先日から肥料試験をしているアズーロコンパクト。
この暑さでさすがに30粒のIB化成を追肥したところは
枯れてしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c1/20226d83f257e5e1298e89a210023683.jpg)
やっぱり多いのですね、30粒は。
20粒はチョッと痛んだようですが、
なんとかなりますかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/1b4bd35b1ae2fcf6c06f22e2419ab0a9.jpg)
やはり10粒が限界かもしれないですよ、これを見ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/f538f9c5820ef290defa978d1a22a6dd.jpg)
無肥料のところもあるのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/53fd9fda4d95e8342472a8ca5f3395da.jpg)
チョッと肥料が切れてきましたね。
黄緑になってしまっています。
温度と水の量と肥料の量は難しいということは よぉ~~~く わかりました。
カリブラコワのレモンスライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/aea34b040e20b5c02c998ca28a08c899.jpg)
まだビーナインが効いてくれています。
まだ動く予定にない部分の状態を見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/99/7c6665193cc005a10d75830cf59eb8c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/472c20733a0e8dedeb517504b0c77035.jpg)
なかなかいい状態ですね。
切り戻したときにはこの芽にも活躍してもらいましょう。
今日の天気はかなり嫌な天気でした。
こんな日に育苗温室の留守番は嫌ですよねぇ・・・。
曇りなのですが、雲の切れ間から挿す陽射しはかなり強くて、
温度はそれほど上がっていませんでしたが、
育苗温室はカーテンを掛けてしまいました。
昨日、世界遺産に富士山のふもとが指定されて、
当初三保の松原が含まれていないということだったのですが、
決定したのは三保の松原も含まれるということで安心しました。
高校2年生の夏、
埼玉から伊勢まで友人とサイクリングで行った時、
三保の松原に立ち寄りました。
よく水戸黄門に出てきそうなその風景は
松の木に海、その向こうに富士山という
本当に恵に書いたような富士山の眺めに感動したものでした。
ですから今回、全てが含まれて登録されて、
本当にうれしく思っています。
行ったことのない方はぜひ、三保の松原へ!!!
さて、今日も残業して上がります。
月曜日は出荷が多いために、どうしてもそうなりますよね。
何か早く帰るいい方法はないかと考えるのですが、
全然思いつきません。
これが農業の現実と思わないで、
もっともっと考えます!
なかなかいい考えは出てきませんけれど・・・。
<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む
求人のお知らせ
ブログ 求人 一緒に花を作ってくれるスタッフ募集!!!
ホームページ 求人のご案内
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!