うっかり忘れていたのですよ、この話題。
散々ほたるの話をしておいて、
ほたるの鑑賞会のことをここに書くのを忘れていました。
毎晩毎晩、あと2週間くらいでしょうか、
ハイフラワーのすぐ横にありほたるの里で、
ほたるの鑑賞会がもたれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/80/cf74e0f56914e62987a7296f34c00b72.jpg)
発戸ほたるの会のみなさんが毎晩お客さんにほたるの里の案内をしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/f850a99f91298db8270ec41bcb579673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/cf008071611fb1afecf55474afc2fb96.jpg)
ほたるはこの古代米の田んぼのすぐ横で育てられています。
この田んぼにも今年も飛んでいるかなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/f850a99f91298db8270ec41bcb579673.jpg)
毎晩、ほたるの育つ様子を紙芝居で教えてくれますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7b/6b354b4d5d2a2fff6f57dee37233d1d8.jpg)
ほたるの幼虫が光るところも 『 ほたるの幼稚園 』 の前で見せてくれます。
場所は、ハイフラワーで検索してみて下さい。
ハイフラワーまで来て下されば看板が出ていますからすぐに分かります。
雨模様の夜は寒いこともあります。
蚊に刺されちゃう事もあります。
長袖 長ズボンを用意してきたほうがいいかもしれませんよ。
ほたるは夜頑張りますが、
昼間はハイフラワーで働いてくれているみんなと、花たちが頑張っています。
今、ルドベキア プレーリーサンが出荷で大忙しです。
きれいなのですよねぇ・・・これ!
私の好きな花の一つです。
でも、チョッとロスが多いのですよ。
ここのところはあまり好きではありません。
では、解説無用ということで、
プレーリーサン、ご覧あれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/9a2d05ad7cd7a351095e11200623338d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e5/61e0cb0bafd68a12339ec470c984787a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/e9900577f98818804136594e06616f11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/7ee6e4306e059f870d0c6f087395d3b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7a/4e8621c5e6029d36fe1703d2fd7b4407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bd/7e84991cc8d6b4d29835029c1a9228ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/eff2e70d2cea8b2ceb9c51c7a3f1dfc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/95384585e20e19a95c47c0818918566a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/84018a22048b67ef0bb40720720efb2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6f/729b3f9a2b7b927b232709a7a27d25c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/aecd240f2dbfe2194ba014a0f06fb5d9.jpg)
チョッと暗くなった写真もあって、残念です。
でも、きれいでしょう!?
あらっ、きれいの押し売りかな!?
押し売りでも花でしたらいいですよね!
チョとご愛嬌です。
こんなのがあったのですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/18/5b21058a26c5c1c514a5f8d5dc7be606.jpg)
ねっ、びっくりですよね、
それなので、こうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/f12a771a7ded43f315f0d21a7e444369.jpg)
なかなかいいお顔!!!
プレーリーサンは宿根草ですから、
3年くらいは十分に楽しめます。
私のうちの花壇はあまりいい環境ではなかったのですが、
3年間は楽しめました。
やはり何年か経つと、古い根っこもたくさんになりますから、
勢いが落ちてダメになっちゃいますね。
いい花壇でしたらきっともっと持つと思います。 想像ですけれど。
今日は土曜日です! ほっとプラザの日!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/687814632941cf3335c2f2161ca2f63f.jpg)
花の種類も夏花壇用になっていますね。
今日は天気が良かったので、チョッといつもよりも花が売れました。
いつもは野菜の売れ行きがメインのハイフラワーです。
この頃さすがに雑草が生えちゃって困ります。
あちこち除草剤を掛けてもらっているのですが、
草の成長のほうが早いのですよ。
今日は Mochi-mochi が大きな除草剤専用の噴霧器で
除草剤を掛けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/afc75dba3b4995b72c28747f5f9ebade.jpg)
Mochi-mochi 、安全には気をつけてね!
今日は私は遅刻しちゃったのですよ。
すっかり今日も7時半出勤だと思って。
そうしたらなんと6時出勤だったのです。
確認しなかったのですよねぇ・・・。
いけませんねぇ・・・。
今日もまだ明るいうちに終われます。
みんな、早く帰ろうね!!!
<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む
求人のお知らせ
ブログ 求人 一緒に花を作ってくれるスタッフ募集!!!
ホームページ 求人のご案内
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
散々ほたるの話をしておいて、
ほたるの鑑賞会のことをここに書くのを忘れていました。
毎晩毎晩、あと2週間くらいでしょうか、
ハイフラワーのすぐ横にありほたるの里で、
ほたるの鑑賞会がもたれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/80/cf74e0f56914e62987a7296f34c00b72.jpg)
発戸ほたるの会のみなさんが毎晩お客さんにほたるの里の案内をしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/f850a99f91298db8270ec41bcb579673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/cf008071611fb1afecf55474afc2fb96.jpg)
ほたるはこの古代米の田んぼのすぐ横で育てられています。
この田んぼにも今年も飛んでいるかなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/f850a99f91298db8270ec41bcb579673.jpg)
毎晩、ほたるの育つ様子を紙芝居で教えてくれますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7b/6b354b4d5d2a2fff6f57dee37233d1d8.jpg)
ほたるの幼虫が光るところも 『 ほたるの幼稚園 』 の前で見せてくれます。
場所は、ハイフラワーで検索してみて下さい。
ハイフラワーまで来て下されば看板が出ていますからすぐに分かります。
雨模様の夜は寒いこともあります。
蚊に刺されちゃう事もあります。
長袖 長ズボンを用意してきたほうがいいかもしれませんよ。
ほたるは夜頑張りますが、
昼間はハイフラワーで働いてくれているみんなと、花たちが頑張っています。
今、ルドベキア プレーリーサンが出荷で大忙しです。
きれいなのですよねぇ・・・これ!
私の好きな花の一つです。
でも、チョッとロスが多いのですよ。
ここのところはあまり好きではありません。
では、解説無用ということで、
プレーリーサン、ご覧あれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/9a2d05ad7cd7a351095e11200623338d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e5/61e0cb0bafd68a12339ec470c984787a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/e9900577f98818804136594e06616f11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/7ee6e4306e059f870d0c6f087395d3b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7a/4e8621c5e6029d36fe1703d2fd7b4407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bd/7e84991cc8d6b4d29835029c1a9228ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/eff2e70d2cea8b2ceb9c51c7a3f1dfc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/95384585e20e19a95c47c0818918566a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/84018a22048b67ef0bb40720720efb2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6f/729b3f9a2b7b927b232709a7a27d25c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/aecd240f2dbfe2194ba014a0f06fb5d9.jpg)
チョッと暗くなった写真もあって、残念です。
でも、きれいでしょう!?
あらっ、きれいの押し売りかな!?
押し売りでも花でしたらいいですよね!
チョとご愛嬌です。
こんなのがあったのですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/18/5b21058a26c5c1c514a5f8d5dc7be606.jpg)
ねっ、びっくりですよね、
それなので、こうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/f12a771a7ded43f315f0d21a7e444369.jpg)
なかなかいいお顔!!!
プレーリーサンは宿根草ですから、
3年くらいは十分に楽しめます。
私のうちの花壇はあまりいい環境ではなかったのですが、
3年間は楽しめました。
やはり何年か経つと、古い根っこもたくさんになりますから、
勢いが落ちてダメになっちゃいますね。
いい花壇でしたらきっともっと持つと思います。 想像ですけれど。
今日は土曜日です! ほっとプラザの日!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/687814632941cf3335c2f2161ca2f63f.jpg)
花の種類も夏花壇用になっていますね。
今日は天気が良かったので、チョッといつもよりも花が売れました。
いつもは野菜の売れ行きがメインのハイフラワーです。
この頃さすがに雑草が生えちゃって困ります。
あちこち除草剤を掛けてもらっているのですが、
草の成長のほうが早いのですよ。
今日は Mochi-mochi が大きな除草剤専用の噴霧器で
除草剤を掛けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/afc75dba3b4995b72c28747f5f9ebade.jpg)
Mochi-mochi 、安全には気をつけてね!
今日は私は遅刻しちゃったのですよ。
すっかり今日も7時半出勤だと思って。
そうしたらなんと6時出勤だったのです。
確認しなかったのですよねぇ・・・。
いけませんねぇ・・・。
今日もまだ明るいうちに終われます。
みんな、早く帰ろうね!!!
<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む
求人のお知らせ
ブログ 求人 一緒に花を作ってくれるスタッフ募集!!!
ホームページ 求人のご案内
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!