農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

アンゲロニア & Dora-chan & Denjiro-

2015年05月27日 | ハイフラワーの花
求人活動。大学校めぐりです。
今日は神奈川県。
いい人が来てくれるるかなぁ。
ひとまずクリックをお願いします。


羽生市付近は先週末から田植えが大忙しです!
今日も総出で、田植えをしているみなさんが・・・

  


    この辺りではなんと言うのでしょう、この作業?
    
    私の研修していた北海道では
    苗挿しと言っていました。
    機械で植えそこなったところを
    補植する作業です。
    こうして大事に育てられるのですよね、お米。



今日は朝から気温が高かったです!
Su-sa- の担当する Pは、朝から全開です!!!

     



今日は、Su-sa- が休日なので、
Dora-chan が頑張っています!

   

水くれと、パートさんの出荷の指示とチェック。
なかなか大変ですよ、こんな日天気のいい日の全体管理は。

なんとかこなしてくれて、
一日終了したようです。
ありがとっ!!

P には、こんなおもちゃもありますよ!
Su-sa- の みかんです!!

   


        実がついていたのですよ!
        

      この木で、3つか4つがいい様に思います。

    

      先日、みかん園で勉強してきましたから!  ^^。



ここも P です。
アンゲロにあが成長中です。

   


      

ただ今こんな感じですが、どうですか!?

   


       

なんとかいけますかね!
もう少ししっかりとさせてもらいましょうか!


  
    出荷が終わっている商品。
    コリウスとトレニアですね!
    


       マリーゴールドとブルーサルビア
       


  おぉっ!!!!!
  Denjiro- 、Koba-T と出荷を終えて次の指示を頂いています。
  


     潅水チューブの水を止めに行ってくれました。

     

     簡単な仕事かもしれませんが、
     作業を任されているという感触は大事です!



こちらは、A棟のアンゲロニア。

   


出荷が始まりました!

   


     

暑さに強いアンゲロニア。
夏の商品として、もう少し認知してもらえたらと思います。



今日は時間があったので、
神奈川県の農業大学校、
 かながわ農業アカデミーを訪れました。

   

ここの先生も、とても素晴らしい先生で、
学生たちのことを、ちゃんと見守ってくださっていると感じました。



さて、明日は、
私は仲間とともに、展示会に行ってきます!
何かいい提案が出来るように、
しっかりと見てこようと思います。


  << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする