久々の釣りに行ってきました。約半年ぶりです。その間、釣竿が折れてしまっていたので、シーランドで1980円のお手軽セットを購入して向かいました。37歳、どうしてそんな安物で妥協したかというと、検問にひっかかり1万5000円の罰金を命じられたからです(泣)。
おなじみの本部漁港で投竿。陽射しも穏やかで気持ちよかったっす。
しかし3時間で釣れたのはグルクマ1匹のみ(下写真)。一度強いひきがありましたが、糸を切られてしまいました。どんな魚だったのかなぁ。
帰宅すると、先日生誕5カ月を迎えた愛息ジュウロウはよだれをたらして爆睡(笑) まだ離乳食でもないので、グルクマは焼き魚にして妻とたいらげました。
ちなみに、サバの仲間で暖かい海に生息するグルクマは、沖縄方言のグルクマーがそのまま正式名称になったとか。県魚グルクンの影に隠れて目立ちませんが、意外に“沖縄発”の大役を果たしているですね。
しばらくはお手軽セットでお手軽な釣りを続けようと思います。
さて、今日は、家族3人でドライブへ。嵐山展望台に行ってきました。幼いころに何度か行ったことのある妻はあまり乗り気ではなかったのですが、着いてみると、あまりの眺望のよさに感激。眼下に広がるは羽地内海。もう少し左によれば、12月開通予定のワルミ大橋も見えました。
途中でテイクアウトしたキャンプテンカンガルーのハンバーガーを食べました。眺望のおかげで美味しさもUP。ただ、時間がたってたので肉が硬くなっていました(泣)。ハンバーガーは熱いうちに食べるべきですね。
妻とジュウロウで記念撮影。カメラ目線が得意のジュウロウの表情がきりりと引き締まって面白いっす。妻の人差し指をがっしり握っています。
さ、K-1見るので今日はこれにて…。