高尾山に行きシモバシラの氷華を撮影してきました。
シソ科の植物「シモバシラ」
根の吸い上げた水が、冬枯れした茎の根元で凍って白い氷の塊を作る。
霜柱のような「氷の華」は日が昇れば消える。
時間により変化した様子も楽しめました。
他にカシワバハグマ、アザミ等も同じような現象が見られました。
シモバシラの様子



カシワバハグマの氷華




リボンのような氷華

蝶のように

巳年の蛇のよう



シソ科の植物「シモバシラ」
根の吸い上げた水が、冬枯れした茎の根元で凍って白い氷の塊を作る。
霜柱のような「氷の華」は日が昇れば消える。
時間により変化した様子も楽しめました。
他にカシワバハグマ、アザミ等も同じような現象が見られました。
シモバシラの様子



カシワバハグマの氷華




リボンのような氷華

蝶のように

巳年の蛇のよう


