野川自然観察園でのロゼット観察の続きです。
今回は身近によく見かける野草をあげてみました。
キツネアザミ キク科
道端や田畑などに普通に生える越年草
名前の由来:狐薊 アザミに似てアザミでないため、
狐にだまされたようだという意味。
ノゲシ キク科
道端、畑、荒地などに生える越年草
名前の由来:野罌粟 葉がケシの葉に似ていることから。
オオバコ オオバコ科
日当たりのいい道端や荒れ地などに普通に見られる多年草
名前の由来:大葉子 大きな葉の様子から。
ヒメジョオン キク科
荒地や道端などに生える、北アメリカ原産の1年~越年草
名前の由来:姫女苑 名前の由来ははっきりしない。
スイパ(スカンポ)タデ科
他のあぜや草地などに普通に生える多年草
名前の由来:酸い葉 茎や葉に酸味があることによる。
オニタビラコ キク科
道端や空き地、庭などに生える1年~越年草
名前の由来:鬼田平子 タビラコ(コオニタビラコ)に似ていて、大きいことから。
解説は、「日本の野草・雑草」より
今回は身近によく見かける野草をあげてみました。
キツネアザミ キク科
道端や田畑などに普通に生える越年草
名前の由来:狐薊 アザミに似てアザミでないため、
狐にだまされたようだという意味。
ノゲシ キク科
道端、畑、荒地などに生える越年草
名前の由来:野罌粟 葉がケシの葉に似ていることから。
オオバコ オオバコ科
日当たりのいい道端や荒れ地などに普通に見られる多年草
名前の由来:大葉子 大きな葉の様子から。
ヒメジョオン キク科
荒地や道端などに生える、北アメリカ原産の1年~越年草
名前の由来:姫女苑 名前の由来ははっきりしない。
スイパ(スカンポ)タデ科
他のあぜや草地などに普通に生える多年草
名前の由来:酸い葉 茎や葉に酸味があることによる。
オニタビラコ キク科
道端や空き地、庭などに生える1年~越年草
名前の由来:鬼田平子 タビラコ(コオニタビラコ)に似ていて、大きいことから。