今日の気温は29.5℃。
30℃には届かなかったようですが、かなり暑く感じました。
こうなるとビンカ(日々草)の季節!
ただし、もうすでに梅雨に入ってしまって、
園芸店さんの中にはビンカは雨に打たれると
茎が黒く痛んでダメになると思っている人がいるようです。
確かに昔のビンカはそうでした。
でも、今のビンカは低温にも強くなりましたから、
雨に打たれてもけっこう元気に育ってくれますよ!
『 雨にもまけず! 』
なんていうネーミングのビンカもあるくらいですから。
さて、ハイフラワーのビンカもいよいよ出荷が始まりました。
ここはまだ育成中の温室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/a5d3cff6f5a72dfba89d37621f99215c.jpg)
相変わらず可愛い咲き始めのビンカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/65cf6fd0806608be6f88a430efa8fc32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/f2ce44e1edbfc19f9a7485900e210450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/d7c26d0c6d25da5f74c467b3415a53b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/46ffb30942ceffd903150ed9655f056f.jpg)
このクルクルっと咲いてくるところが可愛い!
ここはアプリコットの置いてあるところのはずが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/3ce321f187a6d36130effd22a6ec62a5.jpg)
アイシーピンクがなぜか2鉢。
右がアプリコット、左がアイシーピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/8917eed36b22a98cff52b95cf48127f7.jpg)
このアイシーピンクが可愛いのですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/57/d45c8d960c3b394e56f4263d5d764962.jpg)
農場で一番大きな花の色がこれ! ラベンダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/b04a667357e39985f0f0d296d020aa0b.jpg)
あまり大きく見えませんが、
園芸店に行ったときには気にして見て下さい。
タイタンというシリーズのこの色が一番デカイ花です!
隣の温室には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/8b8d752a74c9ea87532bbc70931c61cb.jpg)
解りにくいですねぇ・・・。
もう少し近づいてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/28e2bc9f74e15e285dd15bc0e127c164.jpg)
右が7月の1週目の出荷予定で、もうピンチ(摘心)済み、
左がその翌週2週目の出荷予定で、これからピンチをしてもらう子たちです。
奥のほうの温室には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/6acf1839a2dd434d3105eaeafbf33e94.jpg)
きれいに咲いている出荷している温室!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/036618fb672bb0b6383798c545375a77.jpg)
夏ですよねぇ・・・!!! ビンカの季節到来です!!
外にはこの子が出荷になる日を待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/0fe395666d4216a93357cd04545fc92c.jpg)
ルドベキアの トト です!
まだまだ小さいですけれどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/f9a6bc19fafb4cb15e8f276de9800036.jpg)
でも、すこしづつ花芽が見えて来ました。
これは一昨日のつぼみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/97/1e87eb456cbc14695e7b2916d062f8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/b6f1d596d9096db2eacd5a4f737ffdc6.jpg)
そして今日は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/d92046295ff9a64d59590b5908076ec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/9bb10ffd7b2f272e035fb4b7ab1d25a0.jpg)
けっこうすぐに咲いてきそうですね!
プレーリーサンは花が大きくて見事ですが、
このトトは黄色い可愛い花のルドベキアです。
花が咲くまで、もう少し待っていてくださいね!
ここに来て梅雨とは名ばかりの水くれ日和が続いています。
明日も晴れますから!
天気予報は晴れ1色!!!
明日も水くれ、大変ですよ!
求人のお知らせ
ブログ 求人 一緒に花を作ってくれるスタッフ募集!!!
ホームページ 求人のご案内
<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
30℃には届かなかったようですが、かなり暑く感じました。
こうなるとビンカ(日々草)の季節!
ただし、もうすでに梅雨に入ってしまって、
園芸店さんの中にはビンカは雨に打たれると
茎が黒く痛んでダメになると思っている人がいるようです。
確かに昔のビンカはそうでした。
でも、今のビンカは低温にも強くなりましたから、
雨に打たれてもけっこう元気に育ってくれますよ!
『 雨にもまけず! 』
なんていうネーミングのビンカもあるくらいですから。
さて、ハイフラワーのビンカもいよいよ出荷が始まりました。
ここはまだ育成中の温室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/a5d3cff6f5a72dfba89d37621f99215c.jpg)
相変わらず可愛い咲き始めのビンカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/65cf6fd0806608be6f88a430efa8fc32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/f2ce44e1edbfc19f9a7485900e210450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/d7c26d0c6d25da5f74c467b3415a53b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/46ffb30942ceffd903150ed9655f056f.jpg)
このクルクルっと咲いてくるところが可愛い!
ここはアプリコットの置いてあるところのはずが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/3ce321f187a6d36130effd22a6ec62a5.jpg)
アイシーピンクがなぜか2鉢。
右がアプリコット、左がアイシーピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/8917eed36b22a98cff52b95cf48127f7.jpg)
このアイシーピンクが可愛いのですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/57/d45c8d960c3b394e56f4263d5d764962.jpg)
農場で一番大きな花の色がこれ! ラベンダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/b04a667357e39985f0f0d296d020aa0b.jpg)
あまり大きく見えませんが、
園芸店に行ったときには気にして見て下さい。
タイタンというシリーズのこの色が一番デカイ花です!
隣の温室には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/8b8d752a74c9ea87532bbc70931c61cb.jpg)
解りにくいですねぇ・・・。
もう少し近づいてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/28e2bc9f74e15e285dd15bc0e127c164.jpg)
右が7月の1週目の出荷予定で、もうピンチ(摘心)済み、
左がその翌週2週目の出荷予定で、これからピンチをしてもらう子たちです。
奥のほうの温室には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/6acf1839a2dd434d3105eaeafbf33e94.jpg)
きれいに咲いている出荷している温室!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/036618fb672bb0b6383798c545375a77.jpg)
夏ですよねぇ・・・!!! ビンカの季節到来です!!
外にはこの子が出荷になる日を待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/0fe395666d4216a93357cd04545fc92c.jpg)
ルドベキアの トト です!
まだまだ小さいですけれどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/f9a6bc19fafb4cb15e8f276de9800036.jpg)
でも、すこしづつ花芽が見えて来ました。
これは一昨日のつぼみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/97/1e87eb456cbc14695e7b2916d062f8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/b6f1d596d9096db2eacd5a4f737ffdc6.jpg)
そして今日は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/d92046295ff9a64d59590b5908076ec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/9bb10ffd7b2f272e035fb4b7ab1d25a0.jpg)
けっこうすぐに咲いてきそうですね!
プレーリーサンは花が大きくて見事ですが、
このトトは黄色い可愛い花のルドベキアです。
花が咲くまで、もう少し待っていてくださいね!
ここに来て梅雨とは名ばかりの水くれ日和が続いています。
明日も晴れますから!
天気予報は晴れ1色!!!
明日も水くれ、大変ですよ!
求人のお知らせ
ブログ 求人 一緒に花を作ってくれるスタッフ募集!!!
ホームページ 求人のご案内
<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!