昭和記念公園の続きです。
9月に娘と行ったときは咲いていなかった
ナンバンギセルが咲いていました。
なくてもともととススキの根元を探していたら、
娘がナンバンギセルの群生を見つけました。
他の方々も探していましたので教えてあげ大変喜ばれました。
今年は気候不順だったせいか遅く咲き出したようです。
目的はコスモスでしたがだいぶ回り道をしています。
9月に娘と行ったときは咲いていなかった
ナンバンギセルが咲いていました。
なくてもともととススキの根元を探していたら、
娘がナンバンギセルの群生を見つけました。
他の方々も探していましたので教えてあげ大変喜ばれました。
今年は気候不順だったせいか遅く咲き出したようです。
目的はコスモスでしたがだいぶ回り道をしています。
ススキも輝いています
ススキの根元等に咲く寄生植物 ナンバンギセル
ナンバンギセル(南蛮煙管) 名前の由来 草姿から南蛮人の吸う煙管をイメージさせるため
蜜を吸うベニシジミ(オス)
コスモスにもツマグロヒョウモン(メス)
シオンとチョウ
トンボが指先にきました
こもれびの里の田んぼにて
そばの花
シュウメイギク
シュウメイギクにクモが
こもれびの里に行く途中に
キンモクセイ
コムラサキ
キキョウ
ホトトギス再登場
ススキの根元等に咲く寄生植物 ナンバンギセル
ナンバンギセル(南蛮煙管) 名前の由来 草姿から南蛮人の吸う煙管をイメージさせるため
蜜を吸うベニシジミ(オス)
コスモスにもツマグロヒョウモン(メス)
シオンとチョウ
トンボが指先にきました
こもれびの里の田んぼにて
そばの花
シュウメイギク
シュウメイギクにクモが
こもれびの里に行く途中に
キンモクセイ
コムラサキ
キキョウ
ホトトギス再登場