先日の休み、いつものように家で仕事をしていた(泣)とき、買い物帰りの妻が「空が面白い色になってるよ」というので、廊下に飛び出しました。すると、下写真のような景色が広がっていました。

Photo

 まるで、青いレースのカーテンを引いたようです。地元紙によると、積乱雲の影だとか。それにしても珍しい光景です。心温まるひとときでした。

 さて、このたび、念願だった知り合いの漁船に同行することができました。しかも初の寝泊り。きつかったですが、面白い体験ができました。

 下写真は船上で撮影した今帰仁の風車。なんだかホラー映画の序幕のようですね。

Photo_5

 さて、漁の話しに。漁場に向かう途中でも流し釣りで大きな(方言名マンピカー)が。

 

Photo_2

 シビマグロもどんどん上がってきます!(下写真) 勢いのあまり、寝返っていますな(笑)。豪快な一本釣り、見ていて楽しかったです。

 

Photo_3

 その後は、ウミンチュたちが、船上で手早くさばきました。おしいいまかないも頂きました。ウミンチュたちは本当に豪快で面白い人たちでしたなぁ。ありがとざんしたっ。

 

Photo_4

 お土産にもらったシビマグロ。ど~ん。

Photo_6

 帰宅後、初めてマグロをさばいたハチロー。ベランダは血の海と化してしまいました(笑) 人間の血のように真っ赤なのでびっくり。臭いも潮くさいというより生臭いので 、解体後は洗剤でベランダをきれいに洗いました。

 さて、作ったメニューは3つ。かぶとの塩焼きと、刺身と、マグロステーキ(ひらたくいえばマグロのソテー)です。豪華ですっ。

Photo_7

 ただ、かぶと焼きは失敗。実が堅くなってました。刺身は絶品、ステーキも今話題のにんにくラー油をかけて、妻と二人、美味しくいただきました。

 さて、いったん寝転がるとマグロのように動かなかった愛息ジュウロウがついに寝返りに成功しました! ただ、その記念すべき瞬間、父は業務上の電話(深夜1時に電話してくるなよっ)をしていたので、目撃することはできず(泣)

 しかし、そこは愛息ジュウロウ。父の期待に応えるかのように、その後は連発。その模様を「連写」で撮影。ミューの隠された機能を始めて使用しました。

Photo_2

Photo

 

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

 寝返りに成功して大好きなタオルを手にした瞬間の笑顔を、フラッシュをあててパチリ。寝返りとはある意味、初めて「自分の景色」を目に収めた瞬間になるんでしょうね。世界観が変わったかい?

 以上、親ばか6連写でした。

 あぁ、マグロの刺身が食べたい。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいな! (ek)
2010-10-10 23:35:49
すごいな!
時は確実に流れているんだな!
自分も、少しはかんがえよっ

しかし、でかくなったね
返信する
ekさんへ (ハチロー)
2010-10-11 20:25:19
ekさんへ
おお、生きていたのかい?(笑) イギリスでアラブのテロリストと間違えられてドーバー海峡に沈められたのではないかと心配していました。漁船の写真、ちみも懐かしく感じたことかと思います[E:fish]り8年前の力作、参考にさせてもらいました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。