サカタのタネ
やはり、押さえておかなければいけない種苗会社です。
静岡県の掛川は、埼玉からは遠いのですよねぇ。
では、まずはクリックしてから入場をお願いします。
やはり、押さえておかなければいけない種苗会社です。
静岡県の掛川は、埼玉からは遠いのですよねぇ。
では、まずはクリックしてから入場をお願いします。
昨日はサカタのタネの展示会に伺いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/19e0fa7ef41acc1719a70008ec09f077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/a1109a29db347d06c20a8be456c49dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/05/62a0585e0625c44226f59f23ea742c9e.jpg)
昨日の展示は、思っていたよりも、
展示物が少なかったです!
しかし、驚きの展示物がありました。
サンパチェンス!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/fe234db65029985b9b8116ae4b5a2d20.jpg)
これで一株ですって!
3年ものですって!!
デカイでしょう!?!?
本当に見事でしたよ!!!
プランターでたくさん生る
本格メロン ころたん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/58432c91e6513ad5b778df19972345f0.jpg)
去年、Su-sa- が作っていた、
ネットのしっかりついているメロン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/979c69c3d0cae807f42ad28ed0595b12.jpg)
ちゃんと育てると、結構実がつきますね。
結構おいしいのですよ!
這い性のキンギョソウ ポッピン キャンディー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/21/cf1d44480390bb4c60e46cd9782166bf.jpg)
お勧め商品です! 私のお勧めではないですよ!
サカタのタネのお勧めです!
こんなイソトマあったのですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/b6c3bbfd0e7023e175cbe42c39b6a855.jpg)
実生らしいです!!!
草姿はこんな感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cb/1917995caf8c3f319c09acb6cab2ad6b.jpg)
わい化剤は不可欠ですね!
今度はこれも作ってみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/37/1f44e6d225ba7d81eb3a591b76f936a0.jpg)
こんなにデッカイ葉っぱなのですよ~~!!!
コリウスのゴリラシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/7918de49fe167af0e0e7a0cd18def9d5.jpg)
アリッサムの新品種 がっちりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f6/64b67a7b4249f5840813e7c269ee3fc5.jpg)
これなら、ヨレヨレにならないかもしれない!
ひまわりいろいろ。
新品種のようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/fc42644016f2fca413cb653dc22bdee3.jpg)
いろんな色を植えたら、いいかもです!
わい性品種でありながら、花が上を向かず
ちゃんと前を向いてくれるところが大きな特徴!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/2d7433babea9f541f6b8ae6226d89a4e.jpg)
寄せ植えも展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/1941d283307428d3090ec9ed1564bb48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/9c2fad5fcda360258f124213a8a4edd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/a7cd1d9dd1fd770794ecf1583e1aa114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/a59c5d6b7f75d634523187e180f8608f.jpg)
いかがでしたか、サカタのタネの春の展示会。
ここまで書いたので、アップしますが、
来週同じ展示を関東でやるんだった!
私もまたお邪魔するのですが、
ネタバレでしたね。
マズイなぁ~~~!
きっともっとたくさん見るものはあるはずです。
あくまで私が楽しんで写真を撮ったのですから。
そうそう、切花の展示と露地の展示がありました。
今日は、関東地方の生産者のみなさんは
今までのことは、忘れて下さい。
見直さないで下さい。
では、切花と露地の展示です!
まずは切花の展示から。
大好きなひまわりの展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d0/61c8021748983fe33639f0801fd459ad.jpg)
可愛いですよね! ひまわり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/f186891f8c75d23b77568e6d5b6d53d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/6fca9749c89bf81597f8445490d0bc22.jpg)
アスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/52d70235c116249ecbdb07722367313e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/10cc25a2456ab03cffd00a1d44bcaa83.jpg)
オルラヤ 花びらが美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/d942297f93666509625367cf37391a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a5/aa82b47ca9710ac8d75690b471e5b1f5.jpg)
露地の展示です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/c29bac9ad513f30148b79b5cd8cc96df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9a/83e6c573b7eb59e05c420a8b306283a6.jpg)
這い性のキンギョソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/58/b720caf387c8b9e61917086440912bc0.jpg)
なかなかきれいにふさがって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/97206f4a7fdf22ed07285fdcd7ff994d.jpg)
花壇にはいいかもしれないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/f79462a7381d8fa005005cb139f3dbeb.jpg)
花壇用のひまわり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/cb4e43793e04f77e0ed1fd44453aeb70.jpg)
ポットで植わっているのとは別物!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/881cedfa11c91613dd68c5fda7295e81.jpg)
さぁ、私が見てきた展示会はここまでです。
みなさん、あくまで私の目で見た展示会と言うことをお忘れなく。
では、今年はこのサカタのタネの商品を使って、
秋まで乗り切って行っちゃいますか!!! ^^。
ランドスケープガーベラ 販売中!!!
<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。